最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:156
総数:897590
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

2月28日 卒業生を送る会がありました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日の午前中で、中学校での教科の授業が終了しました。

5、6時間目は、生徒会主催の卒業生を送る会でした。

A組のハンドベル、男子の演舞、女子のダンスと、それぞれが今まで準備してきた心のこもったプレゼントを届けました。

3年間を振り返るビデオでは、お世話になった懐かしい先生も登場し、歓声が上がっていました。

先生からのプレゼントや、合唱などの様子は明日掲載します。

3年生は水中での残された時間を大切に生活しましょう。


2月28日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生 1名
2年生 9名
3年生 0名
(11:20現在)

2月27日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生  1名
2年生  9名
3年生  0名
(13:30現在)

2月23日 1,2年生 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会まであと二日です。今日は、女子が体育館でダンスの最終確認をしました。明日の6時間目はリハーサルをします。

2月26日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生  1名
2年生 10名
3年生  0名
(12:00現在)

1年生のインフルエンザは落ち着きつつありますが、2年生に広がりつつあるようです。
十分に注意しましょう。

保健委員会活動紹介

保健委員会の活動を紹介します。3学期は、委員会の時間を使って、「薬の正しい使い方」をみなさんに知らせる活動に取り組みました。「医薬品の適切な利用」のDVDを見て、伝えたいことをわかりやすく、クイズや掲示にしてまとめました。マルチホールに掲示をし、集会の時間に全校の生徒にお知らせをしました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 3年生 食育

 3年生は、給食を食べられるのも、残りわずかとなりました。
 栄養教諭の船平先生が、各クラスをまわり、最後の食育の話をしてくれました。
 これからも、健康に気をつかいながら、食事をしていけるように心掛けていってください。
画像1 画像1

2月23日 2年生 在校生の卒業シーズン

 学年末テストも終わり、いよいよ卒業シーズンが近づいてきました。2年生は在校生として卒業生を送る会や卒業式に向けた練習に励んでいます。演舞やダンスは昨年のものをベースにしており、合唱曲も毎年決まって歌っている曲です。当然3年生もすべて取り組んできたものばかりですから、期待は大きく、見る目は厳しいことでしょう。練習を通して水野中学校の伝統を受け継ぐ覚悟を持ってほしいと思います。
 また、卒業式後には校外学習がひかえています。廊下には学級委員が作成した掲示物が並び、各学級でも計画表作りが進んでいます。今回の校外学習は、進路学習と修学旅行に向けた班別行動の練習を兼ねています。最上級生を迎える4月に向けて2年生を悔いなく「卒業」できるよう、しっかりと準備してほしいと思います。
画像1 画像1

2月23日 1、2年生男子 送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
送る会に向けてトップリーダーを中心に演舞の練習をしています。今日は、照明係や音響係の生徒と合わせました。

2月20日 A組 3校合同校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(火)に水野中、水野小、西陵小の3校合同で名古屋市科学館へ校外学習に出かけました。小学生とのふれあいの中で、いつもとは違った優しい面がたくさんみられました。とても和やかな雰囲気の中、楽しく交流したり、科学の不思議に楽しみながら触れたりすることができ、良い校外学習になりました。

2月23日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生  1名
2年生  4名
3年生  0名

(13時30分現在)

2月22日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生  0名
2年生  3名
3年生  0名

(13時30分現在)

2月21日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生  0名
2年生  3名
3年生  0名

(11時30分現在)

引き続き注意をしてください。

2月20日 3年生最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会ごとに3年生最後の委員会活動を行っていました。

生徒議会では、各クラスの議員が後輩達に、「あいさつ運動に取り組み、挨拶の大切さを深く考えるとてもいい経験になりました。」「みんなでこれからの水野中学校を作っていってください。」「受験や行事などで外に出る機会が増えて、あらためて水野中学校の良さに気づきました。水中生として自信を持って頑張ってください。」ということばを伝えていました。3年生になって議員をはじめて経験した生徒も何人かいたようですが、みんなしっかりと自分の言葉で後輩達に思いを伝えられるまでに成長していました。

1、2年生からは、「先輩達を目標にします。」と、もねぎらいの拍手が起こっていました。3年生が作ってきたものを「つなぎ」ながら、さらに大きく発展させていってほしいと思います。

3年生はこれから「最後の・・・」という場面が増えてきます。

3年生の教室では、受験に向けての面接練習が行われていました。

2月20日 インフルエンザによる出席停止者情報

本日の出席停止者数

1年生 1名
2年生 2名
3年生 0名

(20日11:30現在)

少しおさまってきたようですが、油断せず、引き続き注意をしましょう。 

2月19日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
● 表彰
明るい選挙啓発ポスター 都道府県選挙管理委員会連合会会長賞
中部日本個人・重奏コンテスト 東尾張地区大会 銀賞
1月善行賞

● 校長先生から
ピョンチャン冬季オリンピックが開催中です。
若い世代はじめ、多くの日本人選手が頑張っています。
地元出身の藤井君も将棋で活躍をしています。
大きな希望や夢を持つことや、それにむけて努力することが大切です。

●生徒会から
授業の挨拶や、生活を見直すことの大切さの話が、生徒会執行部、生活委員長からありました。


<オリンピックメダリストのインタビューから>

負けたとき、うまくいかなかったときに何が自分に足りなかったのか、しっかりと見つけることが大切ですね。先日国民栄誉賞を受けた将棋の羽生善治氏は、「負けたときは、自分の弱点に気づく絶好のチャンスです」と話されていました。
オリンピックでメダルを取った選手達のインタビューを聞いていても、多くの選手が過去に失敗や負けを経験しています。そこでしっかりと自分の弱点に向き合える謙虚さと、それを克服しようとする強い心に基づいた、日々の粘り強い努力があったことに気づかされます。

アスリートであれ、一般人であれ、一流の「人」は「謙虚さ」と「強さ」を兼ね備えています。

2月19日 瀬戸市産「あいちのかおり」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食には、瀬戸市で生産された米「あいちのかおり」が登場しました。地元のおいしい米をおかずと一緒に手巻きのりで巻いて、おいしくいただきました。

3年生が卒業するまで、給食も残すところあと数回です。みんなで食事を共にするこの貴重な時間を大切に過ごしていきましょう。(栄養教諭)

2月19日 インフルエンザ出席停止者情報

1年生 4名
2年生 0名
3年生 0名

(19日 12:00現在)

少しおさまってきていますが、引き続き気をつけてください。

2月16日 3年生の自主的なあいさつ運動

画像1 画像1
始業前、職員室にいると、昇降口から
「おはようございます」という元気な声が聞こえてきました。

のぞいてみると、3年生の何人かが昇降口前に立ち、登校してくる生徒達に挨拶をしていました。

昨年度の3年生が「残された短い時間で何か自分たちにできることを」と、この時期に始めた自主的なあいさつ運動を、今年の3年生も始めたようです。

「後輩達に何かを伝えたい」という思いを感じてくれることを願います。

2月16日 インフルエンザ出席停止者情報

本日のインフルエンザによる出席停止者数です。

1年生 14名
2年生  4名
3年生  0名
(16日 11:00現在)

今日でテストが終わります。
土日は人混みを避け、しっかり栄養、睡眠をとりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/6 卒業式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269