わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1組 高木先生
 色々なことがあったこの1年間、みなさんはどんな思いで最後を迎えましたか?「2年生は、たくさんのことで悩む時期」最初の学年集会で、みなさんにそう言いました。たくさん悩みましたか?その悩みは解決できましたか?誰かと悩みを共有することはできましたか?悩むことは悪くないです。むしろ悩むことで、悩みと向き合うことで、人は成長するはずです。たくさん悩んだ君は、きっと1年前よりも大きく成長しているはず。3年生になっても、悩むことは尽きないかもしれません。その度に、しっかり立ち止まって、自分と向き合うことを忘れないようにしてください。自分でどうにもならない時には、信頼できる人に頼ることを忘れないようにしてください。そして、頼られた時には、他人を助けられる人でいてくださいね。優しさを大切に。

2組 服部先生
 楽しかったです!!半年間、ありがとうございました。みなさんには、たくさん迷惑をかけました。 
これから三年生ですね。部活動は、なかなか練習できない日が続いています。ですが、どの地区もみんな一緒だと思います。そして、今年が最後の夏です。早いですね・・・。みんな、悔いのない夏になるように全力で頑張ってください。そして、受験ですね。たくさんの人に、受験生だから・・・受験生なのに・・・と、言われることが多い年です。ストレスをためすぎないように、時には体を動かしたり、音楽を聴いたりと、自分で自分の時間をつくって、ストレスと上手く付き合っていけるような年にしてください。

3組 宮田先生
 10年ぶりの担任。はじめは不安でいっぱいでしたが、3組をはじめ、2年生諸君のおかげでとても中身の濃い1年でした。「国語だって勉強すればできるようになる。」1年間僕が言い続けた言葉です。どうですか、少しはわかるようになりましたか。もう一つ、僕がこだわったのが「合唱」でした。合唱は絶対に一人ではできません。そして、「一人でできることより、みんなと協力しなければできないことのほうが、達成感も大きい。」ことも確かだと思います。「努力しても結果が表れないこともあるが、努力しなければ絶対に結果は得られない。」この言葉を胸にとめて、3年生1年間、自分で手応えを感じられるまで成長できることを願っています。

4組 天野先生
 2年生のみなさん、2年間ありがとうございました。みんなを数式に当てはめると、x(未知数)だと思います。そのx(未知数)を+にするのも−にするのも、∞にするのも0にするのも、これからのみんなの頑張りにかかっています!!3年生でのみんなの活躍を楽しみにしています。

F組 洲鎌先生
 4月から学校生活をみんなと共に過ごして、少しずつ成長していく姿がとてもよかったです。この学年で一番に印象に残っているのは,3年生の送る会で歌った「合唱」です。最初は、なかなか声が出なかったけど,少しずつし上手になり、最後は、感動を与えられる合唱になったことが印象に残っています。あの合唱をできる2年生なら、きっと最高学年になっても、学校を引っ張っていけると思います。力を前面に出して4月から頑張ってください。今年から2年生のみんなと一緒に過ごして楽しかったです。1年間ありがとう!

ひまわり 樋口先生
 みなさん、お元気ですか?いろいろな制限のある日々ですが、進級に向け、充電できているでしょうか。
2年生のみなさんと顔を合わせるのは、週2日だけでした。それでも、ひまわりや水泳部のメンバーだけではなく、たくさんの人がさわやかに廊下であいさつをしてくれました。カメラをもってまわれば、笑顔でピースする人もたくさんいました。みなさんはこれから、いろいろな物事や、自分とは違う様々な立場の人と出会うだろうと思います。いろいろな年齢、性別、見た目、育った国、家庭環境、得意不得意、考え方、立場etc. そんな時、今の素直で柔軟な気持ちを忘れず、知らないものを恐れず、関心や関わりをもってみてください。みなさん自身の世界が広がっていきます。たくさんの経験が、自分を豊かにしてくれます。まずは手始めに、最高学年としていろいろな物事に挑み、仲のいい友人だけでなく新たなクラスメイトや先生、後輩との関わりを大切に過ごしていってくれることを願っています。1年間、ありがとうございました。

教務主任 打田先生
 2年生の皆さん、元気に過ごしていますか?先生たちは、今回の急な展開に戸惑いながらも、今は再び皆さんと充実した学校生活を送るため、日々準備を進めています。
 『頼まれごとは試されごと』 この言葉を4月の学年集会で皆さんに送りました。2年生は部活動でも、学校生活でも3年生からバトンを受け継いで、『頼まれる』場面が多くありましたね。もちろん、その中で悩んだり、失敗したり、落ち込んだり・・・と、うまくいかないことも多くあったかと思います。しかし、その中で、見事に大きく成長しましたね。それが顕著に表れていたのは、送る会での皆さんの学年合唱です。本当にすばらしかったです。最上級生となることの『気概』を感じることができました。すごく嬉しかったです。しかし、まだまだ皆さんは『試されて』いますよ。これから、さらに自分自身を成長させ、夢を実現させてください。楽しみにしています。1年間、本当にありがとうございました。

学年付 沼田先生
 お久しぶりです!3週間、みんなと会わないだけですごく寂しい思いをしています。みんなも同じ気持ちなのかなって思いながら、“今”言葉を綴っています。
 2019年10月からみんなと共に学校生活を過ごさせてもらいました。その中で、一番印象に残っているのが、3年生を送る会での“合唱”です。合唱コンクールとは違う、人の心に働きかける歌声、表情、、、僕の心にすごく伝わってきて、とてつもない感動を覚えました。“人に感動を届ける”簡単にできることじゃありません。これはみんなの素晴らしいギフトです。3年生でも“学年”として、人に感動を与え続けてください。
 6か月という短い期間でしたが、みんなと過ごすことができてとてもうれしかったです。本当にありがとう!

学年主任 則武先生
 4月からの1年間を振り返ってみると、一言では言い尽くせない様々な思い出が浮かんできます。若狭自然教室のとびっきりの笑顔、職場体験での充実感に満ちた表情、卒業生を送る会の去年とは全くちがう柔らかく温かい歌声・・・授業や掃除の取り組みにも真剣味が増してきました。慣れ親しんだ仲間や先生と別れ、新しい仲間や先生との生活、先輩としての生活に不安でいっぱいだった4月とは違い、みんなとても成長しましたね。自分のことのようにうれしい気持ちでいっぱいです。いよいよ最後の1年となりました。
「信じること あなたの中に眠ってる力に気付いて あきらめないで♪
信じること 自分のためだけじゃ乗り越えられないときが今あるから♪」
学年全員が最善を尽くし、最高の1年にして堂々と北中を卒業していく姿を期待しています。
    「僕たちは何より強い絆で結ばれている♪」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 委員長目標発表(放送)
4/25 地域会(資源回収ビラ配布)
4/26 1年仮入部開始 尿検査予備日
4/30 教育相談
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453