最新更新日:2024/03/22
本日:count up130
昨日:179
総数:897559
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

15日 全校集会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(月)に全校集会が行われました。

<表彰>
●女子バスケットボール New Year's Cup 第3位
●愛知県アンサンブルコンテスト 東尾張地区大会 銅賞・銀賞・銀賞

<校長先生から>
インフルエンザの生徒が少しずつ出ています。健康に十分注意しましょう
地域の方から「水中の生徒はよく挨拶をしてくれる」という言葉をかけていただきました。

<週番の先生から>
挨拶や返事、話をしっかりと相手の目を見て聞くなどのことは自然にできることが大事です。いざという大事な場面でできるためには、普段、毎日やって、身に付けることが大事です。

部活動の練習でも何でも同じですね。

今年になって初めてのあいさつ運動も始まっています。

1月12日 A組 3学期の目標

画像1 画像1
 3学期が始まりました。3学期はまとめの学期です。目的意識をもって一日一日大切に学校生活を送ってもらうために、3学期の目標を立てました。学習面、運動面、生活面でそれぞれ頑張りたいことを自分で考えてワークシートに記入しました。

1月11日 1・2年生 送る会ダンス練習

 課題テストが終わったばかりですが,今日から1・2年生は早くも卒業生を送る会に向けた準備に取りかかっています。今朝はリーダーたちによって男子の演舞と女子のダンスの模範演技が行われました。6限には2年生がクラスごとに練習に取り組みました。
 卒業生を送る会で在校生が卒業生に演舞やダンスを贈るのが,水野中学校の伝統になっています。今年は昨年と同じ曲を使用し,振り付けにアレンジを加えて披露する予定です。一度踊ったことがある分,3年生の期待は高く,見る目も厳しくなることでしょう。2年生にとっては下級生への指導も初めてのことです。不安もあると思いますが,1・2年生には先輩への感謝を込めて練習から精一杯踊ってほしいと思います。
画像1 画像1

12月19日 A組 クリスマスケーキ作り

A組の生徒がクリスマスケーキを作りました。自分で考えてデコレーションして、素敵なケーキを作りました。どのケーキもとてもかわいらしくデコレーションすることができました。できあがったケーキをとてもうれしそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 A組 クリスマスリース作り

画像1 画像1
 A組の生徒が園芸の時間にクリスマスリースを作りました。収穫したさつまいものツルを乾燥させて形作り、飾り付けのどんぐりや松ぼっくりなどは自分たちで拾ってきました。リボンやきらきらのモールと組み合わせて、飾り付けを考え、素敵なリースを完成させました。できあがった作品をとてもうれしそうに持ち帰りました。

12月13日 かわいい来校者がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水野小学校の2年生17人が、校区内の施設見学で来校しました。

中学校の授業の様子を参観し、休み時間には通りかかった3年生にいろいろと質問をしていました。

中学校に入学する頃には下駄箱の一番上に手が届いているでしょうか。

水野小学校も西陵小学校も、いつでも見学に来てください。
お待ちしています。

12月13日 午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
個人懇談会のために午後は授業がありませんが、1,2年生は部活動に取り組んだり、3年生を送る会のダンス・演舞の練習に取り組んだりと。時間を有効に活用しています。

保護者の方々が作られたお皿が焼き上がっています。
どれもすてきな作品ばかりです。

12月8日 A組小規模特別支援学級交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
A組の生徒が中学校小規模特別支援学級合同の校外学習で祖東中、品野中、本山中の生徒とトヨタ博物館へ行きました。事前学習を生かして料金表を見て切符を自分で買い、目的地まで行くことができました。他校の生徒と交流し、楽しい時間を過ごしたり、車の歴史についてガイドさんの話を聞いたりすることができました。他校の生徒とグループを組んで班別で見学することもできました。とても充実した1日になりました。

12月7日 2年生 職場体験学習 2日目 その2

 2年生は本日も引き続き職場体験学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 2年生 職場体験学習 1日目

2年生は本日から2日間職場体験学習を行っています。事業所の方からは,最初の挨拶から礼儀正しく元気に頑張ってくれているとお褒めの言葉をいただきました。引き続き気を引きしめて活動し,働くことの大変さや喜びを学び取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 給食ご飯の適量確認をおこないました。

画像1 画像1
9月、中学生の成長期に、1日にどれくらいのカロリーが必要なのか、1食のご飯をどれくらい食べることが大事かを一人一人が確認をしました。

今日3年生は、今自分が食べている給食のご飯の量を、電子スケールを使って計りました。9月に確認した自分の適量と比較するためです。(2年生、1年生も後日行います。)

9月以降、「給食を残す量があきらかに減りました。」という担任の先生の声を聞きます。自分の適量を知ることで、「食べること」の意識が変わってきています。

今日本では、女性の8人に1人は「やせすぎ」ということで、特に20代女性の平均摂取カロリーは食糧難だった終戦直後を下回っているというびっくりするような調査結果があるそうです。世界的にも異例の低水準です。まちがった「いいスタイル」のイメージが、自分だけでなく、自分の子どもやその先の世代まで健康上の弊害を与えることになるそうです。

成長のために適した「量」を知り、それをしっかりと摂るという正しい食習慣は、今しっかりと身に付けなければいけないことです。

水野中学校では一人一人の身長から、計算して1回の食事で摂るご飯の適量を示しています。おかずもそれ以上にバランスよく食べなければいけません。食事をしっかり取るためにはおやつや夜食の摂り方も考えなければいけませんね。

明日、保護者対象の給食試食会を行いますが、その際にも実際にごはんの量をスケールで計り、子どもさんの「適量」について知っていただく機会を設けます。よろしくお願いします。

12月4日 全校集会

画像1 画像1
<表彰>
● まるっとせとっ子フェスタ
 ・科学展 銅賞 銀賞 
 ・英語スピーチコンテスト 優良賞
 ・せと・図工・美術作品展陶芸の部 入選   絵画の部 入選
 ・ポスターコンクール 特選 入選
 
● 特別支援教育展

● 野球部 第27回尾張東部少年野球大会 第3位

● 11月 善行賞

<生活委員会から>
12月の生活目標 「清掃活動に意欲的に取り組もう」


<人権週間です>
校長先生、生徒会執行部から人権尊重に関わる話がありました。

一人一人の命はかけがえのないものです。
何気ない一言が人の心を傷つけてしまっていることもあります。
自分のこと中心からだんだんと人の気持ちがが考えられ、行動できるようになることが心の広がりであり、人間としての成長です。

人権尊重の意味を一人一人しっかりと考える機会にしましょう。 

12月1日 A組 7中学校合同スポーツ交流会

A組の生徒が7中学校合同のスポーツ交流会に参加しました。他の中学の特別支援学級生徒とチームを組んで綱引き、玉入れ、パン食いリレー、ドッジビー的入れ、フォークダンスをしました。他校の生徒と交流し、楽しく体を動かしてくることができました。思い出に残る1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 1年生 学年集会(卒業生を送る会に向けて)

画像1 画像1
 卒業生を送る会に向けて、学年集会を開きました。生徒会執行部の二人から卒業生を送る会の目的や内容について聞きました。その後、送る会で披露するダンスのリーダーを各クラスで決めました。3学期からリーダーを中心にダンスを練習します。

11月30日 2年生職場体験事前訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、2年生が来週行われる職場体験の事前訪問に出かけました。
身だしなみを整えて、挨拶もしっかりとしましょう。

社会に触れ、自分のこれからの生き方をしっかりと考える機会にしてもらえればと思います。

11月20日 A組もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2
A組の生徒が自分たちで作ったもち米を使って、もちつき会をしました。たくさん地域の方に来ていただき、もちのつき方や焼き芋の仕込みなどを教わりました。つきたてのもちはとてもおいしくて、たくさん食べることができました。

11月21日 1年生 職業調べ

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で職業について学んでいます。調べたことを班員に伝えて、共有化をはかりました。
 これからは、興味のある職業について調べたり、身近な働く人にインタビューをしたりしていきます。

11月 3年生が学活で食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生全クラスの学活の時間に、バランス良く食事をとり、健康な身体と心を作る食育の授業を行いました。

14日は、福島県の三春中学校の先生や教育委員会の先生、栄養士さん方がいらっしゃいました。

福島県の三春中学校は水野中学校と同様に「つながる食育」に取り組んでいる学校です。(全国で中学校は2校のみ)学活の授業の他にも、A組の窯業の授業や、教科の授業も見ていかれました。

17日は、市内の栄養教諭の先生方を中心にたくさんの先生方がいらっしゃいました。
地域の元気な高齢の方からのビデオメッセージもありました。

今日から活かせる食生活の改善
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」


「だれが?」「どうやって?」と、話し合いも深まっていました。

大人になったら・・・では遅いことがたくさんあります。

家庭でも授業のことを話題にしていただきたいと思います。


11月21日 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
登校時に生徒会執行部・議員が中心に行っています。

募金期間は明日(22日)までです。ご協力お願いします。

11月17日 2年生 職場体験学習に向けて

 期末テストが近づき,今週は日々の授業にもますます熱が入る1週間でしたが,2年生は並行して12月6・7日の職場体験学習に向けた準備を進めてきました。先週の挨拶練習に始まり,今週は各班の班長が事業所までの行き方・帰り方を調べて班で共有し,事業所から送られてきたFAX用紙をもとに当日の集合時刻や持ち物などを確認しました。
 期末テスト翌日の11月30日には事業所への事前訪問を行います。2日間お世話になる方々に良い第一印象をもってもらえるように,ひとりひとりが責任をもって準備を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 3年学年末テスト(予定)
1/21 家庭の日
1/22 委員会
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269