最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:156
総数:897599
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

部活動 新人戦 〜男女ソフトテニス部・ソフトボール部〜

9月16日(日),久しぶりの青空がのぞきました。昨日から延期になっていたソフトテニスとソフトボールの新人戦が行われました。

瀬戸市民公園のテニスコートでは,秋季ソフトテニス大会が開催されました。男女とも瀬戸市内の中学校から80組ほどのペアが出場しました。1年生も出場しました。男子も女子も,1ペアがベスト8に残りました。大会となると思わず緊張し,なかなか普段通りの力が出せません。今日の経験を今後の練習にいかしていってほしいと思います。

尾張旭市の南グランドでは,東尾張中学生女子ソフトボール新人大会の瀬戸・尾張旭地区大会が開催されました。水野中ソフトボール部は,1回戦の尾張旭西中戦に逆転で勝利し,2回戦に進みました。相手は尾張旭の東中です。序盤で3点をリードしましたが,終盤に追いつかれました。最終回3点を取り,勝利目前というところまでいきましたが,相手の打球が処理の難しいところに飛び,残念ながら逆転されてしまいました。新人戦でありながら,緊張感のあるいい試合でした。愛日大会出場をかけ,明日の敗者復活戦に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 新人戦 〜男子・女子バスケットボール部〜

9月15日(土),瀬戸市民体育館で,瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会が開催されました。水野中学校の男子・女子のバスケットボール部が出場しました。

この大会は,3チームまたは4チームのブロックごとの総当たりの予選リーグを行い,上位2チームが決勝トーナメントに出場します。水野中の男子は3校のブロック,女子は4チームのブロックに入りました。

男子は,尾張旭の東中学校と対戦しました。素早いパスワークとドリブルで積極的に攻め,ピリオドごとにリードを広げ,67対35で勝利しました。ベンチから多くの選手が出場し,それぞれが自分の役割を果たしていました。

女子は,1試合目が幡山中,2試合目が祖東中・光陵中の合同チームと対戦しました。試合の流れが相手に傾きそうになっても,皆で声を掛け合い,相手にリードを許しませんでした。集中して粘り強くプレイした結果の2連勝でした。

予選リーグの後半は,17日(月)の敬老の日に行われます。男女とも次も勝てば予選リーグ1位通過です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガスバーナー(1年理科)

1年生が理科の時間にガスバーナーの使い方の勉強をしていました。

小学校の時は,アルコールランプやガスコンロを使うことが多かった加熱実験ですが,中学校ではガスバーナーを使います。

日々の生活の中で,マッチを擦る機会は激減しました。そもそもマッチを見る機会もほとんどありません。調理器具のほとんどは自動点火で,花火などは着火ライターを使います。

そんな生徒たちが,マッチを擦って,バーナーに火をつけ,ガスの量・空気の量を調節するという作業をしていました。慣れるまでいろいろ手間取ると思いますが,これからの理科の授業の中で,当たり前のようにガスバーナーが使えるようになっていくことでしょう。
画像1 画像1

工事の状況

夏休みから始まった校舎増設工事,バリアフリー化工事が,2学期になってからも行われています。雨降りの日が多く,予定より工程が遅れているのかもしれません。

プレハブ校舎は,基礎の工事が連日行われています。

体育館前のスロープ設置工事は,スロープの形が出来上がっています。今後は仕上げの工程に入っていくのでしょうか。体育館トイレ前にあった柵が撤去され,トイレが使用できるようになりました。夜間開放などでご不便をおかけしました。
画像1 画像1

暑さ対策

暑さ対策の一環で市からのお茶の配給がありました。7月,8月のような気温ではないのでそれほど水分の消費も多くないようですが,昼の放課と帰りの会のあとの2回,マルチホールでお茶を配っています。

先日市教委から塩分タブレットが届きました。結構大粒なタブレットです。最近の気温を考え,今のところ生徒への支給は見合わせています。
画像1 画像1

ティームティーチング

1年生の数学の授業の様子です。1年生は,方程式の勉強をしています。右辺と左辺が等しい時,同じ数を足しても引いてもかけても,同じ数で割っても両辺は等しいということをもとに,方程式を解いていきます。Xの前に分数があったり,−がついていたりするとややこしくなります。また,( )を使わなければいけないことを忘れると正解が出ません。基本的な事柄を確実に身につけなければなりません。

この授業では,何人かの先生が生徒を指導していました。2人は数学の先生,もう一人は市がお願いしているスクールサポーターの先生です。

このように複数の教師によって行われる授業を,ティームティーチングといいます。水野中学校では,1年・2年の数学,3年の英語,1年・3年の体育でティームティーチングをおこなっています。
画像1 画像1

ぞうきんをいただきました

西陵老人クラブの皆さんから,たくさんのぞうきんをいただきました。さっそく希望する学級に配布し,使わせていただいています。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

盆土産(2年国語)

2年生が国語の授業で,「盆土産」という教材の勉強をしています。三浦哲郎氏の短編小説です。この教材は,光村図書出版の教科書に30年近くにわたって掲載されているので,「中学校時代に勉強した」と記憶してみえる方も少なくないことでしょう。

冷凍のえびフライが目新しく貴重だった時代,上野駅から10時間近くかかるような地方に住む家族の話です。主人公の少年は小学校3年生で,母親を早くに亡くし,父と祖母と姉の四人家族です。父親は東京に出稼ぎに出ています。父親がお盆に帰省した際に,土産としてえびフライを買ってきました。そのえびフライにまつわるやりとりを通して,ほのぼのとした愛情を感じさせる作品です。

人々のしぐさやセリフから,それぞれの気持ちを読み深めることができるでしょうか。
画像1 画像1

和太鼓

A組の生徒たちは,文化祭で和太鼓の演奏を発表することになっています。2学期になり,柔剣道場で和太鼓の練習が始まりました。譜面を見ないで叩けるようになってきました。一生懸命になればなるほどテンポが速くなりがちなので,今度はテンポを合わせることに気を付けて練習しています。本番の発表が楽しみです。
画像1 画像1

体育祭練習

2学期の最初の大きな行事,体育祭まであと10日となりました。20日(木)が体育祭本番です。

今日は天気予報では雨の降る確率も高かったのですが,何とか曇りのまま6時間目まできました。今日の6時間目の学活の時間,学年やクラスごとで,体育祭の練習をしていました。

本番の競技は,玉入れ,バケツリレー,大リレー,スウェーデンリレー,全員全脚,大縄跳びの全校競技と,1年生の台風の目,2年生の棒引き,3年生の綱引きの学年競技があります。

みんなで力を合わせることが大切なポイントです。声を掛け合い,気持ちを一つにして,すばらしいパフォーマンスを見せてほしいと思います。
画像1 画像1

新しい週の始まり

9月10日(月)の朝です。新しい週が始まりました。生徒昇降口前では,生徒会のあいさつ運動が行われました。今月の担当は体育委員会です。

全校集会では,校長講話で次のような話をしました。
「先週は台風21号が近畿地方に上陸しました。愛知県の多くの学校が休校になりましたが,近畿地方では関西国際空港が浸水したり連絡橋が壊れたりするなど大きな被害がでました。その数日後,北海道では震度7を記録する大地震が発生しました。多くの方が亡くなり,何千人という方が避難生活を送っています。木々に覆われていた山々が崩壊し,新聞で山肌がむき出しになった写真を見たとき,そのすさまじい光景に息をのみました。

このような災害のため,近畿地方でも北海道でも,電気や水道などが止まってしまいました。当たり前のように使っている電気や水道が使えないとしたら,想像できないような苦労が強いられることでしょう。

このような災害のニュースを見聞きしながら,いろいろなことを感じ,考えてほしいと思います。「もし身近なところで災害が起きたら」「当たり前のように思っていることが突然そうでなくなってしまったら」「災害に遭われた方に何かできることはないか」などそれぞれが考えてみてください。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月9日(日),瀬戸市民公園の陸上競技場で,愛知県中学生ラグビーフットボール大会の予選大会が開催されました。水野中学校ラグビー部は,名古屋市の浄心中学校と対戦しました。

試合の直前まで激しく降っていた雨のため,水浸しの芝の中での試合開始になりました。

開始早々相手にトライを奪われましたが,前半で逆転に成功しました。終盤に相手にトライを奪われ,逆転されてしました。しかし,試合終了間際,全員一丸となっての必死の反撃でトライを奪い,見事引き分けに持ち込みました。走るのも難儀なグランド状態の中で,両チームの選手たちはすばらしいファイトを見せてくれました。

3校の総当たり戦で,1位校が県大会に進めます。県大会出場をめざし,次の試合も皆で力を合わせ,勝利をつかんでほしいと思います。
画像1 画像1

子ども陶芸展

8日・9日は,瀬戸の最大のイベントせともの祭りが,尾張瀬戸駅を中心とした中心市街地で開催されます。

数多くの催し物が予定されていますが,尾張瀬戸駅前のパルティせとの4階で,恒例の「子ども陶芸展」が開かれます。市内の小中学校から児童生徒の陶芸作品が出品されます。水野中学校からは,窯業部の生徒の力作が出品されます。祭り会場にお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1

変化する牛乳ビン

2学期になって,給食にちょっとした変化がありました。牛乳ビンが真っ白(?)になりました。

従来,牛乳メーカーのロゴなどの赤い文字がかいてありました。2学期からは,何も書かれていない透明なビンになりました。業者さんに理由を聞いてみると,「ひびや欠けなどの牛乳ビンの不具合を調べるための機械の精度を上げるため」だそうです。

牛乳ビンにこどもの顔のイラストが描いてあった時代もあります。時代の変化は,牛乳ビンにも表れています。
画像1 画像1

Sテスト(3年) 課題テスト(1・2年)

9月6日(木),今日は,朝から,3年生が「Sテスト」,1・2年生が課題テストを行いました。

Sテストは,正式名称を「瀬戸学力検査」といいます。瀬戸市内全8中学校で3年生を対象に一斉に実施されています。「瀬戸」の頭文字をとって,「S(エス)テスト」とよばれています。かつて尾張旭市と合同で実施していた頃には「SA(エスエイ)テスト」とよばれていました。1年生からの学習内容が出題範囲になり,実力が試されるテストになります。また,高校入試の模擬試験も兼ねています。

1・2年生の課題テストは,夏休みの課題を出題範囲として行います。こちらは,夏休みの課題にまじめにきちんと取り組んだかが試されます
画像1 画像1

暑さ対策

台風一過の青空が広がり,気温が上昇してきました。厳しい残暑が戻ってきました。

暑さ対策として,体育祭まで半袖体操服やハーフパンツで過ごしてもよいことにしました。登下校も含めて,授業中も給食も体操服のままでよいことにしました。幾分涼しく感じるはずです。

また,市からのお茶の支給が始まりました。クラスに1日2本の割合で,各小中学校に支給されます。子どもたちにどのように配布するかは,各学校ごとに決めることになっています。本校では,昼の放課にマルチホールで配布することにしました。

まだまだ残暑は続きますが,何とか乗り切りたいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

2学期最初の給食です。献立は,ポークカレー,小松菜とごぼうのサラダ,麦ごはん,牛乳,冷凍ミカンです。

本当は,この献立はきのう9月4日の献立でしたが,急遽臨時休校になったので,今日にスライドしました。カレーライスも冷凍ミカンもカットされなかったことを,喜んでいる生徒も少なくないことでしょう。
画像1 画像1

台風一過

強い勢力をもつ台風21号が日本列島を縦断しました。関西方面を中心に,各地に大きな被害をもたらしました。

台風が去り,今日は,台風一過の青空が広がっています。至る所に木の葉や小枝が散乱しています。マルチホールのガラスが1枚割れた以外,特に大きな被害はなさそうです。

仕切り直して,2学期のスタートです。
画像1 画像1

台風通過中

台風21号が,四国に続いて本州に上陸しました。台風東側の発達した雨雲が,東海地方にかかっています。

昼過ぎから雨風が強くなりました。校庭の木々が強風にあおられ,大きく揺れています。校舎内の南側の何か所で,たたきつけられる雨粒が窓のさんからあふれ出し,床を濡らしています。

台風が通過する時間がとても長く感じられます。
画像1 画像1

台風接近

今日は,新学期2日目になる予定でしたが,台風のため臨時休校になりました。

強い勢力をもつ台風21号が近づいてきました。「ゴーッ」という風の音が響いています。

生徒たちは,安全に過ごしているでしょうか。生徒たちが生まれて初めて遭遇する,強い台風です。

台風が大過なく過ぎ去ってくれることを祈っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 □勤労感謝の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269