最新更新日:2024/04/16
本日:count up115
昨日:334
総数:903108
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

3月9日 1年生 計算・漢字コンクール

画像1 画像1
 6時間目に計算・漢字コンクールを行いました。満点目指して休み時間にも練習している生徒がいました。1年間の計算や漢字を振りかえる機会になりました。

3月5日 明日は卒業式です

3年生は、1時間目に、同窓会入会式がありました。その後、家庭学習に1年間しっかりと取り組み、1日も欠かさずに提出できた生徒の表彰がありました。こつこつと努力を積み重ねることは、この先の進路や人生においてもとても大事なことです。

2、3時間目には1、2年生も一緒に予行練習を行いました。

卒業式は中学校のいろいろな儀式的行事の中でももっとも格式の高いものです。
いい緊張感をもってのぞみたいですね。

予行練習後には、3年間の皆勤賞、2月善行賞、年間善行賞の表彰がありました。

午後には1、2年生が明日の準備を行ってくれました。


明日は晴れることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 A組お楽しみ会

 A組でお楽しみ会をしました。実行委員を決め、実行委員を中心に企画をして、プログラムを決めました。司会進行も実行委員の生徒が行いました。出し物では、自分たちで得意なことを考え、練習して発表することができました。A組生徒が自分たちで作り上げた素敵な手作りの会になりました。残り少ないA組全員で過ごせる時間を大切にしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日 3年生の登校もあとわずかになりました。

昨日(1日)の6時間目には、3年生が普段の清掃で手の届かない箇所を、念入りにきれいにしてくれました。昇降口の上の窓や靴箱の上もぴかぴかです。傘立ての受け皿は顔が写るほどです。

マルチホールから北館へかけては、1、2年生、3年生それぞれのお礼のことばが掲示された「ありがとうロード」になっています。ここを通ると、とても優しい気持ちになります。

特に今年度は体育祭や文化祭などの機会に縦割りクラスでの取り組みをしました。部活動以外でも直接多くの先輩達とふれあう機会が広がったため、そのことに触れてお礼を伝えることばも多く見られます。

3年生からは、先日の卒業生を送る会についての感謝と感動のことばが多く見られます。

その立場になってみないと分からないこともありますね。これからもいろいろな経験を通して、さらに大きく成長していってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生 最後の調理実習(魚料理)

 10月から定期的に行ってきた調理実習も本日が最後となりました。今回は魚を使った料理として照り焼きやホイル焼きを作りました。授業で学習した魚の臭みの取り方を実践し,火加減に気を配りながら調理することができました。
 今年度の水野中学校は文科省から「つながる食育推進事業」の委嘱を受け,さまざまな活動を行ってきました。2年生は野外活動の初日に「渥美どろんこ村」での農業体験を行い,豚やニワトリと触れ合うなかで「命のつながり」を身をもって知りました。調理実習についても,栄養バランスを意識したチャーハンのレシピを生徒各自が考えるなど,工夫を重ねてきました。来年度は野外活動や調理実習はありませんが,この経験を今後の食生活へとつなげていくことが大切です。
画像1 画像1

2月23日 1,2年生 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業生を送る会まであと二日です。今日は、女子が体育館でダンスの最終確認をしました。明日の6時間目はリハーサルをします。

2月23日 2年生 在校生の卒業シーズン

 学年末テストも終わり、いよいよ卒業シーズンが近づいてきました。2年生は在校生として卒業生を送る会や卒業式に向けた練習に励んでいます。演舞やダンスは昨年のものをベースにしており、合唱曲も毎年決まって歌っている曲です。当然3年生もすべて取り組んできたものばかりですから、期待は大きく、見る目は厳しいことでしょう。練習を通して水野中学校の伝統を受け継ぐ覚悟を持ってほしいと思います。
 また、卒業式後には校外学習がひかえています。廊下には学級委員が作成した掲示物が並び、各学級でも計画表作りが進んでいます。今回の校外学習は、進路学習と修学旅行に向けた班別行動の練習を兼ねています。最上級生を迎える4月に向けて2年生を悔いなく「卒業」できるよう、しっかりと準備してほしいと思います。
画像1 画像1

2月23日 1、2年生男子 送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
送る会に向けてトップリーダーを中心に演舞の練習をしています。今日は、照明係や音響係の生徒と合わせました。

2月20日 A組 3校合同校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(火)に水野中、水野小、西陵小の3校合同で名古屋市科学館へ校外学習に出かけました。小学生とのふれあいの中で、いつもとは違った優しい面がたくさんみられました。とても和やかな雰囲気の中、楽しく交流したり、科学の不思議に楽しみながら触れたりすることができ、良い校外学習になりました。

2月20日 3年生最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会ごとに3年生最後の委員会活動を行っていました。

生徒議会では、各クラスの議員が後輩達に、「あいさつ運動に取り組み、挨拶の大切さを深く考えるとてもいい経験になりました。」「みんなでこれからの水野中学校を作っていってください。」「受験や行事などで外に出る機会が増えて、あらためて水野中学校の良さに気づきました。水中生として自信を持って頑張ってください。」ということばを伝えていました。3年生になって議員をはじめて経験した生徒も何人かいたようですが、みんなしっかりと自分の言葉で後輩達に思いを伝えられるまでに成長していました。

1、2年生からは、「先輩達を目標にします。」と、もねぎらいの拍手が起こっていました。3年生が作ってきたものを「つなぎ」ながら、さらに大きく発展させていってほしいと思います。

3年生はこれから「最後の・・・」という場面が増えてきます。

3年生の教室では、受験に向けての面接練習が行われていました。

2月19日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
● 表彰
明るい選挙啓発ポスター 都道府県選挙管理委員会連合会会長賞
中部日本個人・重奏コンテスト 東尾張地区大会 銀賞
1月善行賞

● 校長先生から
ピョンチャン冬季オリンピックが開催中です。
若い世代はじめ、多くの日本人選手が頑張っています。
地元出身の藤井君も将棋で活躍をしています。
大きな希望や夢を持つことや、それにむけて努力することが大切です。

●生徒会から
授業の挨拶や、生活を見直すことの大切さの話が、生徒会執行部、生活委員長からありました。


<オリンピックメダリストのインタビューから>

負けたとき、うまくいかなかったときに何が自分に足りなかったのか、しっかりと見つけることが大切ですね。先日国民栄誉賞を受けた将棋の羽生善治氏は、「負けたときは、自分の弱点に気づく絶好のチャンスです」と話されていました。
オリンピックでメダルを取った選手達のインタビューを聞いていても、多くの選手が過去に失敗や負けを経験しています。そこでしっかりと自分の弱点に向き合える謙虚さと、それを克服しようとする強い心に基づいた、日々の粘り強い努力があったことに気づかされます。

アスリートであれ、一般人であれ、一流の「人」は「謙虚さ」と「強さ」を兼ね備えています。

2月16日 3年生の自主的なあいさつ運動

画像1 画像1
始業前、職員室にいると、昇降口から
「おはようございます」という元気な声が聞こえてきました。

のぞいてみると、3年生の何人かが昇降口前に立ち、登校してくる生徒達に挨拶をしていました。

昨年度の3年生が「残された短い時間で何か自分たちにできることを」と、この時期に始めた自主的なあいさつ運動を、今年の3年生も始めたようです。

「後輩達に何かを伝えたい」という思いを感じてくれることを願います。

2月15日 登校風景 PTA健全育成部あいさつ運動

画像1 画像1
テスト2日目の登校風景です。

今日はPTA健全育成部のあいさつ運動もありました。

教科書や問題集を手に、勉強の確認をしながら登校する生徒もみられました。
交通安全には十分に注意しましょう。

2月15日 インフルエンザ出席停止状況

本日のインフルエンザによる出席停止者(早退後インフルエンザと診断者含む)

1年生  15名
2年生   4名
3年生   0名

(15日 15:30現在)

十分に注意をしてください。

明日は1・2年生学年末テスト最終日ですが、
1年生につきましては、部活動を休止にします。

2月14日 A組 たこ焼き・おにぎり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
A組で卒業のお祝いを兼ねたお楽しみ会で、たこ焼きとおにぎり作りをしました。みんなで協力しながら、手際よく、たこ焼き、おにぎりをとてもいい雰囲気で作ることができました。たこ焼き粉の説明を読み説き、自分たちの力だけで分量を量って生地を作ったり、大量なキャベツをみじん切りしたりしました。自分で選んだ具を入れて作ったおにぎりもおいしく食べました。おなかいっぱい食べた後でも、片付けまでてきぱきとこなし、成長を感じることができました。

2月14日 1・2年生学年末テストが始まりました

画像1 画像1
1年のまとめのテストになります。
頑張りましょう。
家に帰ってからは、テストに向けての勉強にまず取り組み、栄養をしっかりと摂り、早めに睡眠をとりましょう。

本日(14日)のインフルエンザによる出席停止情報

1年生 9名
2年生 2名
3年生 2名

現在インフルエンザで出席停止の人は、治癒証明を病院でもらってから登校してください。
インフルエンザの診断を受けたらすぐに中学校にご連絡ください。

2月9日 1年生 総合 国際理解教育

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、国際交流をしているニュージーランドについて調べています。インターネットや本などで調べ、コンピューターを使ってまとめます。

2月8日 私立 専修学校一般入試2日目

3年生は今日69名が私立高校、専修学校の一般入学試験に出かけています。
一般入試は明日もあります。
がんばって力を出してください。


1年5組がインフルエンザにより学級閉鎖になりました。
1年5組は本日、給食後に下校します。

午後からの3年生の個人懇談は予定通り行います。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 A組 おこしもの作り

2月7日(水)にA組でおこしもの作りをしました。米粉で作った生地を木の型に入れ、上手に手で押し込んで桜の花やお雛様など、思い思いの形のおこしものを作りました。みんなとても楽しく夢中になっていました。自分で作ったものを早速蒸して食べたり、お家に持ち帰ったりしました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日 卒業生を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
市内中学校特別支援学級の「卒業生を祝う会」にA組生徒が参加してきました。午前中は、他校の生徒とグループを作り、ボウリングを楽しみました。午後からは、食事をした後、セレモニーで卒業生一人ひとりのスピーチがありました。とても温かな雰囲気の中で、卒業を祝いながら、交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 公立B入試(面接・特別検査)
3/12 集会   公立A入試
3/13 公立A入試(面接・特別検査)
3/14 定時制(前)入試
3/15 委員会(最終)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269