最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:591
総数:1781235
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

福祉委員 募金活動

画像1 画像1
 1月24日(火)、25日(水)の2日間、赤十字、ユニセフの募金を行いました。今年初ということもあり、出だしは緩やか…。しかし「まだ一回も募金してないから、500円入れました。」という子や、1円玉をじゃらじゃら入れてくれる子など様々でした。
 募金額は、24日→2,389円
      25日→3,430円    でした。
 
 昨年末に、赤十字(海外たすけあい募金)とユニセフにそれぞれお金を送りました。合わせて6万弱!みんなの気持ちをしっかり届けてきましたよ!

校長先生との会食その5・6

画像1 画像1
画像2 画像2
会食の様子をアップするのが遅くなりました…

3組は2班ずつ、残りの2回が行われました。笑い声も響き、和気あいあいと会食が進んでいきました。一人ずつ3年生の思い出を語りました。卒業まであと30日あまり。きっとあっという間に過ぎてしまうんだろうな…

次回は2組に突入します。2月3日をお楽しみに〜

2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6時間目にAED講習を受講しました。傷病者の発見からAEDの使用するまでの手順や心肺蘇生法を体験しました。初めての体験で最初はつまずいていたが、徐々に慣れていき、最後はスムーズにできるようになりました。学んだことを忘れずにいつでもできる人になりましょう。

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業では、四角形の特徴についてグループで考えました。
「ひし形は向かいあう辺が等しい」や「正方形の対角線が中点で交わる」
など、これまで習ったことと、関連づけることができました。次の授業では、見つけた特徴を生かし、長方形・ひし形・正方形について理解を深めましょう。

2-2 社会科 地形と歴史を関連づける

 2−2の社会科で「日米修好通称条約は神奈川が開港地だったのに,なぜ江戸幕府は直線距離で4km離れた横浜を開港地のしたのか」という学習課題に取り組みました。横浜が山に囲まれた地形であることや,当時の主要な街道であった東海道との距離などから理由を考えました。グループで課題について話し合ったことをホワイトボードにまとめました。どのグループも核心に迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

●給食訪問指導1の2

画像1 画像1
 学校給食週間に合わせ、昨日に引き続き栄養教諭の前田先生にお越しいただき、成長期の中学生に必要な栄養素について、教えていただきました。
 健康でたくましい体を作るためには、どうしたらよいか?
 主食、主菜、副菜、汁物がそろうと、バランスのよい食事になります。ですが、なかなかその4つのお皿がそろわないことも、、。
 そんな時は、必殺技!! 『○○』を食卓に!!これなら、手軽にバランスのよい食事がとれますね。さあ、さっそく今日から、実践していきましょうね。

1年生★実力テスト

先週より延期されていた、実力テストを1限から5限までで実施しました。

初めての実力テスト。
「思ったより簡単だった!」
「答え何て書いた?」
「英語が難しかった」
という会話がちらほら聞こえてきました。

結果がでるまでしばらく時間がかかりますが…定期テストの結果と比べてどうか、楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★給食訪問1組

画像1 画像1
今日から27日まで給食週間です。それに合わせて、1組から順に栄養教諭の前田先生による給食訪問が始まりました。

前田先生からバランスの良い食事の取り方について教えていただきました。1日に必要な栄養の量や栄養素についても学びました。イライラにはカルシウム!いいことを教えてもらいました。

主食・主菜・副菜・汁物を上手に組み合わせて偏りのない食事で健康な体と心を作りましょう。

真剣に食べることは 真剣に生きること!

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
 5時間目の数学では、平行四辺形になる条件について考えました。
平行四辺形になる条件は、
1. 2組の向かいあう辺が、それぞれ平行であるとき
2. 2組の向かいあう辺が、それぞれ等しいとき
3. 2組の向かいあう角が、それぞれ等しいとき
4. 対角線が、それぞれの中点で交わるとき
5. 1組の向かいあう辺が、等しくて平行であるとき
の5つです。プリントを使って、周りと相談しながら取り組みました。3週間後の期末テストに向けて、理解を深めていきましょう。

清掃!寒さに負けない1年生!

画像1 画像1
 清掃の時間。周りを見渡すと、寒さに負けず、一生懸命に清掃に取り組む姿がたくさん!すばらしい!もういつ先輩になっても大丈夫ですね!

学級閉鎖及び早帰りのお知らせ

 2年3組は、本日、かぜ・インフルエンザの症状と思われる欠席者多数のため、以下のように対応をします。
急な決定ですが、よろしくお願いいたします。

〈本日 1/23(月)〉
 ・2年3組 給食後(13:30ごろ)下校

〈明日以降について〉
 ・2年3組 学級閉鎖 1/24(火)〜1/26(木)の3日間 
 

予防と早めの対応を、ご家庭でもご配慮ください。

 

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、東京分散学習に向けて調べ学習を行いました。自分が決めたテーマについて、コンピューター室と図書館に分かれ、まとめています。
 自分のテーマにあった本やホームページを見つけて、黙々とまとめていました。生徒たちからは
「時間が足りない」や「なかなか情報がないな」
といった声も!この調べ学習をしっかり出来るか出来ないかで、分散学習の充実さが変わってきます!これからの総合の時間を有効に使って、調べ学習を進めていきましょう。

●認知症サポーター養成講座:1年生

画像1 画像1
 超高齢社会につき進む日本にとって、認知症に対する理解は、重要な課題です。本日午後、扶桑町役場から講師の方々に来ていただき、認知症の方へ接するときの心構えについて学びました。認知症の人への対応の心得、3つの『ない』
 1 驚かせない  2 急がせない  3 自尊心を傷つけない
この基本姿勢を心に留めて、やさしく接することができる人になりましょう。

1年生★授業の様子

2・3年生がテストのため、給食後の4時間目、元気な声が外から聞こえてきました。


外では、1・2・3組男子の保健体育の授業が…
運動場が改修工事で使えないため、職員室前の広い場所で授業です。

2人ペアになっての手押し車。
この体勢をキープするだけでも十分体幹トレーニングになるそうです。上腕や腹筋を鍛えられるこの運動で、しっかりと体を作っていた生徒達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−5 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
17日の給食の後、1−5で歯磨き指導が行われました。
養護教諭の白澤先生と保健体育委員の二人にに、歯肉炎と歯みがきの関係について、わかりやすく説明をしてもらいました。
どうやら1−5にも歯肉炎の疑いがある生徒がいるようです・・・日頃の歯みがきで治していけるので、毎日欠かさず行いましょう。

2年生実力テスト

画像1 画像1
 今日は国社数の3科目を受けました。実力テストでは、1年生の全範囲と2年生のこれまで学習したことが出題されます。これまでの学習がどれくらい定着しているのかの、ひとつの目安になります。できなかったところは、教科書や問題集で復習しておきましょう。
 明日は英理の2科目あります。明日も頑張りましょう!

生活委員会「さよならあいさつ運動」

画像1 画像1
 生活委員会の常時活動に朝のあいさつ運動があります。しかし、今回は初めての試みで、帰りに「さようなら」と声かけをするあいさつ運動を行いました。風の冷たい中でしたが、さわやかに挨拶し、下校時刻を守ってもらおうと頑張ります!
 明日は3年生が学年末テストのため、1・2年生だけでの活動です。今日以上に、北中にあいさつの輪を広げましょう!

1年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生★6時間目の授業の様子です。

1組は少人数指導による英語で「できる・できない」「can・cannot」について。
2組は国語で段落のまとめを。
3組は社会でアジアについて。
5組は保体。4組が学級閉鎖で下校したため、いつもの人数の半分です。

実力テストが来週に延期となりました。時間ができました。テスト範囲を確認して学習を深めましょう。


インフルエンザ予防もしっかりと!

緊急 1年4組 下校時刻の繰り上げ 学級閉鎖の対応について

1年4組は、本日、かぜ・インフルエンザの症状と思われる欠席者多数のため、以下のように対応をします。
急な決定ですが、よろしくお願いいたします。

〈本日 1/17(火)〉
 ・1年4組 給食後(13:30ごろ)下校

〈明日以降について〉
 ・1年4組 学級閉鎖 1/18(水)〜1/20(金)の3日間 
 ・1年生の実力テストは来週以降に延期

予防と早めの対応を、ご家庭でもご配慮ください。
休日の部活動への参加は、このような状況ですので、個々の体調に合わせての判断をお願いします。
 

1−4 歯みがき指導

本日の掃除の時間を利用し、1−4組で歯みがき指導が行われました。養護教諭の白澤先生と、保健体育委員で行われました。
COとGOの違いや、歯みがきをする意義などについて学ぶことができました。
歯周病は歯みがきで防げる!丈夫な歯を保つためにも、歯みがきは大切!
話を聞く生徒たちはとても真剣。鏡で自分の歯を見て、しっかり磨けているかの確認なども行いました。
最後にもらったものを使い、自分の磨き方は大丈夫か、歯垢は残っていないか、お家で歯みがきをする際に確認してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 学校保健委員会
1/31 3年進路相談会
2/1 3年進路相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453