最新更新日:2024/04/16
本日:count up55
昨日:611
総数:1779269
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1・2年生の最後の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の掲示板は、「1年生で、2年生で楽しかったことは?」というテーマです。

1・2年生ともに、この1年で経験したさまざまな行事や部活動、日々の生活等が綴られています。

それを取り上げた理由は、「先輩」と「学級のみんな」と「学年のみんな」と「友だち」と「新しい友だち」と「班員」と「地域の人」と「先生」と「共通の趣味の子」と「今まで関わったことのない子」と、いろいろな場面で、たくさんおしゃべりをし、楽しく笑い、力を合わせてやり通し、ひとつのことに熱くなり、大いに盛り上がり、みんなが活躍し、ひとつにまとまり、そして、それぞれがつながることができたからだと言っています。

この掲示板を見るだけで、学校で学ぶべき大切なことを、しっかりと経験できたすばらしい1年だったことがわかります。

4月から新たに1年生を加え、さらにみんなで学びを深めてもらいたいと思います。
どのような1年になるのか、とてもワクワクしています。

1年生 ☆ 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(月)1限、学年レクを行いました。生憎の雨でしたので、体育館でドッジボール&ドッジビーを行いました。

中心となって企画運営をしてくれた学年委員の皆さん、お疲れ様でした。

みんな、楽しそうに参加していました。

会の終わりに、先日行われた「百人一首大会」の表彰が行われました。
クラスの部では、1位 4組、2位 1組でした。

3月18日水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、ウィル大口で行われた大口スイムフェスティバルに参加しました。

今年度最後の大会に楽しく参加し、全員が自己ベストを更新することができました。
また、レベルの高い中京大学水泳部の選手の泳ぎを見ることができ良い機会になりました。

来年度もチーム力をさらに高めてがんばっていきます!

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(金)6時間目

不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を行いました。

担任の先生より説明を受けたことをしっかり守り、迅速な避難ができました。

近年、様々な避難訓練の取組をしてきておりますが、避難のレベルは着実にあがっていきていると思います。

1年生 ☆ 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日6限、百人一首大会を行いました。クラス対抗の形で行ったのですが、みんな一生懸命でした。

中には、飛び込みながら札をとっている生徒もいました。


学級順位はもちろん、個人順位も発表されます。結果は後日。楽しみです。

1年生 ☆ 給食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12〜14日の間、2組〜4組で「栄養教諭による給食訪問」がありました。

会食後、栄養素についてお話をいただきました。

2年生☆命の授業 赤ちゃんを招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後、赤ちゃんを招いての命の授業を行いました。
赤ちゃんが成長していく様子を実際に見ることができ、生徒も生き生きとした表情で学んでいました。母親の大変さや母親の愛情の深さを感じる、素敵な学習となりました。

赤ちゃんを見ているときの穏やかなみんなの表情はとても素敵でした。

卒業式後の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
私にとって、初めての北中の卒業式は、皆さんがたいへん立派な態度で式に臨んだため、厳粛な中にも、感動的なよい卒業式になりました。

そして、巣立ちの式では、3年生全員の気持ちのこもった歌声と3年間の思いを聴くことができました。
涙で十分に歌えなかった先輩もいましたが、その気持ちはしっかりと伝わってきて、私も大きな感動を覚えました。

もちろん、このような感動的な卒業式と卒業に向けての各行事は、在校生である皆さんの協力なしで成功させることはできませんでした。ありがとうございました。

このように全員の協力が必要であり、一部の人だけの努力では感動的な行事を創り上げることは難しいです。
そして、この感動や喜びをより強くするものは、やはり仲間の存在です。
だからこそ、これからの中学校生活では、仲間とともに互いを高め合いながら、悔いのない学校生活を送ってほしいのです。

では皆さんは、これからどのようにして、仲間・学級・学年・学校を創っていきますか?
そして、何を誇りに思える学年をめざしますか?
新しい学年のスタートがスムーズにいくためにも、そして、すばらしい中学校生活の終わりを迎えるためにも、これを考えていかなくてはいけませんね。

それと同時に、まずは残り少ない今の学年をきちんと終わらせなくてはいけません。
今をいい加減にしてしまえば、いい加減な新しい学年の始まりを迎えてしまいます。
卒業式でも紹介しました、「今 大切なのは かつてでもなく これからでもない 一呼吸 一呼吸の 今である」
しっかり心にとめておいてください。

命の学習 2の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に赤ちゃんの誕生までの様子について学習しました。

目に見えないほどの小さな命
それが
お母さんをはじめ、周りの人たちのサポートのおかげで無事にこの世に誕生します。
生まれるまでにも、たくさんの試練を乗り越えてきているのですね。

学級皆の誕生や幼児のころのエピソード発表では、今の性格と通じるのもがあり?盛り上がりました。みんな大切に育てられてきたのですね。

3/12(月) 久しぶりの朝会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生のいない初めての朝会でした。

まずは、先日行われた生徒会選挙で選ばれた
平成30年度前期生徒会役員の認証式が行われました。

また、久しぶりの朝会だったこともあり、
以下のように数多くの表彰がありました。
 
・ 柔道部女子 山崎・柏木杯柔道大会 第3位
 
・ 扶桑町少年少女柔道大会 優勝・準優勝・第3位

・ バスケットボール部女子 五条川カップ 準優勝

・ 吹奏楽部 個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 金管八重奏  銀賞
       個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 打楽器四重奏 銀賞

・ 尾北支所 青少年読書感想文コンクール 入選賞

・ 扶桑町福祉体験作文コンクール 入選


また、校長先生からは、来年度よいスタートを切るために、
まとめである『今』を大切にしようというお話がありました。


学習面でも、生活面でも、残り二週間、気を引き締めて
活動できるとよいですね。


1年生 ☆ 第2回自然教室の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日1限に、自然教室のガイダンスを行うため、学年集会を開きました。

今回は、「海の活動」についてです。

シーカヤック・磯釣り・磯観察・ボートなどの体験があることを聞きました。

3年生★公立高校入試

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日は公立高校A日程です。
ただいま、全員無事に出発しました。みんな落ち着いて、頑張ってきてください!

頑張れ北中生!

3年生★社会科・生徒が協力したプロモーションビデオが完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が昨年度の社会科の学習で、若手農家集団の「夢農人」をさらに発展させるために、プロモーションビデオを作ったらどうかと、夢農人の会長の石川さんに提案しました。生徒の提案を受け、夢農人の人たちが本当にプロモーションビデオを作ることになりました。3月10日に、プロモーションビデオの完成披露が行われたので、代表生徒が参加し、できあがった映像の感想を述べてきました。自分たちが考え、提案したことが現実となり、生徒も達成感があったようです。また、会の中で、ペットボトルを使ったバター作りも体験し、農業のよさにふれるよい機会となりました。

献血ボランティア

 今日は扶桑町の商業施設で日本赤十字社による献血活動が行われています。
その事業に、扶桑北中と扶桑中の生徒たちがボランティアとして参加しています。
買い物に訪れた人たちに、大きな声で「献血にご協力ください」と呼び掛けをしてくれています。このボランティア活動で、一人でも多くの方が献血に協力してくださるといいですね。活動時間は、16:00までです。もうひとふんばり、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の授業 イースターについて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、2年生の各クラスでは、英語の授業でイースターに関する授業をしています。
「キリストの復活祭」とも言われている、イースターという外国の文化に親しんでもらおうと、授業をしました。

授業の中で、イースターの代表的活動の一つ、イースターエッグハンティングというものを、実際に体験してみました!
本来であればおかしなどを入れるのですが、授業では代わりに英語での質問を入れ、スティーブン先生との英会話形式に。
ただし、数個のエッグの中には外貨が少し入った当たりエッグも!!それをゲットしようと、空にかざしたり、中身を振ってみたり…?!

イースターに少しなじみを持てましたか?(^^)
もしかしたら近いうちに、ハロウィンのように日本でもはやるかも…?!

命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭の白澤先生と担任で、「赤ちゃんが生まれるまで」というテーマで授業を行いました。
おなかの中での赤ちゃんの成長の写真を見たり、模型を見たりして、生命の誕生について関心を高めました。

以下は生徒の感想の一部です。
「自分にも3か月の弟がいて、とても身近なことなので、より興味がわきました。様々な学びがあり、楽しく参加できました。」
「普段知らなかったことを知ることができました。妊婦さんは身体の変化があるので、周りの人がしっかりサポートすることが大切だと思いました」

この授業は、来週にも続きます!
命について、より深く学習をしていきましょう!お楽しみに(^^)

3年生★公立高校入試

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は公立高校B日程です。
朝から電車で高校に向かいました。みんな落ち着いて実力を発揮してきてほしいと思います。

頑張れ北中生!!

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(火)卒業式を挙行しました。

保護者の皆様、多くのご来賓の皆様に
ご臨席賜り、誠にありがとうございました。

卒業生、在校生ともに立派な態度で式に臨み、
心に残る卒業式となりました。ありがとうございました。

122名の卒業生が、この扶桑北中学校を羽ばたいて
いきました。これから先、大きく成長して活躍して
ほしいと思います。

3年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
これからの道は自分でしっかりと決めて、歩んでいってくださいね。

3年生は明後日に公立高校の受検が始まります。
みんなの実力が発揮できることを祈っています!

第36回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が登校してきました。

第36回の卒業式が始まります。

第36回卒業式

画像1 画像1
 明日は、扶桑北中学校第36回の卒業式を挙行いたします。保護者のみなさま、このたびは栄えあるご卒業を迎えられ誠におめでとうございます。お子様の成長された姿をご覧に、ぜひご来校ください。ご臨席をお待ちしております。

1 日  時  3月6日(火)保護者受付(体育館南入口)
        8:40〜9:15 ※9:15にはご着席ください。


2 会  場  本校体育館  開錠 8:40



3 進  行  開式の辞   9:30
        閉式の辞  10:50
        巣立ちの式 10:50
        卒業生退場 11:00
        歓送下校  11:40



○ 留意事項 
・徒歩又は自転車でのご来校にご協力ください。
・比較的遠方で、やむを得ずお車の方は文化会館第4駐車場又は旧調理場跡地駐車場をご利用ください。
・校内駐車場は来賓用に使用いたしますのでご遠慮願います。     
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453