わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

12/26 水泳部 OBOG戦

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3年生に部活に来てもらい、現役生(1,2年生)と3年生のリレー対決を行いました。
体調不良等で参加人数が少なかったですが、久々に3年生も含めて大人数で部活ができて、とても懐かしい気分になりました。

リレーは3年生に負けてしまいましたが、そこからまた学ぶことがありました。これからまたトレーニングを積んで、次に会う時までに力をつけていきたいですね。

男子バスケットボール部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後まで闘志あふれるプレーで粘り強く戦うことができました。

今日の惜敗は、次に繋がるものであったと確信しています。

来年の夏、この舞台に戻ってくるために、これからもコツコツと練習に励んでいきたいと思います。

本日も、たくさんの応援、ありがとうございました。

男子バスケットボール部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
千種スポーツセンターで行われている県大会。
相手は知多2位の大府南中学校です。前半終わって23対18 これから、5点を追いかけます。

バレーボール部★親子交流バレー

画像1 画像1
 今日は、高校生の先輩たちや保護者の方々と一緒に、ソフトバレーボールで交流会を行いました。なかなか保護者の方と交流する機会がないので、とても貴重な時間となりました。参加していただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
 今年の練習も、残り少しになります。練習や大会など、日ごろからバレーボール部の応援ありがとうございました。来年度も、バレーボール部をよろしくお願いします。

ソフトボール部★英里先生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール部顧問の英里先生と最後の練習でした。

これからも扶桑北中学校ソフトボール部が築き上げてきた伝統

を守り続けていってほしいと最後の話でした。

今まで指導してもらったことを忘れずに,チームの目標である

「西尾張大会出場」を実現できるようにがんばります。

これからもご支援の方よろしくお願いします。

バレーボール部★1年生大会

画像1 画像1
下位トーナメントの1回戦で滝中学校に12対25で負けてしまいました。
しかしながら、サーブが入ったり、ラリーが続いたりと、これまで練習してきたことが自信になる大会でした。
1年生だけでの試合はこれで終わりですが、今回の悔し涙をバネに、さらに大きく成長してくれるのが楽しみです。
応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。今後ともバレー部をよろしくお願いします。

バレーボール部★1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中のリーグ戦が終わり、岩倉中と宮田中に負けてしまい、午後からは下位トーナメントに進みます。
1回戦は滝中学校です。
応援よろしくお願いします。

バレーボール部★1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
滝中学校にて、バレーボール1年生大会が行われています。
午前中は5チームによるリーグ戦です。城東中と犬山南部中には惜しくも負けましたが、残り岩倉中、宮田中との試合が残っています。応援よろしくお願いします。

2年生★大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃は大掃除で、いつもよりも10分長い清掃活動となりました。
普段の清掃では掃除しきれない箇所にも丁寧に取り組むことができ、今年の汚れを今年のうちに綺麗にすることができていました。

2年生★冬休み前学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目 学年集会を行いました。
各クラスの代表が、今までの自分や学級を振り返って発表を行いました。
部活動での取組や学級や自分の役割についての取組、時を守ることの大切さや生徒会役員としての役割について堂々と発表することができました。

その後は冬休みの生活や2年生のこれからに期待されていることについて話を聞きました。甘えたり、怠けたりなんかしていられません。できてあたり前なことはもとより、その先をさらに頑張る姿が最上級生になるあなたたちには求められています。

12/22(金) 2017年 最後の朝会がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休みです。

今日は、体育館で今年最後の朝会が開かれました。

生徒会歌を歌った後、

1年生から、『総合的な学習の時間』で行った、
上級学校訪問についてのまとめの発表がありました。

次に、
 南さつま児童生徒美術展 扶桑町長賞
 バスケットボール尾北支所1年生大会 男子の部 準優勝
 バスケットボール尾北支所1年生大会 女子の部 第3位
の表彰がありました。


校長先生からは、
『節目を大切に1年を振り返り、新たな目標に向かっていきましょう』
というお話がありました。

土本先生からは、冬休み中の生活についてお話がありました。

そして最後に、産休に入るため、今日が最後となる、
英里先生からお話を聞きました。


今年もいろいろな場面で北中生の成長が見られた1年でした。
気持ちを新たに、2018年もさらなる飛躍に期待しています!

それでは、生徒のみなさん、保護者のみなさま、
よいお年をお迎えください!!

1年生 ☆ 1年1組 ありがとう先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英里先生が、産休に入ります。

1組の生徒たちは、この日のために準備を進めてきました。

「粘土ジェスチャー」「1組クイズ」「合唱」

担任の先生と生徒同士で楽しく温かい時間をつくりました。

1年生 ☆ 総合発表

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日の朝会で、全校に向けて上級学校訪問のまとめを発表しました。

学年で選ばれた1チームが代表として発表を行いました。

実物投影機に掲示物を映しながら、訪問した高等学校のことをわかりやすく説明しました。

3年生★学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に冬休み前の学年集会を行いました。

学年委員会からキャンペーンの振りかえりと、後輩たちに伝統として残していきたいことについて発表がありました。

その後、先生たちから学習・健康・生活・進路についてそれぞれ話がありました。冬休みは、とても大切な時期になります。

学年主任の先生の話にあった、
「自分が1番何をしないといけないのか?」
を考えて、充実した冬休みにしましょう。

「節目」を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「節目」について話しをしました。

「節目」とは、「物事の切れ目、区切り」という意味です。
ですから、平成29年の終わりを迎える今、この一年を振り返り、気持ちを新たに新しい年に向かっていく時期も、大きな「節目」となります。

「節目」というと、竹の「節」の話が出てきます。
まっすぐ空高く伸びる竹は、この「節」があるから成長すると言われます。

さらに大事なのが、強風でも積雪でも折れずに、元に戻る「しなやかさ」を備えています。これもこの「節」があるからです。

これから先、皆さんにも、何か苦しいことや嫌なことがあったり、失敗したり、うつむいたりすることがあるかもしれません。
しかし、竹のように、また起き上がる「しなやかな強さ」をぜひ身に付けてほしいのです。

そのためにも「節目」を大事にしてほしいと思います。
自分を振り返り、良いことは、さらに伸ばし、逆に、良くなかったことは反省し、次は良くなるよう努力していく。
このようにしっかりと「反省する」ことが「節目」を大事にすることにつながります。

「節目」をきっかけに、新しい目標と自分を築いてほしいと思います。

それでは、よい「節目」を迎えてください。1月には元気な顔で会いましょう。

3年生★数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の数学の授業の様子です。
円周角を用いて、相似の証明に取り組んでいます。証明の流れを意識して、記述できる生徒が増えてました。入試に向けて、頑張っていきましょう。

2年生★学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、学年レク「3色おにご」を行いました。
11月から学級代表を中心に、アンケートを行って内容を決め、最近は、毎日のように昼放課に集まってルールや方法を考えて今日を迎えました。

各クラスを3色チームに分けて、10分間のおにごっこを3セット、疲れたぁ〜と言いながらも最後まで楽しそうに走っている姿を見ていると嬉しくなりました。

学年委員会のみなさん、準備と運営ありがとうございました。次回のレクもよろしく!

2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、理科の授業、「4色の焼きそば」を行いました。

昨日、実践したクラスから噂を聞いて楽しみにしていた生徒が多く、とても意欲的に取り組む姿が見られました。

昨日、実践したクラスよりも、美味しく食べたいとのことで、塩・胡椒は少なめにしていました。

1−3☆給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の給食の時間はとても賑やかです。
少し前までは毎日残っていた給食も、今では自分たちの力で完食します。
今日の給食は、男子も女子も長蛇の列を作っておかわりをしていました。
献立表のハナマルもあと2つでパーフェクトです!

2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、理科の授業で、「4色の焼きそば」を行いました。

普段、目にすることのない不思議な色の麺を見て、驚きの声をあげていました。

塩・胡椒を入れすぎた班は、「辛い!辛い!」と言いながら食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453