最新更新日:2024/04/18
本日:count up197
昨日:321
総数:904201
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

6月23日 明日はふれあい学級(学校公開)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、明日披露する合唱の練習を、全校生徒で行いました。

学年、学校がひとつになった姿をお見せしたいと思います。

合唱の発表は、今年は1時間目8:40〜になりますので、お気をつけください。
体育館は8:20より開場いたします。

2時間目以降の授業や、学校保健委員会の日程につきましては、「ご案内」に掲載した二次案内をご覧ください。


駐車場は運動場をお使いいただきますが、大変混雑が予想されます。お近くの方は徒歩か、自転車でお越しいただけるようご協力ください。学校付近の路上駐車は絶対にしないようにお願いいたします。

※掲載した2枚目下段の写真は昨年度の全校合唱の様子です。

6月23日 生徒会活動 3年生激励会に向けて

画像1 画像1
 生徒会執行部と議員が、1,2年生の書いた3年生への応援メッセージをマルチホールに掲示しました。7月3日の激励会に向けて、生徒会執行部と議員が話し合い、準備しています。

6月22日 期末テスト終了 1・2年生職業講座事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わった3時間目、1・2年生は、6月30日に合同で行う職業講座の事前指導がありました。

さまざまな職業の方に学校に来ていただいて、仕事のやりがいや、苦労などのお話を聞きます。1・2年生合同で行うのは今年からですが、希望する職種を一人2講座受けることになります。

水野中学校が総合的な学習の柱の1つとして「キャリア教育」をあげていますが、将来自分がどんな生き方をしていきたいのかを考えることは、これから進路を考えていく上で基本になる、大変大事なことです。

講師の先生への質問内容をみんな真剣に考えていました。

3年生はマルチホールで今度の土曜日に行われる「ふれあい教室(学校公開)」の合唱練習を行っていました。

テスト直後でもしっかりと声が響いていました。お楽しみにしていてください。

ふれあい学級の二次案内を「ご案内」に掲載いたしました。

6月21日 先生たちの研修会 緊急時の対応

画像1 画像1
生徒が下校した午後、先生たちの研修会がおこなわれました。

学校では、常に生徒を第一に考えていますが、万が一の時のことを考えて、対応の準備もしなければいけません。

エピペンや、AEDの正しい使い方の講習会が、養護の先生を中心に行われました。どの先生も真剣に取り組んでいました。

6月20日 期末テスト1日目

画像1 画像1
今日から22日まで期末テストです。

頑張りましょう。

勉強は早めに済ませて、睡眠もしっかりと摂りましょう。
課題の提出は大丈夫ですか。

6月19日 愛知を食べる学校給食の日

今日の給食は、地元の食材を詰め込んだ献立でした。
お昼の放送では、給食委員会が献立や地産地消の良さを紹介しました。教室では、瀬戸市産のたまねぎ「アトン」を一口食べて、「甘くておいしい」とつぶやく姿もみられました。
今日の魚の名前当てクイズをして盛り上がったり、給食に出ているごはんと牛乳はいつも愛知県産のものだという事実に驚いたり、みんなで食べると自然と会話も弾みます。
今日から7月19日の給食最終日まで、給食のたまねぎは、アトンのみを使用します。次の給食は、テスト後の明々後日です。(栄養教諭)
画像1 画像1

6月16日 1年生 ふれあい学級に向けての準備

画像1 画像1
 ふれあい学級に向けて,学年合唱の練習と校外学習の発表準備をしています。初めて学年合唱隊形に並び,元気に歌っています。校外学習のまとめの掲示物を作り,発表原稿を作っています。

6月15日 A組じゃがいもの収穫

 A組は6月15日(木)に曽野の畑に行き、自分たちで種芋を植えて育てたじゃがいもの収穫を行いました。大きく育った「男爵」「メークイン」「キタアカリ」の3種類のじゃがいもを歓声を上げながら次々に手で掘り起こしていきました。普段何気なく食べているじゃがいもを育てることの大変さや収穫の喜びを感じながら、たくさんのじゃがいもを収穫することができました。
画像1 画像1

6月15日 2年生 野外活動を終えて

 今週の2年生は学活や総合の時間を使って先週の野外活動を振り返り、まとめを行いました。
 火曜日には学年集会を行い、実行委員を務めた生徒たちから反省や感想、そして今後の学校生活についての思いが語られました。行事と日常生活は切り離すのではなく、反省すべきところは反省し、活動を通して得た経験や団結力は今後に生かしていってほしいと思います。
 本日は野外活動1日目に行ったどろんこ村での体験活動をもとに「いのちのつながり」について話し合いました。社会の発展とともに気づきにくくなっていますが、すべての生き物は他者のいのちをうばって生きています。いのちを頂いていることに感謝の気持ちをもち、限りある資源を大切にして生活する意識を育てる良い機会になったと思います。
画像1 画像1

6月15日 6時間目 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、校外学習のリトルワールドで調べてきた世界のことをまとめました。調べる課題は班ごとに決めました。

2年生は、野外活動で行ったどろんこ村で体験したことをもとに、命のつながりを考える時間でした。

3年生は、修学旅行の都内班別活動で調べたこと、学んだことの、クラス代表による発表会です。

6月24日(土)のふれあい学級の際に掲示されるものもあります。ぜひご覧ください。

6月12日 全校集会がありました。

画像1 画像1
● 表彰
バレーボール春季大会 愛日大会 3位
5月善行賞

● 校長先生の話
1年生校外学習、2年生野外活動、3年生修学旅行と、各学年1学期の大きな行事が終わりました。まとめをしっかりとし、気持ちを切り替えて来週の期末テストに向けて頑張りましょう。
暑くなってきます。健康面、安全面にも気をつけて生活しましょう。

● 週番の先生の話
行事の中で学んだ、「計画する力」「まとめる力」「課題を見つける力」を、毎日の生活に活かしていきましょう。各行事の反省を、行事だけの反省にしていると「もったいない」です。

● 生徒会から
今月のあいさつ運動は、執行部、議員が校内をまわって挨拶をします。今以上に、いろいろな場面で、自然に挨拶ができるようにしたいです。

6月7日 1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マルチホールで出発式を行い,リトルワールドへ行きました。あいにくの天気でしたが,建築物を見たり,民族衣装を着たり,普段食べられないものを食べたりと生徒の楽しむ姿が見られました。明日からは,今日学んだことをまとめていきます。

6月5日 バレーボール 春の大会 愛日大会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦は春日井の石尾台中学校にストレート勝ちしましたが、2試合目に小牧の光ケ丘中学校に健闘むなしく敗れました。結果は3位です。

気持ちを切り替えて、中総体に向けて頑張りましょう。

(今回の写真はバレーボール部2年生が撮ってくれました。)

6月2日 魚の食べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、愛知県産の鮎が登場しました。古くから伝わる和食文化には欠かせないのが魚です。
事前に配布した「魚の食べ方を学びましょう」を見ながら、尾頭付きの鮎を一生懸命食べました。
「私たちは命を頂いているのだから、きれいに食べることが鮎への最大の恩返しになります」
クラスでは、こんな話をしました。
命を繋ぐこと、そして和食の原点である魚の食べ方を学ぶ良い機会になりました。(栄養教諭)

6月2日 1年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
 校外学習が来週の水曜日にあります。班ごとの整列の仕方を確認したり、しおりの作成をしたりしました。各班で学習課題を決め、行程表も完成しました。朝と昼の気温の差が大きいので体調を整え、1年生全員で校外学習に行けるようにしましょう。

5月29日 A組 田植え

画像1 画像1
A組は昨年度から地域の方に田を借りて、田植えをしています。米を作ることがとても大変なことを身をもって体験することができました。田んぼの中に入り、稲の苗を決められた場所に最後まで根気よく植える姿に感心させられました。日ごろの生活でも食べ物に感謝して残さず食べる習慣を身につけさせたいです。

5月31日 清掃風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後の15分間が清掃時間です。
みんな協力して取り組んでいます。

3年生の修学旅行の際は、1・2年生が3年生の清掃場所を分担して行いました。
来週は2年生の野外活動があります。その間は、1・3年生が2年生の清掃場所を分担します。

明日から6月です。部活動終了時刻18:00
最終下校時刻が18:15になります。

5月30日 6時間目の1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語はALTのベトラ先生の会話中心の授業。
数学はTT(ティームティーチング)になります。

教育実習の先生も参観をしながら勉強中です。

5月も終わりが近づき、とても暑くなってきました。体調管理にも十分気をつけましょう。


5月29日 トーチリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の下校後、野外活動のキャンプファイヤーで発表するトーチトワリングのリハーサルが行われました。火をつける段階では一部から悲鳴が上がり、腰が引けている生徒もいましたが、演技が進むにつれて真剣な表情で回すことができるようになりました。今日の反省を生かしてあと1週間練習を重ね、本番で息の揃った演技を見せることができるようにしてほしいと思います。

5月29日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
● 表 彰
瀬戸尾張旭中学校陸上大会 女子1500m3位 女子800m6位

● 生徒指導の先生から
衣替えの夏服への完全移行が今日までです。名札の付け忘れなどないよう、きちんとした身だしなみで生活しましょう。学校外でも、水中生としての自覚と責任をもって行動しましょう。

● 校長先生から
3年生は修学旅行のまとめをしっかりとしましょう。2年生・1年生も大きな行事があります。準備をしっかりとしましょう。暑くなってきたので体調管理もしっかりと行いましょう。

● 教育実習生の挨拶
4名の大学生が今日から水中で教育実習を行います。1年生の学級に入られます。

● ALTベトラ先生の挨拶
すでに英語の授業で教えていただいていますが、全体での挨拶は今日が初めてになりました。

● 総合的な学習の話
今年度は、「キャリア教育」「国際理解教育」「その他の探求的な学習」を、水中の総合的な学習の3つの柱とします。それぞれが課題意識をもってしっかりと課題を追究していきましょう。

● 生活委員長から
6月の生活目標「身なりをきちんと整えよう」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/24 ふれあい学級   3年マナー講座
6/26 代休
6/30 1.2年 職業講座

お知らせ

便り

進路だより

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269