わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

悟渓屋敷 南山名地区枝垂れ桜祭り

画像1 画像1
画像2 画像2

春休みに、入りました。日々、新年度の準備に追われています。忙中ですが、午後から、満開の枝垂れ桜の下で、シャンソンと歌舞伎公演を、楽しませていただきました。南山名区文化保護委員の皆様が 白波五人男を力演されました。本校の評議員の小室様も出演されたり、来年度、入学してくる山名っ子も、登場し場を盛り上げていました。地域で継承されている伝統文化の息吹を感じました。地域の方々と素晴らしいひとときを過ごさせていただき、ありがとうございました!








修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(火)1・2年の終了式が行われました。
各学年の代表生徒が校長先生から修了証を受け取りました。
校長先生のお話の中で、この1年間常に心がけていた「ABCD」のことをはじめ、生活について振り返りました。次の学年に上がる心構えができました。

1−123組ダンス発表会

今年度最後の体育は、ダンスの発表会です。

生き生きと笑顔で、からだ全体を使い、踊る姿は
教室での授業とはまた違った雰囲気で、見ていてとても楽しかったです。


北中が誇るダンサーに育ちそうな生徒が何人もいました!
今後の成長に期待がふくらみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町聴講生の修了式

画像1 画像1

午前中は、小学校卒業式、給食後、北チュー杯のドッチボール大会に参加、生徒たちと楽しみました!

午後は、扶桑町聴講生の修了式に参加しました!
12年間にわたって学び続けられた本校の聴講生さんはスクールガードもしていただいています。生徒と同じように、年度ごとに修了式を、行っています。今年度は、4人の方が聴講生として、子供たちと一緒に学ばれました。扶桑町の特色ある学びの制度です。








山名小学校の卒業式に行ってきました!

画像1 画像1
3月20日(金)

 昨日、帰宅するとき本校の駐車場で、
とてもいい香りがしました。

においの元を探り当てると、桜の木の下の2本の「沈丁花」の花でした。
温かい雨のせいか、とても香しく「つんとした香り」を辺り一面に、
漂わせていました。

 雨もやみ、今日は、小学校の卒業式。
山名小学校へおじゃましてきました。
51名の卒業生が立派に巣立っていきました。

元気な返事、素直で伸びやかな歌声、
卒業生と在校生の心のこもった言葉の掛け合い、
礼儀正しい動き。温かく感動的な式になりました。

 
高雄小学校へ参列した教頭からも、
同じ内容の感想が聴けました。 
両校ともに楽しみな6年生の姿、中学校で
待っています!

帰校して、昨日の沈丁花のそばの桜を見上げたら、
かなり蕾がふくらんでいました。
もうすぐ開花です!

 

1・2組 ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の最終日。
クラスごと、ダンスの発表会がありました。
短時間ですが、みんな振り付けを覚え、男子も女子もノリノリでした!

第1回 北チュー杯

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日・20日の2日間、生徒会主催の「第1回 北チュー杯」が行われました。
ドッヂボールで、1,2年生と交流を深めよう!という事が、最大の目的でした。

初日は1,2年生混合のトーナメント戦、2日目はクラス選抜チームで1年生VS2年生で対戦しました。
先生との混合チームも組まれ、北中全体で交流をはかることができました。


準備、企画を進んで行い、運営をしたのは生徒会執行部と代議員のみなさんです。
よく頑張りました!!


第2回が開催されるといいですね!

2年4組の理科の授業

画像1 画像1
 本日19日の4時間目の理科の授業で,カルメ焼きを作りました。カルメ焼きは,重曹の熱分解を利用した砂糖菓子の一種で,楽しみながら授業を行いました。

学校をよくするために

画像1 画像1
 19日(木)の3時間目に2年3組で「学校や仲間に誇りをもつ」というテーマで道徳の授業をしました。授業では,学校をよくするためにどうしたらよいのか,についてグループで話し合い,発表を行いました。どこのグループも北中をよくするためにたくさんの意見を出してくれました。2年生はもうすぐ3年生になります。きっと今よりもいい学校にしてくれることでしょう。
 「あいさつをしっかりとする。」「他学年との交流を増やす。」「学校をきれいにする。」「行事で生徒の意見を取り入れる。」などの意見が出ました。

ファイヤーダンス部 頑張ってます

画像1 画像1
1年生では、ファイヤーダンス部が部活動の前に練習しています。
上手に回せる子もいて、お互いに形をみながら教え合っています。
手にマメを作って頑張っています。

公立高校合格発表

画像1 画像1
今日は、公立高校の合格発表でした。
午後、巣立っていった3年生が、久しぶりに登校してきました。
先生から通知書や高校からの案内書を手渡され、笑顔で帰っていきました。
それぞれ決まった進路に向けて、進んで行ってください。

5年後の自分へ…

画像1 画像1
本日、責任をもって、3年生が書いた「5年後の自分への手紙」を、進取の像の中に収めました。

次にみなさんと出会うのは成人式です。


素晴らしい人生を歩めるように、心から願っています。

立志の式

画像1 画像1
2年生では、各学級で「立志の式」を行っています。
まもなく3年生になります。
「最上級生としてがんばりたいこと」を発表しています。
これからの1年、どう過ごすか・・・それぞれの決意が表明されました。
3年生が巣立った今、次は自分の番です!

生徒会役員 認証式

画像1 画像1
朝、朝会の前に、選挙結果をうけ、生徒会役員の認証式がありました。
後期の生徒会長から、これまでの活動に対する感謝の言葉が伝えられ、次の役員に引き継がれました。新役員のみんなは、立派な返事で任命状を受け取っていました。
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も」を合い言葉に、これからの北中のために、頑張っください。
生徒みんなで協力していきましょう。

献血ボランティア行ってます!

画像1 画像1
3月14日(土)
 まだ肌寒い日ですが、今日は町内のイオンモール扶桑店で献血が行われています。扶桑北中と扶桑中の生徒数名がボランティアで参加し、買い物に訪れた地域の方々に協力を呼びかけています。
 午後3時まで行われていますので、地域のみな様のご協力をお願いします。

命の学習

画像1 画像1
12日(木)の3時間目に2年3組で養護教諭の白澤先生に, 命の学習の授業をしていただきました。命の学習では,クラスの友達の生まれたときのエピソードなどを聞きながら,赤ちゃんが育っていく過程を学びました。
※感想を少しだけ紹介します。
○お母さんや,周りのみんなが支えてくれて生まれたことがわかった。(Sさん)
○自分の命も他人の命も大切にしようと思いました。(Nくん)
○自分を生んでくれた親に感謝し,生きていきたいです。(Hくん)
○妊婦の人がいたら,助けてあげたり席をゆずってあげたいと思いました。(Mさん)
○将来子どもができたら,家事などを手伝い,少しでも力になりたいと思いました。(Aくん)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に救助袋を利用した避難訓練を行いました。
昨日から職員で、点検を兼ねて救助袋の確認をし、本日午前中から設置を行いました。
準備が整い、いよいよ各クラス順番に3階・4階から滑り降ります。

折しも、東日本大震災からちょうど4年目。
待ち時間を利用し、災害発生時にどう動けばいいか、防災ガイドブックに記入し、避難について再確認しました。

春だったのに?

画像1 画像1

3月10日朝、交通安全の旗を持ち、信号交差点にたちました。道すがら、春見つけをして、学校に帰りました。その夕刻には、雪がふりました。
今週は、公立入試が、実施されています。明日の面接が、終わるとほぼ終了です。寒さがぶり返しました。3年生の皆さん、あと少し頑張ってください。








雪の中で・・・

画像1 画像1
天気予報どおり、午後から季節外れの雪になりました。

そんな中でも、運動場では部活動を頑張っています。
春の大会に向けて調整中です!

季節外れといえば・・・インフルエンザにかかっている子もいます。
4月までは流行が続きます。気をつけましょう。

前期生徒会 立ち会い演説・投票

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(月)
来年度前期生徒会の役員立候補者による立会演説会がありました。
それぞれ立派に自分の意志を伝え、「北中をさらによくしたい!」という思いが伝わる演説でした。

その後、投票が行われました。
扶桑町から実際に使われている投票箱をお借りし、記入した後、投票しました。
社会の学習にもつながり、ちょっと大人になった気分を味わいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453