最新更新日:2024/04/16
本日:count up329
昨日:334
総数:903322
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

卓球部 新人戦

10月21日(日),瀬戸市民体育館で,瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会が開催されました。瀬戸と尾張旭,長久手の中学校が出場する大きな大会で,各チーム4人のシングルスと1組のダブルスで争う団体戦です。水野中学校からは,男子1チーム,女子2チームが出場しました。

男子は,尾張旭の東中に3対1で勝利しましたが,長久手南中に3対2で惜敗し,決勝トーナメントには出場できませんでした。

女子のAチームは,長久手中,尾張旭の東中に,ともに3対1で勝利し,決勝トーナメントに出場しました。決勝トーナメントの1回戦で長久手北中と対戦し,3対0で敗退しました。Bチームは,幡山中に3対1で勝利しましたが,続く長久手南中に3対0で敗れ,予選リーグで敗退しました。

強打したボールがネットにかかるなど,持っている力が十分発揮できず,悔しく感じている選手も多いことでしょう。この経験を日頃の練習に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部 準優勝

10月20日(土),瀬戸市民体育館で,瀬戸・尾張旭地区中学生バレーボール新人大会の決勝トーナメントが開催されました。

水野中バレーボール部は,まず,尾張旭の西中と対戦し,2対0で勝利しました。
続いて行われた準決勝では,水無瀬中と対戦しました。1セット目の中盤までリードされる展開でしたが,徐々にリズムを取り戻し,2対0で勝利しました。
決勝戦は,予選リーグで唯一敗れた旭中と対戦しました。1セット目の中盤までは優勢に試合を進めましたが,相手の巧みなサーブに苦しみ逆転されてしました。2セット目もサーブで崩され,予選リーグの雪辱を果たすことはできませんでした。

試合のたびに選手の成長を感じた大会でした。準優勝は,すばらしい成績です。一生懸命練習してきた成果です。来週行われる愛日大会での活躍を願っています。
画像1 画像1

10/18(木) 芋掘り(A組)

10月18日(木),A組の生徒が芋掘り体験をしました。今年は昨年よりも立派なお芋をたくさん収穫することができました。

土を掘りおこし、お芋が顔を出すと,思わず笑みをこぼす生徒の姿も多く見られました。

収穫されたお芋は,調理実習や,11/4(日)に行われる「西陵まつり」と11/10(土)に行われる「まるっとせとっ子フェスタ」で販売体験をする予定です。

画像1 画像1

写真撮影

今日は,卒業アルバムの作成をお願いしている写真屋さんが,朝から来校し,3年生の生徒たちの写真を撮影しています。

今日撮っているのは,卒業アルバムに載せる,スナップ写真です。今まで当たり前のように繰り返されてきた日常の風景を写真に収めてもらっています。行事の写真と同じように中学生時代の懐かしい写真になることでしょう。
画像1 画像1

桜 開花

全国各地で桜のソメイヨシノが開花していると,新聞やテレビが報道しています。今年相次いだ台風の影響ではないかと言われています。

水野中学校の校地内の桜の中で,体育館前の桜が,写真のように開花していました。しかし,この桜は,いわゆる「四季桜」で,毎年この時期に花を咲かせるようです。

この桜以外では,花を咲かせている桜は確認できませんでした。
画像1 画像1

給食試食会

10月18日(木),給食試食会を開催しました。この会には,本校保護者だけでなく,水野小,西陵小の保護者の方も参加されました。

最初に,給食センターで撮影された,センターでの調理や搬出,食器の洗浄などの様子を撮影したDVDを視聴し,給食がどのように調理され,学校に届けられるのかを知っていただきました。

その後,本校栄養教諭が,本校で行っている適量指導のねらいや方法についてお話ししました。試食する給食を配膳する際に,持ってきていただいたお子さんの茶碗に,適量とされるご飯を盛りつけました。実際食べている量よりも多いと感じられた方が多かったようです。

給食後,本校の1年生から3年生の教室で行われている給食の様子を参観していただきました。生徒たちが整然と落ち着いて会食している様子を見て,「安心しました」と話される小学校の保護者の方もみえました。

終始アットホームな雰囲気でした。参加者の方にも満足していただいてよかったと思います。
画像1 画像1

合唱絵画コンクール

文化祭を来週にひかえ,北館からマルチホールに続く廊下の窓に,「合唱絵画コンクール」の応募作品が掲示されています。

今年度は,学年合唱の曲のイメージ画が募集されています。学年合唱曲は,1年生が「Deram & Dream」,2年生が「HEIWAの鐘」,3年生が「群青」です。

応募された作品は,どれも力作です。
画像1 画像1

リスニング(3年英語)

英語の授業では,英単語を覚えたり,文法を知ったり,英文を読んだり,英文を書いたり,英語を聞いたり,英語で話したりといろいろな勉強をします。

生徒が使っている教科書は,ユニットと呼ばれる大きな6つの題材で構成されています。そのユニットの勉強をしながら,上のようないろいろな勉強をします。ユニットの終わりに,英語を聞いたり話したりするアクティビティというページがあります。

今日の英語の時間に,アクティビティを勉強していました。CDから流れる英語を聞き取る問題がありました。「It's important」に続く英語を聞き取る問題です。

答えは,「for all of us to prepare for disasters」でした。複数の単語がつながって発音される「for all of us」の聞き取りが一番難しいようでした。

英語でコミュニケーションを取る際に,聞き取れるということはとても大事です。普段の生活の中で英語を聞く,英語が聞こえる場面は結構あるので,そんなときに耳を澄まして聞き取れるか試してみてほしいと思います。
画像1 画像1

イカの解剖(2年理科)

2年生は,理科で生き物について勉強しています。

先日まで,セキツイ動物の勉強をしていました。今日は,無セキツイ動物の勉強で,イカのからだのつくりを調べていました。口,えら,胃がどんな形か,どうつながっているのかなどを興味深く観察していました。

食卓にのぼることの多いイカですが,からだのつくりを注意深く見る機会はあまりなかったかもしれません。今まで気づかなかったいろいろなことがわかりました。
画像1 画像1

あいさつ運動

10月17日(水),久しぶりに朝から青空が広がりました。秋らしいさわやかな朝です。

今週は,あいさつ運動週間です。今月は,後期の生徒会役員と議員が声かけをしています。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて

10月16日(火)の6時間目,合唱コンクールにむけての練習をしていました。

1・2年生はクラスごとに,練習をしていました。3年生は学年で,体育を使って,リハーサルを兼ねて中間発表会をしていました。

本番まであと1週間となり,だいぶ仕上がってきました。担任の先生の指導だけでなく,生徒が自分たちで「ここをこうしよう」などと意見を出しながら練習しています。みんなで力を合わせて,自分たちが満足のいく合唱に仕上げていってほしいと思います。

本番は,10月24日(火),文化センターの文化ホールで行います。
画像1 画像1

10/15 就学時健診のお手伝いへ行ってきました。

平成32年度に瀬戸市で小中一貫校が開校されます。
開校に向けて、瀬戸市ではどの校区でも小中連携教育を意識して行っています。
水野中学校校区でも小学校の様子を中学校の教員が見に行ったり、小学校の先生が中学校の授業参観を見に来たりしています。

小中連携の一貫で、今日は中学校の教員が西陵小学校の就学時健診のお手伝いに行ってきました。
小学校の入学する前の児童の様子を見る貴重な時間となりました。

来週は水野小の就学時健診のお手伝いへ伺います。
画像1 画像1

校舎の北館から,北側の定光寺方面の丘陵地を眺めると,細長い白い雲が何本も立ち上がっていました。尾根と尾根に挟まれた谷の部分から,発生しているようです。こちらから見ると雲に見えますが,現地では霧がかかっているような状況だと思われます。

霧は秋の季語。段々と秋も深まっていきます。
画像1 画像1

三単現のS(1年英語)

1年生が,中学校で英語の勉強を始めて半年がたちました。

最近は,「三単現のS(エス)」の勉強をしています。

主語が,三人称(私・あなた以外)で,単数(一人),現在形(過去形や未来形でない)の場合,述語の動詞の後ろに「S」とつけるというものです。

今日は,三単現のSを使う場合の,疑問文や否定文について勉強していました。「does」を使って,疑問文や否定文を作ります。

生徒たちは,毎日,どんどん新しいことを勉強しています。
画像1 画像1

ドライポイント(2年美術)

2年生が,美術の時間に,ドライポイントに取り組んでいます。

透明な塩化ビニルの板に,ニードルで傷をつけます。木版画では,彫り残したところが黒くなりますが,ドライポイントでは彫ったところが黒くなります。細い針で傷つけるので,繊細な線で表現できます。

生徒は自分の靴を写真に撮り,それをプリントアウトして下書きに使っています。ポイントは明暗がきちんと表現できること。線や点を丁寧に根気よく彫れば,迫力のある作品が出来上がることでしょう。
画像1 画像1

全校集会

10月15日(月)の朝,全校集会を開きました。

最初に,今年度後期の生徒会役員の認証を行いました。続いて,各委員会の後期の委員長の認証を行いました。その後,9月の善行賞の授与をしました。今回は,9月に行われた体育祭に向けて各クラスでがんばった人が,表彰の対象になることが多かったようです。

校長講話では,今年度が始まってちょうど半年ということをふまえて,4月の頃に立てた自分の抱負が実現できているか,抱負に近づこうとしているか,この機会に点検してみようという話をしました。
画像1 画像1

部活動 新人戦 バレーボール

10月13日(土),瀬戸市民体育館で,瀬戸・尾張旭地区中学生バレーボール新人大会が開催されました。瀬戸・尾張旭の中学校から,8チームが出場しました。4チームごとにブロックになり,同ブロック4チームの総当たりで,予選リーグが行われます。

水野中バレーボール部は,1試合目に,尾張旭の東中と対戦しました。1セット目は,相手の強いサーブに苦戦し,セットを落としました。2セットからサーブとスパイクが決まり出し,見事2対1で勝利しました。
2試合目は,旭中と対戦しました。東中戦と同じく1セット目を落としたものの,2セットはサーブで攻め,セットを取り返しました。3セット目は一進一退の展開になりました。最終的にわずかに及ばず13対15で敗れました。
3試合目は祖東中と対戦し,2セットを連取して,勝利しました。

これで,ブロック2位になり,来週土曜日に行われる決勝トーナメントに出場します。皆が大きな声を出し,チーム全員で戦う水中バレーボール部。ぜひ愛日大会出場を勝ち取ってほしいと思います。
画像1 画像1

あすなろ交流会

10月12日(金),瀬戸市体育館で,市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が,一同に集まってゲームをしたりダンスをしたりして交流する「あすなろ交流会」が開催されました。本校の特別支援学級,A組の生徒7人も元気に参加しました。

小学校の子どもたちもたくさん参加しているので,中学生は「お兄さん」として小学生の面倒をよくみてくれていました。
画像1 画像1

給食の時間

生徒たちが教室で給食を食べている時間,廊下に,各教室から流れてくる音楽が響いています。

給食の時間のBGMに,合唱コンクールで歌う合唱曲のCDを流しているクラスが多いからです。生徒たちは,CDを聞いて曲想を覚えながら,給食を食べています。

ちなみに,今日の給食の献立は,八宝菜,えびシューマイ,ナムル,ごはん,牛乳でした。
画像1 画像1

文化祭に向けて

今日の業前の時間は,3年生がマルチホールで学年合唱の練習を行っていました。曲目は,「群青(ぐんじょう)」です。

さすがは3年生,迫力のある合唱です。本番までに,さらにレベルを上げ,「水野中の合唱」の伝統を,後輩たちに披露してほしいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 集会10 3年個人懇談
10/30 3年個人懇談
10/31 3年個人懇談
11/1 3年個人懇談
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269