最新更新日:2024/04/18
本日:count up241
昨日:321
総数:904245
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

7月19日 A組水泳

画像1 画像1
 体育の水泳の様子です。水慣れの後、バタ足の練習や生徒一人ひとりに合わせた課題を設定して、泳ぐ練習をしています。練習の成果が現れ、昨年よりも泳げるようになった生徒も増えてきました。

7月19日 1年生 大掃除

画像1 画像1
 1学期が明日で終わります。今日の4時間目は大掃除でした。約3カ月使った教室を一生懸命に掃除しました。明後日から夏休みです。事故に気をつけて、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

7月14日 3年生 家庭科

 10月の保育実習で、園児と一緒に遊ぶおもちゃの製作をしています。
 子どもたちが喜んで遊んでもらえるように、工夫をしていました。
 早く完成した生徒は、自ら遊んで安全確認をしていました。
 水北保育園と瀬戸幼稚園の園児達、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

7月14日 2年生 授業態度改善週間(再)

 今週月曜日の集会で,生活委員会から先週行われた「授業態度改善週間」の取り組みについて表彰があり,2年生は5クラス中1クラスが金賞を獲得しました。しかし,授業態度を見直す意識はまだまだ高めることができるという意見が出たことから,2年生は今週も改善週間の取り組みを継続して行うことになりました。
 今週は背筋を伸ばして大きな声で始まりの挨拶をする意識が高まったことで,授業中の集中力にも良い影響が出ているように感じます。この2週間を通して意識できるようになった予鈴着席や挨拶,授業中の挙手や受け答えは,今後も「当たり前のこと」として一人一人が心がけていってほしいと思います。

画像1 画像1

7月14日 7月あいさつ運動週間

画像1 画像1
今週はあいさつ運動週間でした。

いつでもさわやかな挨拶ができるよう、生徒会執行部と議員が中心になって行っています。6月からは「あいさつ運動」のたすきをかけた人たちが、昇降口だけでなく、校内のいろいろなところで朝の挨拶をしています。

あいさつ運動は、みんながさわやかな挨拶がしっかりできるようになるための1つの手段です。一人一人の挨拶に対する意識がより高まることをのぞみます。

執行部と議員は、そのことを最後の反省の場でも確認していました。

7月12日 豆製品 給食で

画像1 画像1
画像2 画像2
 配膳が、どんどん上手になっています。2年2組の食缶は、配膳後にのぞいたところ、どれもほとんど空になっていました。素晴らしいですね。

今日は、国産のおからを原料に作られた「きらず揚げ」が給食に登場しました。8月1日の「食についてのスタディーツアー」では、この商品を販売している工房を訪ね、豆腐作り体験をする予定です。(栄養教諭)

7月11日 瀬戸市産の野菜で作った給食

画像1 画像1
今日の給食には、幡山地区で収穫された「なす」と、瀬戸市産「たまねぎ」を入れて煮込んで作った「瀬戸市産なす入りミートソース」が登場しました。2年1組の給食当番は配膳が上手で、「いただきます」の前には、食缶がすべて空になっていました。一生懸命作ってくださった生産者の方への感謝の気持ちを行動で示すことができましたね。今後もぜひ継続していきましょう。

なすをはじめとする夏野菜が、今まさに旬を迎えています。太陽の恵みを浴び、栄養価も高くなっているので、夏を元気に乗り切るための手段として、朝・昼・晩と積極的に野菜を食べるのがおすすめです。(栄養教諭)

7月11日 全校集会(10日)

画像1 画像1
全校集会で、6月の善行賞の表彰がありました。

また、「授業態度改善週間」の取り組みで金賞をとった9クラスの表彰がありました。
これは、授業態度を見直そうという目的で、生活委員会が中心になって取り組んだ活動です。
授業の準備や予鈴着席。始まりと終わりの挨拶。挙手をして指名された際の返事や、「〜です。」という答え方などを、毎時間、教科担任の先生にチェックしてもらいました。

この強化週間が終わっても、ぜひ、「当たり前のこと」として、一人一人が心がけていってほしいと思います。

「授業での返事や答え方をしっかりとしよう」という取り組みは、今年度は、連区の水野小学校、西陵小学校とも共通の目標として取り組んでいます。

7月11日 1年生 文化祭で歌う合唱曲決め

画像1 画像1
 文化祭で歌う合唱曲を決めています。13曲の中からどの曲がクラスに合うのか考えながら聞いています。今週中に各クラスで歌う曲が決まります。

7月7日 2年生 学習コンクール(数学)

 本日の6限に,2年生は学習コンクールを行いました。今回は数学から基本的な計算問題が20問出題されました。生徒たちはこの1週間数学の家庭学習に毎日取り組んできた努力をもとに,満点を目指して素早く正確に計算を進めていました。
 こうした学習コンクールの取り組みは1年生の時の「都道府県」「英単語」に続いて3回目となりました。生徒たちにはこの取り組みを通じて基礎学力の定着を図り,日ごろの努力が結果につながることを実感することで,自信をつけてほしいと思います。
 採点結果は10日(月)に発表される予定です。
画像1 画像1

7月7日 1年生 消費者生活講座

画像1 画像1
 6時間目に消費者生活講座を受けました。消費者の権利や責任、インターネットトラブルについて学びました。消費者として、人や環境にやさしい商品を選択することや必要なものかどうかよく考えて購入することを心がけましょう。

7月7日 七夕の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の放送では、給食委員会が七夕について紹介しました。発祥の地が中国であること、日本に伝来してからは、そうめんを食べるようになったことなど、多くを学ぶことができました。
日本の食文化は年中行事と密接に関わっており、この「食」を分け合い、食の時間を共にすることで家族や地域との絆を深めてきました。この伝統をぜひ未来にも繋げていきたいものですね。

今日は、瀬戸市産のたまねぎ「アトン」が入った「あじの南蛮漬け」や、「七夕マスカットゼリー」が登場し、おかわりじゃんけんも白熱していました。
暑い日が続きますが、しっかり食べて、然るべき時に力を発揮してください。

7月5日 マルチホールには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水野中学校には、生徒昇降口を入ってすぐに、マルチホールというスペースがあります。

学年集会をしたり、合唱練習をしたり、雨天時には、運動部の練習場所にもなります。

また、生徒全員が必ず通る場所なので、いろいろな掲示物が工夫されています。

東側には激励会の際に1・2年生が3年生に向けて書いた言葉があります。部活動の大会や発表に向けて、また受験勉強に取り組むことになる3年生に向けて、お礼と、あたたかい励ましの言葉が並んでいます。読んでいるだけで一人一人の感謝が伝わり、優しい気持ちになれる場所です。

南側にはその3年生が書いた部活動の決意の言葉があります。最後になる大会、発表会では、今までの集大成を見せてもらいたいと思います。

さらに、今年度水野中学校が力を入れて取り組んでいる食育に関する新しい本が置いてあります。気軽にぱらぱらと見ても面白い本ばかりです。希望があれば貸し出しも行っています。

マルチホールは、市内の他の中学校にはない、とても貴重なスペースです。

6月28日 中総体に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わり、運動部は、中総体に向けて練習に取り組んでいます。
3年生の運動部員は、この大会を最後に部活動を引退することになります。

今日は、3年生の卒業アルバムに載せる部活動写真の撮影がありました。
普段は見慣れないユニフォーム姿に、他の部活動の生徒から、「かっこいい」という声が上がっていました。

瀬戸・尾張旭大会で優勝すると、もう一度優勝旗と一緒に写真を撮り直します。
頑張りましょう!

とても蒸し暑くなってきました。食事、水分、睡眠をしっかりと摂り、体調管理を万全にしましょう。

6月24日 ふれあい学級 A組 カレーライス作り

 自分たちが畑で収穫したじゃがいもを使ってカレーを作りました。お家の方にも手伝ってもらい、和やかな雰囲気の中で、楽しくカレーを作ることができました。自分たちで育てたじゃがいもを料理して食べるという貴重な体験をしました。また、共に作って食べることで、共食の大切さや楽しさも味わうことができました。みんなで作って食べたカレーは本当においしかったです。
画像1 画像1

6月23日 収穫したじゃがいもの販売

画像1 画像1
 収穫したじゃがいもの販売をしました。自分たちで重さを量って、袋に詰めて商品を作りました。職員室の先生方にたくさん買ってもらうことができました。働くことの大切さや大変さを学習することができました。

6月27日 全校集会で

画像1 画像1
「授業態度改善週間」にとりくみます。

授業のはじまりの「おねがいします」の挨拶や、正しい挙手の仕方、指名されたときの返事、「〜です。」「〜と思います。」で終わる発言・発表の仕方など、生活委員が悪い例、いい例を見せながら説明してくれました。本来しっかりとできてなければいけないことですが、どうでしょうか。意識せずとも、全員がしっかりとできるようになることが目標です。


挨拶と合わせて、指名時の返事や、「〜です」「〜と思います」という答え方は、今年度から、水野小学校・西陵小学校とも一緒になって、力を入れて取り組んでいることです。

7月の生活目標は「1学期のまとめをしよう」です。

6月23日 明日はふれあい学級(学校公開)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、明日披露する合唱の練習を、全校生徒で行いました。

学年、学校がひとつになった姿をお見せしたいと思います。

合唱の発表は、今年は1時間目8:40〜になりますので、お気をつけください。
体育館は8:20より開場いたします。

2時間目以降の授業や、学校保健委員会の日程につきましては、「ご案内」に掲載した二次案内をご覧ください。


駐車場は運動場をお使いいただきますが、大変混雑が予想されます。お近くの方は徒歩か、自転車でお越しいただけるようご協力ください。学校付近の路上駐車は絶対にしないようにお願いいたします。

※掲載した2枚目下段の写真は昨年度の全校合唱の様子です。

6月23日 生徒会活動 3年生激励会に向けて

画像1 画像1
 生徒会執行部と議員が、1,2年生の書いた3年生への応援メッセージをマルチホールに掲示しました。7月3日の激励会に向けて、生徒会執行部と議員が話し合い、準備しています。

6月22日 期末テスト終了 1・2年生職業講座事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わった3時間目、1・2年生は、6月30日に合同で行う職業講座の事前指導がありました。

さまざまな職業の方に学校に来ていただいて、仕事のやりがいや、苦労などのお話を聞きます。1・2年生合同で行うのは今年からですが、希望する職種を一人2講座受けることになります。

水野中学校が総合的な学習の柱の1つとして「キャリア教育」をあげていますが、将来自分がどんな生き方をしていきたいのかを考えることは、これから進路を考えていく上で基本になる、大変大事なことです。

講師の先生への質問内容をみんな真剣に考えていました。

3年生はマルチホールで今度の土曜日に行われる「ふれあい教室(学校公開)」の合唱練習を行っていました。

テスト直後でもしっかりと声が響いていました。お楽しみにしていてください。

ふれあい学級の二次案内を「ご案内」に掲載いたしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 期末テスト  委員会
11/30 2年 職場体験事前訪問
12/4 学費1
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269