最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:340
総数:904395
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

裁判員裁判(3年社会)

3年生の社会科担当のS教諭が授業を公開し,校内の教員が授業を参観しました。

3年生は今,公民の政治のしくみについて勉強しています。今日は,裁判の勉強の中の,裁判員裁判について勉強しました。昔話「三匹の子豚」をモチーフにしたNHKの教材を使って授業が進められました。番組を見た後,生徒たちは,裁判員になったつもりで,オオカミを殺した子豚が有罪か無罪かを話し合いました。

生徒たちは,班ごとに分かれて熱心に討論していました。知的に刺激された生徒たちは,とても活動的になるということが改めて確認できた授業でした。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ

まるっとせとっ子フェスタの作品展が,文化センターの文化交流館と瀬戸蔵を会場にして,開催されています。期間は,9日(金)から11日(日)です。

文化交流館では,技術・家庭科展,科学展,特別支援教育展,せとっ子フェスタポスター展,「キミチャレ」レポート展が開催されています。
瀬戸蔵では,図工・美術展,書写展が開催されています。
水野中学校の生徒作品はもちろん,他の小学校・中学校の児童生徒の作品をぜひご覧ください。

明日,10日(土)は,文化センターで行われる「学校活動ブース」に,A組の生徒と窯業部の有志の生徒がお店を出します。陶器とハーバリウム,お米,サツマイモを販売します。文化ホールでは,14時から英語スピーチコンテストが開催されます。
こちらもぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新校舎

新校舎の外壁が設置され,塗装が行われました。

最初に水色の塗料で下塗りされ,先週末,クリーム色の塗料が吹き付けられました。外壁は完成したようです。昨日,窓がはめられました。外装はかなりできあがってきました。
画像1 画像1

イチョウ

水野中学校の校門の前のスロープと運動場東の道路のわきに,イチョウの木が植えられています。黄色くきれいに色づき,真っ青な空とのコントラストがきれいです。

イチョウの木には,オス・メスがあります。銀杏(ギンナン)のなっている木が数本あります。これらの木はメスの木なのでしょう。
画像1 画像1

生徒荷物軽量化対策

生徒の荷物が重いことに対して,その対策を検討しています。1学期には,PTA役員さんからご意見をお聞きする機会を持ちました。

生徒の意見を聞いたり,皆で注意しなければいけないことを決めたりしたいので,生徒会の生徒たちと対策を進めていこうと考えていました。文化祭が終わり,生徒会の生徒たちに少し余裕のできる時期になったので,本格的に検討を始めます。

今後,持ち帰ることになっている教科書やノートを学校に置いていくことになると思いますが,それらを置いていくためには,教室の収納スペースも検討しなければなりません。

今日,1年生が置いていってもよいものをきちんと整頓しました。それらをボックスに入れたりロッカーに入れたりしました。現状でもかなりの量の用具を置いていること,そして,まずは,各自がそれらをきちんと管理することが大切であることが,改めてわかりました。今後,さらに置いていく用具を増やすには,収納スペースを増やす工夫をしなければいけません。職員と生徒で知恵を出していきます。
画像1 画像1

最後の朝練

年度当初にお知らせしたように,本日をもって瀬戸市内の公立中学校で,部活動の朝練習が終了します。今日が,最後の朝練習でした。

今まで7時15分に生徒昇降口を開錠してきましたが,明日以降は原則7時45分としますので,ご協力いただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クロガネモチ

中庭には,いろいろな木が植えられています。3年2組の前には,クロガネモチの木が植えられています。ちょうど今,たわわに赤い実をつけています。

クロガネモチは,瀬戸市の「市の木」です。
画像1 画像1

新校舎

新校舎の工事が進んでいます。基礎の工事が終わり,先々週から建物の工事が行われています。鉄筋の柱が立てられ,屋根が架けられました。覆いが掛けられているのでよく見えませんが,今週は壁が設けられています。「プレハブ」と言われていますが,予想以上に立派な校舎ができそうです。
画像1 画像1

野鳥

体育館前で,見たことのない野鳥を見かけました。インターネットで調べてみて「カラアカハラ」ではないかと思われます。

ウィキペディアには,次のように書かれていました。
「沿海州、中国東北部で繁殖し、冬季は中国南部からインドシナ北部へ渡り越冬する。日本では数少ない旅鳥として主に日本海側の島嶼で記録される。本土での越冬記録もある」

これから南の方に渡っていく途中で,たまたま水野中学校にやってきたのかもしれません。
画像1 画像1

桜 開花

全国各地で桜のソメイヨシノが開花していると,新聞やテレビが報道しています。今年相次いだ台風の影響ではないかと言われています。

水野中学校の校地内の桜の中で,体育館前の桜が,写真のように開花していました。しかし,この桜は,いわゆる「四季桜」で,毎年この時期に花を咲かせるようです。

この桜以外では,花を咲かせている桜は確認できませんでした。
画像1 画像1

給食試食会

10月18日(木),給食試食会を開催しました。この会には,本校保護者だけでなく,水野小,西陵小の保護者の方も参加されました。

最初に,給食センターで撮影された,センターでの調理や搬出,食器の洗浄などの様子を撮影したDVDを視聴し,給食がどのように調理され,学校に届けられるのかを知っていただきました。

その後,本校栄養教諭が,本校で行っている適量指導のねらいや方法についてお話ししました。試食する給食を配膳する際に,持ってきていただいたお子さんの茶碗に,適量とされるご飯を盛りつけました。実際食べている量よりも多いと感じられた方が多かったようです。

給食後,本校の1年生から3年生の教室で行われている給食の様子を参観していただきました。生徒たちが整然と落ち着いて会食している様子を見て,「安心しました」と話される小学校の保護者の方もみえました。

終始アットホームな雰囲気でした。参加者の方にも満足していただいてよかったと思います。
画像1 画像1

校舎の北館から,北側の定光寺方面の丘陵地を眺めると,細長い白い雲が何本も立ち上がっていました。尾根と尾根に挟まれた谷の部分から,発生しているようです。こちらから見ると雲に見えますが,現地では霧がかかっているような状況だと思われます。

霧は秋の季語。段々と秋も深まっていきます。
画像1 画像1

新校舎工事

いい天気の日が続き,新校舎の工事が進んでいます。業者の方は,連休中も作業をされたのでしょう。今朝見たら,屋根が葺かれていました。2階に上げるための鉄筋の階段もつけられていました。

柱や屋根が出来上がり,間もなく壁が設けられていくことでしょう。鉄筋の骨組みが見られるのは,今の時期だけだと思われます。
画像1 画像1

新校舎

北館の東に建てられる新しいプレハブ校舎の工事が進んでいます。

基礎が完成し,足場が設けられました。先日,クレーンで鉄骨の柱が建てられました。今日は2階部分の床の建材が組み立てられています。 
画像1 画像1

タカプナ校からの贈り物

1日(月)に行ったタカプナ校の歓迎式で,タカプナ校の副校長先生から,リボンがかけられたプレゼントをいただきました。開いてみると,写真のような木で作った人形のプレートが入っていました。

この人形は,「Tiki(ティキ)」と呼ばれ,ニュージーランドの伝統的で有名なお守りです。マオリの神話に,「最初の人」として登場するそうです。豊かさと幸運,悪い運気からの保護をもたらすとされています。日本でおなじみのジブリの映画「もののけ姫」に登場する「こだま」のモデルともいわれています。

青い目は,きらきら輝いて見えます。アワビの仲間のパウア貝という貝が使われています。

人形の下にはプレートが張り付けてあります。そのプレートには,次のように書かれています。
「Takapuna Normal Intermediate School and MIZUNO Junior High School Culturanl Exchange September 2018」

ニュージーランドの学校と交流していなければ,このような物を身近に見ることはあまりないでしょう。タカプナ校の生徒たちと交流したことをきっかけに,中間テストが終わったら,ニュージーランドの歴史や観光,産業などについて一度調べてみてほしいと思います。

このプレートは,しばらくマルチホールに展示しておきます。
画像1 画像1

ニュージーランドの先生に

ニュージーランドのタカプナ校から17名の生徒が,水野中学校に来ています。その17名を3名の先生が引率しています。

今日は,その先生方に瀬戸市内を案内しました。

まず,この週末に尾張瀬戸駅周辺で開催されている招き猫祭りに行きました。かわいらしい招き猫を見て,「ラブリー」と何度も口にされていました。

その後,赤津の陶房を訪問しました。陶芸家の方から,瀬戸のやきものの歴史や釉薬の特徴などの説明を聞きました。その後,陶芸家の方の手ほどきを受けながら,ろくろを使ってせともの作り体験をしました。

せっかくなので,訪問団の皆さんに瀬戸の文化を知ってもらいたいと思います。台風の影響で変わってしまうかもしれませんが,明日の午前中,瀬戸蔵ミュージアムと招き猫ミュージアムに来てもらう予定です。
画像1 画像1

ホームステイ

きのうの夕方,生徒17名,先生3名のニュージーランドからの訪問団が瀬戸に到着しました。さっそくきのうからホームステイが始まりました。

今日は雨になってしまったので,あらかじめ立ててあった予定を変えられたホストファミリーもあったことでしょう。

ホスト生徒と一緒に,部活動に参加したり部活動の大会の応援に来たりしている生徒を見かけました。

ニュージーランドに行った水野中の生徒が感じたように,国が違うといろいろ違うなあと思っていることでしょう。しかし,言葉や文化・風習の壁を越えて,同世代として通じ合うものもあるはずです。
画像1 画像1

ニュージーランド訪問団 日本到着

この夏,本校から生徒16名,引率教員3名の計19名がニュージーランドのオークランドのタカプナ校を訪問しました。今度は,ニュージーランドの訪問団が,水野中学校にやってきます。昨日,タカプナ校の生徒17名が引率の先生3名とともに,関西空港に到着しました。明日の夕方,瀬戸に到着し,10月3日までホームステイをしながら水野に滞在します。台風のため,スケジュールの変更が必要になるかもしれませんが,水野中学校の多くの生徒たちがニュージーランドの生徒たちと交流できることを願っています。

増設工事

北館東の新プレハブ校舎の工事の様子です。この頃は,雨が多く,工事をしてみえる方も何かとたいへんだと思います。コンクリートの基礎の部分が出来上がり,そろそろ足場が組まれようとしています。

1階の部屋の間取りがわかるようになってきました。1階の奥はA組の新教室,手前は図書室です。2階には生徒会室と会議室ができる予定です。
画像1 画像1

夕焼け

部活動が終わって生徒たちが家路に着いたころ,西の空にきれいな夕焼けが広がりました。

今日で体育祭が3日中止・順延になりました。明日の天気予報もあまり芳しいものではありませんが,「朝焼けは雨,夕焼けは晴れ」という言葉があるように,明日は体育祭が実施できるような天気になることを祈っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 集会11
11/15 2年職場体験
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269