最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:340
総数:904351
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

体育祭練習

2学期の最初の大きな行事,体育祭まであと10日となりました。20日(木)が体育祭本番です。

今日は天気予報では雨の降る確率も高かったのですが,何とか曇りのまま6時間目まできました。今日の6時間目の学活の時間,学年やクラスごとで,体育祭の練習をしていました。

本番の競技は,玉入れ,バケツリレー,大リレー,スウェーデンリレー,全員全脚,大縄跳びの全校競技と,1年生の台風の目,2年生の棒引き,3年生の綱引きの学年競技があります。

みんなで力を合わせることが大切なポイントです。声を掛け合い,気持ちを一つにして,すばらしいパフォーマンスを見せてほしいと思います。
画像1 画像1

新しい週の始まり

9月10日(月)の朝です。新しい週が始まりました。生徒昇降口前では,生徒会のあいさつ運動が行われました。今月の担当は体育委員会です。

全校集会では,校長講話で次のような話をしました。
「先週は台風21号が近畿地方に上陸しました。愛知県の多くの学校が休校になりましたが,近畿地方では関西国際空港が浸水したり連絡橋が壊れたりするなど大きな被害がでました。その数日後,北海道では震度7を記録する大地震が発生しました。多くの方が亡くなり,何千人という方が避難生活を送っています。木々に覆われていた山々が崩壊し,新聞で山肌がむき出しになった写真を見たとき,そのすさまじい光景に息をのみました。

このような災害のため,近畿地方でも北海道でも,電気や水道などが止まってしまいました。当たり前のように使っている電気や水道が使えないとしたら,想像できないような苦労が強いられることでしょう。

このような災害のニュースを見聞きしながら,いろいろなことを感じ,考えてほしいと思います。「もし身近なところで災害が起きたら」「当たり前のように思っていることが突然そうでなくなってしまったら」「災害に遭われた方に何かできることはないか」などそれぞれが考えてみてください。
画像1 画像1

Sテスト(3年) 課題テスト(1・2年)

9月6日(木),今日は,朝から,3年生が「Sテスト」,1・2年生が課題テストを行いました。

Sテストは,正式名称を「瀬戸学力検査」といいます。瀬戸市内全8中学校で3年生を対象に一斉に実施されています。「瀬戸」の頭文字をとって,「S(エス)テスト」とよばれています。かつて尾張旭市と合同で実施していた頃には「SA(エスエイ)テスト」とよばれていました。1年生からの学習内容が出題範囲になり,実力が試されるテストになります。また,高校入試の模擬試験も兼ねています。

1・2年生の課題テストは,夏休みの課題を出題範囲として行います。こちらは,夏休みの課題にまじめにきちんと取り組んだかが試されます
画像1 画像1

今日の給食

2学期最初の給食です。献立は,ポークカレー,小松菜とごぼうのサラダ,麦ごはん,牛乳,冷凍ミカンです。

本当は,この献立はきのう9月4日の献立でしたが,急遽臨時休校になったので,今日にスライドしました。カレーライスも冷凍ミカンもカットされなかったことを,喜んでいる生徒も少なくないことでしょう。
画像1 画像1

2学期スタート

9月3日(月),2学期が始まりました。

朝方広がっていた雲がなくなり,明るい日差しの中を生徒たちが登校してきました。あいさつ運動で来校された少年センターの水野支部の皆さんから「おはようございます」と声をかけられ,生徒たちは元気にあいさつをしていました。

始業式の校長講話では,「まだしばらくは厳しい残暑が続くと思いますが,季節は確実に秋へと移り変わっていきます。この2学期をぜひ『実りの秋』にしましょう」という話をしました(詳しくは学校だより第38号をご覧ください)。始業式のあと,8月に行われたソフトテニス部の大会でともに3位に入賞した男子,女子のペアの生徒の伝達表彰をしました。

その後,身体測定,学級活動,避難訓練を行いました。

避難訓練は当初火災発生に伴い運動場への避難を予定していましたが,運動場がぬかるんでいたため,体育館への避難に変更しました。運動場への避難に比べて階段や出口などに集中するので,より整然と速やかに移動しなければなりません。緊急時に体育館へ避難しなければならない場合も想定されるので,結果的にいい練習になったと思います。

「いよいよ2学期」という気持ちで今日を迎えた生徒も多いと思いますが,台風のため4日の臨時休校が決定されました。文字通り水を差された形です。再度気持ちを入れ直して9月5日を迎えてほしいと思います。

2学期も水野中学校の活動にお力添えをいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロックの補修

生徒が登下校で行き来する生徒玄関前に,市松模様にブロックが引き詰めてあります。長い年月が経ち,ブロックがずれたり沈んだりしたところがあります。

暑い中ですが,K教頭が黙々と補修作業をしていました。
画像1 画像1

夏休みの勉強会

「夏休み学習デー」の2日目です。今日も,希望者の生徒を対象に勉強会を開きました。

天気予報によれば,明日は,台風20号が接近してきます。今のところ予定通り実施するつもりですが,台風の進路によっては中止にする可能性があります。暴風警報が発表された(あるいは発表される可能性が高い)場合は,勉強会を中止にします。その場合は,このホームページでお伝えします。登校する前に,このホームページを確認してください。また,登校した後,暴風警報が発表される場合もあります。そのときは,速やかに下校させます。
画像1 画像1

勉強会

今日からの3日間を「夏休み学習デー」とし,希望者を対象に勉強会を開催しています。1・2年生がコンピュータ室,3年生が会議室で行っています。取り組む勉強は,夏休みの課題です。わからないところを,学年や教科の先生たちが丁寧に教えてくれていました。
画像1 画像1

出校日

8月20日(月)は,夏休みに1回だけ設けている出校日です。夏休み前半の猛暑は和らぎ,秋の気配も感じられるような朝でした。

全校集会では,最初に,先日行われたコンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部の伝達表彰をしました。続いて行った校長講話では,次のような話をしました。
「長かった夏休みも,残り2週間となりました。これまでの過ごし方を振り返り,また,1学期が終わった時に持った反省を思い出し,残りの2週間を過ごしてください。9月3日に,再びみんながこの体育館に集まれることが,一番大事なことです。心も体も整えて2学期を迎えましょう。」

生徒はその後,教室に戻り,夏休みの課題を提出したり,体育祭の出場種目決めの話し合いをしたりしました。

新学期を見据え,有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎増設工事

暑い中ですが,校地内の工事が進んでいます。

北館東のプレハブ校舎は撤去され,更地になっています。体育館入り口のスロープをつくる工事は,結構大掛かりな工事になっています。コンクリートを流し込む板がたてられ,スロープの形がみえてきました。技術棟・南館前の段差をバリアフリーにする工事も進んでいます。A組の教室は新校舎に移転し,従来の教室は通常学級の教室になります。A組の教室でそのための工事が行われています。
画像1 画像1

帰国しました

税関の手続きに時間がかかりましたが、無事日本に帰って来ました。10時50分ごろ、セントレアをバスで出発します。学校到着は、12時少し前になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

帰国

無事セントレアに到着しました。予定より少し遅れています。セントレアを出る時にまたアップします。

帰国の途

オークランド空港から11時間かかって、シンガポールのチャンギ空港に着きました。ここで、5時間ほと待って、深夜に出発する飛行機でセントレアに向かいます。セントレア到着は、日曜日の9時過ぎの予定です。長い旅です。

帰国の途に

いよいよニュージーランドをあとにする日が来ました。朝、ホストファミリーに送られて、タカプナ校に集合しました。記念写真を撮ったあと、ホストにお別れとお礼のあいさつをしました。ホストの皆さんには本当にお世話になりました。皆、体調を崩すことなく、無事1週間、過ごせました。

その後、オークランド空港に移動し、出国の手続きをしました。昼過ぎの飛行機でシンガポールに向かいます。11時間のフライトです。
画像1 画像1

タカプナ校最終日

早いもので、もう金曜日になりました。タカプナ校で過ごす最後の日です。生徒たちが出発前に水野中で用意したプレゼンをする日です。生徒たちは、それぞれ教室で、日本のことを紹介するプレゼンを英語で行いました。抹茶、寿司、折り紙、空手、アニメ、けん玉などを、実際にやって見せたり、作ってあげたりしました。タカプナ校の生徒たちも一生懸命聞いてくれて、いいプレゼンができたと思います。

夜は、最終日なので、フェアウェルパーティーを開いてもらいました。ホストファミリーの皆さんが各家庭から食べ物を持ち寄り、豪華な料理がテーブルに並びました。最後に、水野中の校長と代表生徒がお礼のあいさつをしました。皆で一緒に撮った記念写真は、一生の思い出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

タカプナ校で

今日は、終日タカプナ校で過ごしました。ホストの生徒とともに、タカプナの先生の授業を受けました。日本でいう家庭科の授業です。調理実習と小物作りをしました。

調理実習は、午前中の班はスコーン、午後の班はアップルパイを作りました。どちらもボリュームたっぷりのお菓子でした。小物作りは米を入れた布製のカイロを作りました。レンジで暖めると何度も使えるそうです。アイロンプリントで、模様をつけました。

昼は、皆で、ハンバーガーを作りました。先生は「キウイバーガー」と呼んでいました。ニュージーランドでよく食べられるハンバーガーのようです。ハンバーグもバンズも大きなハンバーガーでした。

昼の放課に、タカプナ校の生徒と一緒にバスケットをして遊びました。スポーツはコミュニケーションを取るのに、便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

タカプナ校の生徒とともに

ニュージーランドは、日本より3時間早く8月になりました。こちらは真冬ですが、薄手の上着を1枚羽織ればいいくらいの気温です。
今日の午前中は、バスに1時間ほど西に向かい、森林公園に出かけました。ホストの生徒たちも一緒です。公園で、フィールドアスレチックをしました。高いところにも登るので、頑丈な金具を身につけました。10メートル近い高さまで登って、最後はロープを使って滑り降りる遊具などを楽しみました。

午後は、タカプナ校に戻りました。タカプナ校の生徒な水野中の校長が授業をしました。日本の硬貨を使って、日本の文化や産業を紹介しました。この授業には、水野中の生徒も参加しました。タカプナ校のアジア系の生徒たちが積極的に発言していたのが、印象的でした。

授業が終わったあと、ホストの生徒と手遊びを楽しみました。言葉の壁はありますが、だいぶ気持ちは打ち解けてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水野小学校の先生達から

画像1 画像1
7月23日に水野小へ図書館の引っ越しの手伝いに行ったことは先日HPでお知らせしました。
その後、水野小学校の先生達がお礼の手紙をくださいました。

生徒達は
「小学校時代の担任の先生からだ♪」
「喜んでもらえてよかった!」
と嬉しそうに見ていました。

水野小学校の先生方、ありがとうございました。

オークランド

シンガポールから9時間飛行機に乗って、オークランドに着きました。にわか雨がありましたが、晴れて来ました。涼しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

シンガポール

7時間のフライトで、シンガポールのチャンギ空港に着きました。生徒たちは皆、元気です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 委員会(前期最終)
9/16 家庭の日
9/17 □敬老の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269