最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:156
総数:897595
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

桜 開花

全国各地で桜のソメイヨシノが開花していると,新聞やテレビが報道しています。今年相次いだ台風の影響ではないかと言われています。

水野中学校の校地内の桜の中で,体育館前の桜が,写真のように開花していました。しかし,この桜は,いわゆる「四季桜」で,毎年この時期に花を咲かせるようです。

この桜以外では,花を咲かせている桜は確認できませんでした。
画像1 画像1

給食試食会

10月18日(木),給食試食会を開催しました。この会には,本校保護者だけでなく,水野小,西陵小の保護者の方も参加されました。

最初に,給食センターで撮影された,センターでの調理や搬出,食器の洗浄などの様子を撮影したDVDを視聴し,給食がどのように調理され,学校に届けられるのかを知っていただきました。

その後,本校栄養教諭が,本校で行っている適量指導のねらいや方法についてお話ししました。試食する給食を配膳する際に,持ってきていただいたお子さんの茶碗に,適量とされるご飯を盛りつけました。実際食べている量よりも多いと感じられた方が多かったようです。

給食後,本校の1年生から3年生の教室で行われている給食の様子を参観していただきました。生徒たちが整然と落ち着いて会食している様子を見て,「安心しました」と話される小学校の保護者の方もみえました。

終始アットホームな雰囲気でした。参加者の方にも満足していただいてよかったと思います。
画像1 画像1

校舎の北館から,北側の定光寺方面の丘陵地を眺めると,細長い白い雲が何本も立ち上がっていました。尾根と尾根に挟まれた谷の部分から,発生しているようです。こちらから見ると雲に見えますが,現地では霧がかかっているような状況だと思われます。

霧は秋の季語。段々と秋も深まっていきます。
画像1 画像1

新校舎工事

いい天気の日が続き,新校舎の工事が進んでいます。業者の方は,連休中も作業をされたのでしょう。今朝見たら,屋根が葺かれていました。2階に上げるための鉄筋の階段もつけられていました。

柱や屋根が出来上がり,間もなく壁が設けられていくことでしょう。鉄筋の骨組みが見られるのは,今の時期だけだと思われます。
画像1 画像1

新校舎

北館の東に建てられる新しいプレハブ校舎の工事が進んでいます。

基礎が完成し,足場が設けられました。先日,クレーンで鉄骨の柱が建てられました。今日は2階部分の床の建材が組み立てられています。 
画像1 画像1

タカプナ校からの贈り物

1日(月)に行ったタカプナ校の歓迎式で,タカプナ校の副校長先生から,リボンがかけられたプレゼントをいただきました。開いてみると,写真のような木で作った人形のプレートが入っていました。

この人形は,「Tiki(ティキ)」と呼ばれ,ニュージーランドの伝統的で有名なお守りです。マオリの神話に,「最初の人」として登場するそうです。豊かさと幸運,悪い運気からの保護をもたらすとされています。日本でおなじみのジブリの映画「もののけ姫」に登場する「こだま」のモデルともいわれています。

青い目は,きらきら輝いて見えます。アワビの仲間のパウア貝という貝が使われています。

人形の下にはプレートが張り付けてあります。そのプレートには,次のように書かれています。
「Takapuna Normal Intermediate School and MIZUNO Junior High School Culturanl Exchange September 2018」

ニュージーランドの学校と交流していなければ,このような物を身近に見ることはあまりないでしょう。タカプナ校の生徒たちと交流したことをきっかけに,中間テストが終わったら,ニュージーランドの歴史や観光,産業などについて一度調べてみてほしいと思います。

このプレートは,しばらくマルチホールに展示しておきます。
画像1 画像1

ニュージーランドの先生に

ニュージーランドのタカプナ校から17名の生徒が,水野中学校に来ています。その17名を3名の先生が引率しています。

今日は,その先生方に瀬戸市内を案内しました。

まず,この週末に尾張瀬戸駅周辺で開催されている招き猫祭りに行きました。かわいらしい招き猫を見て,「ラブリー」と何度も口にされていました。

その後,赤津の陶房を訪問しました。陶芸家の方から,瀬戸のやきものの歴史や釉薬の特徴などの説明を聞きました。その後,陶芸家の方の手ほどきを受けながら,ろくろを使ってせともの作り体験をしました。

せっかくなので,訪問団の皆さんに瀬戸の文化を知ってもらいたいと思います。台風の影響で変わってしまうかもしれませんが,明日の午前中,瀬戸蔵ミュージアムと招き猫ミュージアムに来てもらう予定です。
画像1 画像1

ホームステイ

きのうの夕方,生徒17名,先生3名のニュージーランドからの訪問団が瀬戸に到着しました。さっそくきのうからホームステイが始まりました。

今日は雨になってしまったので,あらかじめ立ててあった予定を変えられたホストファミリーもあったことでしょう。

ホスト生徒と一緒に,部活動に参加したり部活動の大会の応援に来たりしている生徒を見かけました。

ニュージーランドに行った水野中の生徒が感じたように,国が違うといろいろ違うなあと思っていることでしょう。しかし,言葉や文化・風習の壁を越えて,同世代として通じ合うものもあるはずです。
画像1 画像1

ニュージーランド訪問団 日本到着

この夏,本校から生徒16名,引率教員3名の計19名がニュージーランドのオークランドのタカプナ校を訪問しました。今度は,ニュージーランドの訪問団が,水野中学校にやってきます。昨日,タカプナ校の生徒17名が引率の先生3名とともに,関西空港に到着しました。明日の夕方,瀬戸に到着し,10月3日までホームステイをしながら水野に滞在します。台風のため,スケジュールの変更が必要になるかもしれませんが,水野中学校の多くの生徒たちがニュージーランドの生徒たちと交流できることを願っています。

増設工事

北館東の新プレハブ校舎の工事の様子です。この頃は,雨が多く,工事をしてみえる方も何かとたいへんだと思います。コンクリートの基礎の部分が出来上がり,そろそろ足場が組まれようとしています。

1階の部屋の間取りがわかるようになってきました。1階の奥はA組の新教室,手前は図書室です。2階には生徒会室と会議室ができる予定です。
画像1 画像1

夕焼け

部活動が終わって生徒たちが家路に着いたころ,西の空にきれいな夕焼けが広がりました。

今日で体育祭が3日中止・順延になりました。明日の天気予報もあまり芳しいものではありませんが,「朝焼けは雨,夕焼けは晴れ」という言葉があるように,明日は体育祭が実施できるような天気になることを祈っています。
画像1 画像1

中秋の名月

今日は,「中秋の名月」です。

旧暦に基づく「中秋」の月は必ずしも満月になるとは限らず,今年は明日25日の月が満月になります。

雲の間から,丸い月が顔を出しました。今夜は,雲もそれほど多くなく,虫の声を聞きながら月を眺めることのできる秋らしい夜になりました。

今日は気持ちの良い秋晴れが広がりました。明日もこんな天気になれば,先週木曜日から延期している体育祭を,迷わず行うことができます。しかし,天気予報では,明日,明後日と,雨になる確率が低くないようです。明日も,7時の時点で体育祭の開催,中止を決定しますが,先週の木曜日のように,開会を決めてから雨が降り,体育祭ができないような状況になるかもしれません。

天気予報がはずれ,明日無事体育祭ができることを祈っています。
画像1 画像1

瀬戸市教育シンポジウム2018

9月23日(日),瀬戸蔵のつばきホールで,瀬戸市教育委員会主催の「瀬戸市教育シンポジウム2018」が開催されました。

冒頭の式典では,ボランティア活動を通して,瀬戸市の学校・教育を支えていただいている個人や団体への表彰がありました。今年は,長年,品野台小学校と本山中学校で,児童・生徒・PTAの作陶指導などでお世話になっている地域の方や団体が表彰されました。

その後,「子どもから大人へ伝えられること」というテーマで,パネルディスカッションが行われました。パネリストは名古屋でフェアトレードの普及活動をしてみえる元タレントの方,ロンドンオリンピック出場経験を持つ安城市の現役の小学校の先生,瀬戸市の教育長,そして,「キミチャレ2017」のOGの小学6年生の女子児童が出演しました。小学6年生の子の「将来は人の役に立つ仕事がしたい。そのために,今できる人のためになることをしていきたい」という話が印象的でした。

最後に,「キミチャレ2018」の発表会が行われました。「キミチャレ」とは,子どもたちが自分の夢をかなえるため,自分の夢に近づくために,自分で専門家の方にコンタクトを取って教えてもらったり,自分で勉強したり練習したりするという,市教委が行っている取り組みです。

今日の総合司会を,水野中学校1年生のN・Hさんが務めました。Nさんは,小学生の頃,「司会者になりたい」という夢をもってキミチャレに参加した経験があります。キミチャレOGとして今回市教委から司会を依頼されました。多くの来場者を前に,堂々と司会の大役を務めました。
画像1 画像1

水野中ホームページ閲覧者数30万人突破!

ホームページの右上に,その日と前日,そして今までの閲覧者数が表示されます。本日,総閲覧者数がのべ30万人を突破しました。

このホームページは,2008年の12月に開設されました。約10年での達成です。

この数か月の間に少しずつご覧いただく人が増え,最近では,毎日約250人ほどの方に閲覧していただいています。ありがたいことだと思います。これからも生徒の学校生活の様子や行事の予定などをお知らせしていきます。次は1日でも早く40万人達成をめざします。

暑さ対策

市から暑さ対策としていただいたお茶を,給食後の昼の放課に配布してきました。マルチホールの前で,ほしい生徒の水筒に足していました。9月上旬は心配されたほど気温が上がらなかったので,生徒の需要もそれほど多くありませんでした。部活動の午後練習が始まる前にお茶を切らしている生徒もいるかもしれないということで,帰りの会の終わった後にも配るようにしました。今日は,体育祭の予行練習があり,気温も上がったので,昼と5時間目の練習の後,そして下校時に配布しました。今日は,大勢の生徒たちがお茶を入れに来ました。少しでも冷たいお茶をということで,家庭科室や職員室,保健室の冷蔵庫でペットボトルを冷やしておいたのですが,そのほとんどがなくなりました。

生徒の水筒にお茶を入れながら,ひと言ふた言話ができるので,生徒と先生がコミュニケーションをとるいい機会にもなっています。
画像1 画像1

工事の状況

夏休みから始まった校舎増設工事,バリアフリー化工事が,2学期になってからも行われています。雨降りの日が多く,予定より工程が遅れているのかもしれません。

プレハブ校舎は,基礎の工事が連日行われています。

体育館前のスロープ設置工事は,スロープの形が出来上がっています。今後は仕上げの工程に入っていくのでしょうか。体育館トイレ前にあった柵が撤去され,トイレが使用できるようになりました。夜間開放などでご不便をおかけしました。
画像1 画像1

暑さ対策

暑さ対策の一環で市からのお茶の配給がありました。7月,8月のような気温ではないのでそれほど水分の消費も多くないようですが,昼の放課と帰りの会のあとの2回,マルチホールでお茶を配っています。

先日市教委から塩分タブレットが届きました。結構大粒なタブレットです。最近の気温を考え,今のところ生徒への支給は見合わせています。
画像1 画像1

ティームティーチング

1年生の数学の授業の様子です。1年生は,方程式の勉強をしています。右辺と左辺が等しい時,同じ数を足しても引いてもかけても,同じ数で割っても両辺は等しいということをもとに,方程式を解いていきます。Xの前に分数があったり,−がついていたりするとややこしくなります。また,( )を使わなければいけないことを忘れると正解が出ません。基本的な事柄を確実に身につけなければなりません。

この授業では,何人かの先生が生徒を指導していました。2人は数学の先生,もう一人は市がお願いしているスクールサポーターの先生です。

このように複数の教師によって行われる授業を,ティームティーチングといいます。水野中学校では,1年・2年の数学,3年の英語,1年・3年の体育でティームティーチングをおこなっています。
画像1 画像1

ぞうきんをいただきました

西陵老人クラブの皆さんから,たくさんのぞうきんをいただきました。さっそく希望する学級に配布し,使わせていただいています。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

変化する牛乳ビン

2学期になって,給食にちょっとした変化がありました。牛乳ビンが真っ白(?)になりました。

従来,牛乳メーカーのロゴなどの赤い文字がかいてありました。2学期からは,何も書かれていない透明なビンになりました。業者さんに理由を聞いてみると,「ひびや欠けなどの牛乳ビンの不具合を調べるための機械の精度を上げるため」だそうです。

牛乳ビンにこどもの顔のイラストが描いてあった時代もあります。時代の変化は,牛乳ビンにも表れています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 教育講演会 文化祭1日目
10/24 文化祭
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269