わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

PTA実技研修会 雪だるまの大集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日 PTA実技研修会を開催しました。
羊毛フェルトの雪だるまを作成しました。

講師の先生のご指導を受け、真剣そのもの
全く間に、かわいらしい雪だるまが完成

それぞれの個性が光る!
世界でたった一つの雪だるま!

集合させると、なんとかわいらしい雪だるま軍団
「かわいい〜!」の声があちこちから聴かれ、
思わず携帯を取り出し順番に記念撮影!


すばらしいできあがり!講師の先生!
ありがとうございました。

福祉・厚生委員会の皆様 今までのさまざまな準備をありがとうございました。
皆さんが喜んでくださり、大成功でした!

参加してくださった会員の皆様、一緒に創り出す喜びを味わうことが
できました!感謝感謝!
笑顔溢れる楽しいひとときでした。
ありがとうございました。

是非、北チュウ君にチャレンジしたいと決意。
講師の先生に、アドバイスいただきましたので、
今日の経験を生かし
クリエイティブ!
いつ完成するかな・・・
お楽しみに・・・・!(校長)


働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目にキャリア教育の一環として「働く人に学ぶ会」を行いました。農業、サービス業、パティシエ、看護師の方に来ていただき、お話を聞きました。なぜその進路を選んだのか、やりがいや苦労は何なのかなど職業についてのお話や、中学や高校での経験など、さまざまなお話を聞くことができました。
 今回のお話を、自分の今後の進路を考える一つのきっかけにしていけるといいですね。
 講師の先生方、本日は貴重なお話をありがとうございました。

2-3観光パンフレット発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−3で,完成した8つの県の観光パンフレットの発表会をしました。発表準備の時間は少なかったですが,きちんと全員が役割分担して,調べた県の特色やおすすめについて,クラスの仲間に説明することができました。都道府県についてこれまで以上に理解が深まりました。

福祉委員 募金活動1日目

画像1 画像1
12月13日、14日と赤十字・ユニセフの募金活動を行っています。
今日の募金額は5,650円でした。
忘れている人もいたので、明日もありますのでご協力よろしくお願います。

あわせて、ただ今『ベルマーク great 2weeks』を行っています!各学年、学級で枚数と参加人数を競っています。1枚でもいいので持ってきてくれるとうれしいです!さぁ家で探してみよう!!


人権週間  一斉道徳

昨日は、久しぶりに美しい御岳の雄姿に出会う
冷たい朝、御岳がみえる朝は、空気が澄んでいる

「人権を考える」として 一斉道徳の日


1年生は、個の良さに目を向け、
個々は「違うことが当たり前」という事について
いろいろな角度から思考する道徳
人権の入り口の考え方を体感する


2年生は、学級ごとにまっすぐ「いじめ」や「差別」について
語り合う道徳 
ジェンダー いじめを許さない正義 などなど考える

授業終了直前に参観していた2年のあるクラスでは、
多感で難しいこの時期の生徒達の様子が漂う。
教師が「いじめはいけない」と締めくくった直後に
「いじめって無くならないんだよねえ」という
ある生徒の大きな声のつぶやきが聞こえる

すかさずその言葉に触発され、参加してみる
「うん。そうだよね。」
思わず出た本音のつぶやきの心を拾って揺さぶってみる
「無くならないんだよねえ・・・」同じ言葉のボールを返球してみる
揺さぶられた生徒が、次々と言葉で応戦してくる
「自殺とがする人、いるじゃん・・・・」
「そうだね。自殺・・・ あるね  なぜかな・・・
 だれしもいじめはいけないことは頭では分かっているのにね・・・」
と、投げかけてみる

耳をそばだてる生徒達
教室に沈黙の緊張感が漂う。
そこが道徳の醍醐味
人としてどう生きる?
問いの答えを一人一人がさぐってほしいもの。



3年生は、福島の放射能を例として
社会で起きる「風評被害」について視野を広げる。
知らないことを正しく知ることから・・・・。
学年で教材を研究し、自分事として考える道徳の展開を試みる

学年の発達段階を踏まえ、
学年主任のリーダーシップの元
組織的に展開できたように思う
2年前の12月の一斉道徳から、教師も生徒も変容
チームFKCが費やしてきた道徳の時間の長さを
味方につけている 伸びしろは今後

朝礼では、論語シリーズで校長も語る
教育活動の核に道徳性を置き、点と点を結び線に!
そして、螺旋的に・・・生徒を育てる

「恕」 高度な思いやりの形
「己の欲せざること 人に施す事なかれ」
相手の立場に立ち、自己自制の難しさを語る

人は弱いもの、大きなものに流されたり
誘惑されたり、弱い心と強い心が揺れ動くもの

そんな存在であることを認めた上での
扶桑北中の「語る道徳」でありたいもの

本音で対話的に語り合わせ、学び合わせたい

現代社会の様相を生徒達が語るとき、
私たち教師や親の大人としての「道徳的価値」が
試されていると強く感じる


 

画像1 画像1

一斉道徳 3の3・3の4編

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では、担任の先生と生徒とでロールプレイングが行われていました。実際の場面が想像できる一場面でした。
さて、3年生のみんなは「優しさを分け合う」ことができるかな??

一斉道徳 3の1・3の2編

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、「優しさを分け合って」という作文を題材にした道徳を行いました。福島から引っ越してきた“みっちゃん”に注目し、自分たちの立場で何ができるかを考えました。「話しかける」、「一緒に遊ぶ」などその子の不安を取り除くような行動を発表してくれた子が多かったです。相手の気持ちを考えた行動ができるといいですね☆

2−3・2−4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の一斉道徳で,2−3は「一人じゃないよ」という教材を通して,いじめる側,いじめられる側の気持ちに迫りました。2−4は「13歳のわたしへ」という教材を通していじめを受けた主人公にどんな言葉をかけるかを考えました。

2−1・2−2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−1は「信二のトライやる・ウィーク」という教材を通して,男女差のあり方について考えを深めました。2−2は「松本君への手紙」という教材を通して,いじめをする人,いじめを受けた人,いじめを見ているクラスの仲間の行動について考え,いじめを許してはいけないという気持ちを高めることができました。

●人権道徳:1年生

〜みんなちがってみんないい〜
 人権週間の一環として、人権について考える一斉道徳を行いました。仲間の良さを伝えることはあっても、自分の良さについて、見つめる時間はなかなかないもの。「絵を描くのが得意です。」「いつも笑顔です。」「ソフトボールが好きです。」など、それぞれの良さが違うことにも気が付きました。その後、グループの仲間と、’みんなちがってみんないい’の詩にならって、詩の作成に挑戦しました。自他を認め合うことのすばらしさを感じられる道徳となりましたね。
画像1 画像1

2年生 学年集会

画像1 画像1
1時間目,学活の時間を用いて学年集会を行いました。
今回の学年集会では「受検」についての話をききました。
「進路=人生」という瀬戸先生のお話から始まり,2年生の顔が引き締まります。
各教科の先生から,受検対策に向けてのテキストの使い方・勉強の仕方などためになる話をたくさんきくことができましたね!
受検まで残すところあと451日。1日1日の積み重ねが,非常に大切です。
最後に笑うために,毎日の学習を大切にしていこうね!

今日の剣道部

画像1 画像1
今日は、扶桑中学校にお邪魔して、合計四校で合同練習をさせて頂きました。
人数が多いと、やはり迫力がありますね!
試合稽古がたくさんできて、刺激の多い半日を過ごすことができて、感謝です。
今日教えていただいたことを忘れず、春に繋がる稽古を重ねていきましょう。
扶桑中、江南西部中、高森台中のみなさん、ありがとうございました!

今日の女子バスケットボール部 Part2

画像1 画像1
二試合は惜しくも負けてしまいました。相手の勢いに押され、自分たちのプレーができず…この悔しさは来週に!
初めに比べれば、パスを繋げ、シュートに持っていくことがだいぶできるようになりました☆今回課題がたくさん見つかったので、一週間で修正し、さらに上を目指したいと思います(^-^)/

保護者のみなさん、3年生の二人、応援ありがとございました!

ソフトボール部休日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドの改修工事が行われているため、今日は北部グラウンドで、地域の女性ソフトボールチームのみなさんと練習試合を行いました。大人と試合ができるだけでなく、ソフトボール協会の審判団の方々に審判をしていただけるという、何とも贅沢な練習試合!本当によい時間となりました!!
 豚汁&おにぎりなどの、お昼ご飯まで準備をしてくださっていて、試合後にはお腹を満たしました。本当に感謝です!
 
 しばらくグラウンド改修は続きますので、いろんなチームにお世話になりながら、上達していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

今日女子バスケットボール部

画像1 画像1
一年生大会の一試合目が終わりました。26対6で勝利です(^O^)/これで来週の決勝に繋げました!11時50分からリーグ1位を目指して頑張ります!

第5回便教会

画像1 画像1
第5回便教会を行いました。
有志で自主的に行っている活動で、トイレ掃除を行っています。
今回は、初めて生徒が参加してくれました。とても記念すべき会となりました。

3F西の男子トイレを掃除しました。数年目に改修工事があったので、比較的キレイだと思っていたトイレですが、掃除してみると、もっとピカピカになりました。

高浜中学校から来校してくれた森田先生のおかげで、とても温かい雰囲気の会になりました。

今日のテニス部

画像1 画像1
ソフトテニス部は本日、犬山東部中学校にて行われている、7校合同の研修大会に参加させていただいています。
文章を打つ手がかじかむぐらい、本当に痺れる寒さの中ですが、普段なかなかできない中学校と試合をさせていただき、すごく良い刺激を受けながら、頑張っています!
選手は1、2年生問わず全員出場し、有意義な時間です。
ペアでの勝利はあるものの、団体戦では苦戦が続きます。

今日の女子バスケットボール部

画像1 画像1
明日の一年生大会に向けて、最終調整をしました。シュートは入るかなぁ?パスは繋がるかなぁ?など心配な面は多いですが、やる時はやってくれると信じています!元気とやる気があれば、大丈夫!バスケ部全員で頑張ろうo(^_-)O

☆一年生大会詳細☆
一試合目→10時00分〜 vs宮田
二試合目→11時50分〜 vs布袋
場所:布袋中学校

応援、よろしくお願いします(^-^)/

2年生・今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−1と2−2−は男女とも保健体育で剣道をやっていました。気合いの入ったかけ声が聞こえてきました。2−3の理科は,単元のまとめをやっていました。全員が黒板に自分の考えを書いていました。2−4の数学は,とても静かに集中して章末問題に取り組んでいました。

電話での会話 in English 1組・4組編

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1組と4組で、「Daily Scene 電話の会話」の発表会を行いました。どのクラスもみんなを楽しませようと、様々な工夫が!ある芸能人やキャラクターが登場したり、一緒に決闘をしたりなど、今まで習ったものを使い、いろんな場面を作ることができました。この応用力を、受験で生かしてほしいなと思います!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 朝会(3年総合発表) 委・議
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453