最新更新日:2024/03/22
本日:count up118
昨日:179
総数:897547
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

11月13日 全校集会がありました。

画像1 画像1
<表 彰>
●女子バスケットボール 小牧カップ 第3位
●尾書研書写コンクール 特選4名 優等10名 入選14名
●瀬戸赤い羽根書道コンクール 優秀賞
●10月善行賞

肌寒い日が増えてきましたが、ポケットに手を入れることのないようにしましょう。

まるっとせとっ子フェスタでは3年生の全校合唱、A組の陶芸作品の販売、英語スピーチコンテスト、教科の作品展示など、さまざまな場面で水野中学校の生徒の活躍が見られました。



11月10日 1年生 携帯・スマホ教室

画像1 画像1
 6時間目にDocomoの講師をお招きして、携帯・スマホ教室を開きました。インターネットの特徴やSNSなどのトラブルについて学びました。生徒は、スマホの使い方の注意点を真剣に聞いていました。人権擁護委員の方から、人権擁護委員の活動内容を聞きました。

11月10日 紅葉の季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
外掃除は、落ち葉はきが大変です。

今日は、午後から3年生がまるっとせとっ子音楽会にでかけていますので、校内がいつもより静かです。

11月7日 A組 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
A組の生徒が園芸の時間にチューリップの球根を柔剣道場の前に植えました。スコップを使って穴を掘り、丁寧に作業しました。入学式に新一年生の心を明るくしてくれるようなきれいな花が咲くように、大事に育てていきたいです。

11月2日にお客様がいらっしゃいました

全クラスの授業の様子や、学校施設を見て行かれました。

特に5時間目の2年5組の家庭科の授業は、効率よく野菜を摂る調理の工夫を、家庭科の先生と栄養教諭の先生のティームティーチングで行いました。お客様をはじめ、すべての先生で参観し、授業後には研究協議会を開きました。

お客様には、「つながる食育」「小中とのつながり」など、本年度水野中学校が力を入れて取り組んでいることのお話も聞いていただきました。

画像1 画像1

10月31日 A組 お米の袋詰め

画像1 画像1
 A組の生徒が販売実習の準備をしました。西陵まつりで販売するお米の袋詰めをしました。はかりや計量カップを使い、米の量を量りながら、袋に詰めました。1袋ずつ大切に袋に詰めていきました。

10月30日 全校集会 認証式

画像1 画像1
● 表彰  バレーボール 瀬戸尾張旭新人大会 2位

● 認証式  <後期> 学級委員・議員・各委員会委員長
    
「はい!」という素晴らしい返事が体育館に響いていました。
特別の時だけではなく、普段からみんながしっかりとしたした返事、挨拶ができるようにしたいです。

委員会の委員長は2年生です。2年生が学校の顔になる場面が増えています。

生徒指導の先生から防寒具についての話もありました。
今までの先輩達がしっかりとルールを守ってきたことで、生徒を信頼していろいろと認められるようになったこともあります。今度はみんながきちんとルールを守る番です。
寒くなってきましたので、健康管理には十分注意しましょう。


バレー部 新人戦 瀬戸尾張旭大会 準優勝

10月21日、瀬戸市体育館でバレーボールの新人戦決勝トーナメントがありました。

惜しくも優勝は逃したものの、準優勝です。

3年生が引退した後も、1・2年生で頑張っています。

(今回の写真は、応援に駆けつけたバレー部3年生が撮ってくれました。)

画像1 画像1

10月27日 A組芋掘り

 A組の生徒が春に植えたさつまいもの収穫をしました。園芸の時間に畑の手入れをするなど、大切に育ててきました。さつまいもは大きく成長していました。収穫したさつまいもは西陵まつりで販売する予定です。
画像1 画像1

校区内の白菜

画像1 画像1
10月20日の給食に、水野中学校の校区内で収穫された「白菜」が登場しました。「タイニーシュシュ」という品種で、小さくて、みずみずしく、葉が巻かないタイプの白菜です。校内では、給食委員会の生徒が毎日更新している掲示板に「瀬戸市産」と付け加えてもらったり、実物を展示したりしました。

食材を通じ、地域の生産者の方とつながる貴重な機会となりました。

10月19日 2年生 家庭科調理実習(Goodバランスチャーハン)

 先週から,2年生では家庭科の授業で調理実習が始まりました。生徒全員がそれぞれに栄養のバランスを考えたオリジナルチャーハンを作るために,夏休みから準備や練習に取り組んできました。調理後はお互いのチャーハンを食べ比べながら,工夫したところを認め合っていました。準備から片づけまでを自分で行うことで,日ごろから美味しい食事を食べられていることに感謝する心を育んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

10月19日 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の階段には、先日1年生から3年生までの縦割り学年で協力して作った階段アートが飾られました。それぞれの思いが込められています。

マルチホールにも美術の作品や、クラス合唱曲をイメージした合唱絵画が掲示され始めました。

文化祭は日頃の学習や部活動(文化部)の成果や、得意なことを披露し、発表する場です。頑張って取り組んできたことを見てもらうと同時に、他の人やクラス、部活動の発表を見て、感じて、その頑張りや成果を認め合う場でもあります。

文化祭当日に向けてマルチホールにはまだこれからたくさんの作品が掲示されます。

今年は新たに教頭先生自作の可動式掲示板が3つできました。さて何が掲示されるのでしょう。

文化祭1日目、23日(月)は、少し天気が心配ですが、終日公開になっております。午前中の授業を見ていただくこともできます。保護者の方々は、ぜひ足をお運びください。

台風のこの後の進路などによって、給食試食会や教育講演会を含め、文化祭の日程の変更が生じることがあるかもしれませんが、その時は、このホームページでもお知らせしていきます。

10月17日 学年を越えた合同合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の体育祭では、「学年をこえてつながろう」という目的で、縦割競遊のフラフープリレーを取り入れました。実行委員のアイディアです。

合唱コンクールの練習でも、そのときの縦割りのクラスで、自然発生的に練習が行われていました。1年生と2年生、1年生と3年生が、マルチホールや武道場で一緒に練習していました。お互いのクラス合唱を聴き合い、上級生がやさしくアドバイスをしている様子が見られました。

10月16日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
● 表彰
ソフトボール部   新人大会 瀬戸尾張旭地区大会 第3位
野球部       尾張東部少年野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会 第3位
瀬戸市青少年読書感想文コンクール 入選  9名

● 認証式
平成29年度校旗生徒会役員
 ※ 議員・学級委員・委員長の認証は次回の全校集会で行います。

● 9月善行賞

● 養護教諭の先生から
 個人差はありますが、10時から2時の時間帯に成長ホルモンが盛んに分泌されます。やらなければいけない勉強は早めに済ませて、しっかりと睡眠をとりましょう。

● 生徒指導の先生から
 文化祭が近づいています。身だしなみをしっかりと整えましょう。

司会を行う生徒会役員の生徒も初めての仕事でした。

10月13日 A組 あすなろ交流会

画像1 画像1
A組の生徒が10月13日(金)にあすなろ交流会へ参加しました。市内の小中学校の特別支援学級の児童生徒が親交を深めるための行事です。小中学生混合メンバーで構成された班で円を作り、フラフープ送りやボール送りをしました。また、音楽に合わせてパラバルーンもしました。午後からは発酵乳の空カップを積み上げて作品を作ったり、紙コップロケット作りやダンスをしたりして小中学生が交流しました。中学生が小学生に優しく接している様子も見られました。行事を通して小中学生が親交を深めることができました。

10月12日 1年生 合唱コンクールに向けての練習

画像1 画像1
 今朝は、学年合唱の「今日から明日へ」を練習しました。手拍子もあり、聴いている人たちを楽しませ、笑顔にさせることを目標に練習しています。
 6時間目の終わった後、合唱コンクールに向けて、各学級で練習が始まりました。各パートで音取りをしています。毎日練習して、本番までに仕上げていきます。

10月12日 クラス合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭に向けての合唱練習が始まっています。

10月6日 中間テストが終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、全校で、文化祭の共同制作に取り組みました。

今年は「つながり」がテーマです。
食育だけでなく、さまざまなことを小学校や地域と「つながり」ながら進めています。

今年の文化祭の共同制作も、縦割りクラスで、1年生から3年生までが同じクラスごとに集まり、協力して作成しました。
部活動や委員会活動以外での、学年を越えた「つながり」です。

なかなか3年生が下級生に指示を出すのは難しかったようですが、それでも楽しく、3学年が協力して取り組んでいました。

お姉ちゃんやお兄ちゃんがいる下級生も、うれしそうでした。

さて、何ができるのでしょうか・・・お楽しみに!


文化祭は今月の23日(月)午後〜24日(火)です。

23日は終日学校公開日となっています。午前中の授業もご覧にいただけます。
給食試食会、教育講演会も予定されています。
お誘い合わせの上、ぜひ、足をお運びください。

24日は瀬戸市文化センターで文化部・A組の発表や、合唱コンクールがあります。

10月6日 中間テスト2日目 登校風景

画像1 画像1
今日まで中間テストです。

登校時には、教科書を持ちながら友達と勉強の確認をしながら登校している生徒もいました。交通安全には気をつけましょう。

今日はPTA健全育成部も、あいさつ運動に参加しました。

10月5日 「中秋の名月」

画像1 画像1
昨日は、「中秋の名月」でした。月にすすきや里芋、団子などをお供えし、秋の収穫に感謝をする日でした。給食には、里芋が入った「たぬき汁」と「お月見団子」が登場しました。古くから伝わる行事や行事食を大切に受け継いでいきたいものですね。

昨日の給食時、教室では、給食当番が見事な配膳を披露してくれました。盛り付けが終わった後の食缶は、どれもほぼ空の状態です。ごはんの適量指導についても、給食時間に各クラスで話をしています。(栄養教諭)

中間テストもあと1日です。
頑張りましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/19 家庭の日
11/21 Sテスト(予定)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269