医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

家庭の日

画像1 画像1
6月19日(日)
 
もうすぐグリーンのカーテンが、校内で見られる日々がくることでしょう。
 
期末テストに向けて、がんばっていることだと思います。

今日は第3日曜日「家庭の日」です。

家庭での時間を大切に、過ごしてほしいと思います。

★南魂塾の様子

 静寂な空気の中、黙々と課題に取り組んでいます。

 時折、講師の先生方に解法のヒントをいただきながら
   基礎基本の定着だけでなく、応用力をつけています。

 外は気温も高くなってきていますが、
   生徒たちは集中して課題に取り組んでいます。
画像1 画像1

★今日の活動

画像1 画像1
6月18日(土)
 校内にある酔芙蓉の低木が
  日をますごとに
    大きくなってきました。

 あと1ヶ月もすると
  グリーンのカーテンで
     南館が覆われる
      暑い季節の到来です。

 今週水曜日からテスト週間…
  部活動がなく、
   校内はとても静かです。

 今日は、第1図書室にて、
      南魂塾を行います。
  期末テストに向け、
   講師の先生方と一緒に
    基礎基本や応用問題をマスターします。

  来週3日間のテストで、成果を出したいものです。

★今日の授業(1年社会)

 3週間にわたる教育実習も今日が最後です。

 1年1組所属している朱宮実習生は、
      4時間目に研究授業を行いました。

 単元は「世界各地の人々の生活と環境」で、
      砂漠化の原因と対策について考えました。

 実習のまとめとして、1時間精一杯取り組むことができました。

画像1 画像1

★参観授業(2年社会)

 岩倉市授業 デザイン研究委員会と本校現職教育がタイアップし、2年生社会科の参観授業を行いました。

 単元は、「近畿地方−歴史の中で作られてきた人々のくらし−」で、本時は、京都の京菓子店、鶴屋吉信の長寿企業としての生き残り戦略を探ろうと題し、社会的事象の因果関係について多面的・多角的に考察しました。

 仲間と協働して資料を読み取り、互いに意見を交えながら、京都には伝統を重んじ、新しい物づくりを通して文化を繋いでいく地域の特性について考えることができました。
画像1 画像1

★今日の授業(1年国語)

 マイプラン1年国語
 単元・題材 新しい視点へ「ちょっと立ち止まって」

 本時は、筆者の考えを日常生活の中で生かせる場面を考えました。
 前半は、3つの絵から、筆者はどんなことを述べようとしているのかをまとめました。さらに教科書にはない別の絵を見て、「結論」に述べられている筆者の考えを確認しました。
 後半は、日常生活の中の、「見方を考えたら発見できる驚きや喜びを味わえる」場面にについて、グループ毎に話し合いました。

 思考を絵という「映像」から「日常」へと広げていくには、少し難しい課題ですが、生徒たちは積極的に話し合い活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

花委員会の活動

画像1 画像1
 今日は、中庭の草むしりをしました。みんなで協力して、たくさんの草をとることができました。

美術部 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 側溝を作ったり、絵を描いたりと集中して、取り組むことができました。みんなの作品を鑑賞する場面でも、自分ががんばったことをしっかり発表することができ、良い雰囲気で活動を終えることができました。

サッカー部 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 基礎練習を、がんばっていました。日々の積み重ねの成果で、パスが上手になっていました。

吹奏楽部 活動の様子

画像1 画像1
 楽器ごとに分かれて、練習していました。先輩がしっかり教えることで、1年生も上達してきました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ
・高齢者疑似体験とユニバーサルデザイン
・音訳体験
・要約筆記
の様子です。

それぞれの体験活動のなかで、「福祉」について理解が深まったことと思います。
まとめの活動にもしっかりと取り組んでいきましょう。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、車椅子体験が始まります。楽しみですね。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で、セラピードッグとふれあっています。だんだんと子どもたちも、慣れてきました。

★今日の授業(1年家庭科)

 単元は、「わたしたちの食生活・野菜について学ぼう」で、本時は緑黄色野菜とその他の野菜の違いについて学びました。

 脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの働きについて学んだ後、緑黄色野菜とその他の野菜の違いについて考えました。
 普段サラダで食べているトマトやレタスには、以外にも食品100g中のカロテンが少なく、食品成分表から野菜の栄養的特質を学ぶことができました。

 授業を通して、バランスよく食べることの大切さを確認できたことと思います。

 
画像1 画像1

3年生 朝学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の学習に、一生懸命取り組んでいます。集中力がとてもあり、テストに向けての意気込みが感じられました。

グランド整備

画像1 画像1 画像2 画像2
朝練習を終えた後は感謝の気持ちをこめて、グランド整備をしています。活動の後片付けを、しっかり行うことができる南中生です。

夏の花

画像1 画像1
 プランターに植えられた夏の花たちが、脱履に並んでいます。季節が変わり新しい光景の花壇が、南中に広がることでしょう。

有志応援 活動の様子

画像1 画像1
細かい手の動きなどを先輩がゆっくりとした動きでわかりやすく後輩に教え、確認していました。

★朝会の様子

6月13日(月)
 雨の朝となりましたが、今朝は朝会を行いました。

 あいさつの後、西尾張中学校通信陸上競技大会の表彰伝達を行いました。表彰された1年生の柴田さんは、昨日の管内陸上競技大会でも素晴らしい成績を残してくれました。7月2日(土)に行われる西尾張陸上競技大会でも頑張ってくれることでしょう。

 表彰伝達の後、校長先生から「寛容を大切にする」ことについてのお話がありました。その中で、「寛容の精神は我々すべてを兄弟にする。しかし、不寛容の精神は人間を野獣にする。」というヴォルテールの言葉が心に残りました。
 今後の生活の中で、生徒も職員も「寛容を大切にする」努力をしていきたいものです。
画像1 画像1

朝部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日は、校舎内での活動になります。先生の指導を受けながら、一生懸命練習をがんばっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/22 1学期末テスト
6/23 1学期末テスト
6/24 1学期末テスト
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517