令和5年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、  あたたかな学校づくりを 「愛情いっぱい チーム清洲中」で取り組みます。   

お詫びと訂正

6月2日(木)に掲載した「修学旅行新聞づくり2」の記事に、誤字がありました。


「文章の形態を選んで書く」を「文章の携帯を選んで書く」と誤った表記をしてしまいました。

訂正してお詫び申し上げます。

修学旅行新聞づくり7

文化祭で展示発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり6

現在は、総合的な学習の時間に作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり5

国会・都内散策・体験学習から題材を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり4

国語科の教科担任から、新聞作成の技術的な説明が、各クラスでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり3

体験した出来事を、「物語」「報道文」「意見文」「随筆」「短歌・俳句・詩」などの形態で表現してみよう、という単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり2

 国語の授業の「文章の携帯を選んで書く」という単元で説明をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞づくり1

 3年生では、国語の授業と総合的な学習の時間を横断的に用いて、修学旅行新聞づくり始めました。
 
 
画像1 画像1

第2回 生徒議会

 第2回目の生徒議会が開かれました。本日の議題は、生徒総会についてです。生徒総会の運営や全体の様子について「よかった点」と「改善点」を議員に挙げてもらい、ふりかえりをしました。総会の中で予期せぬ事態が起きても、生徒会役員が機転をきかせて対応したことや、自信をもって個々が発表できたことなどが挙げられました。改善点においても幾つか挙げられ、次回の行事に向けた反省もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部 正式入部

 中間テストが終わり、1年生が各部活動に正式入部しました。女子卓球部は、1年生21名が正式入部。3年生19名、2年生20名を合わせ、総勢60名の女子卓球部が誕生しました。去年の今頃、3年生にラケットの素振りを1から教えてもらった2年生。今度は、2年生が1年生にていねいに教えていました。2年生の熱心な教えから、約15分で1年生の素振りの姿勢がとても良くなりました。3年生は夏の大会に向け、2年生は3年生から学びつつ1年生の指導、1年生は基礎基本の定着と体力づくり。それぞれの課題に向けて、体調に気を付けてがんばってもらいたいと思います。
画像1 画像1

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、生徒朝礼がありました。

 校長先生のお話は、「今日は、いつもより静かに入場できました。皆さんの成長が感じられます。」からはじまりました。校長先生は、朝礼の時、いつも生徒より先に会場に入り、入場の様子を見ておられます。
 「こんなことでほめられるの?」と思われるかもしれません。しかし、ちょっとした変化でも、ほめられた生徒はきっとうれしい気持ちになったと思います。
 生徒のみなさんにとって、ほめられる→うれしい→頑張る→また褒められる……という、好循環のきっかけになることを期待しています。

サッカー東尾張リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(土)、サッカー部は、東尾張リーグの最終節に臨みました。相手は長久手中学校で、3−0で勝利しました。決定的な場面を丁寧に決めたり、コーナーキックをタイミングよくヘディングで合わせたりと、選手の活躍が光りました。
 これで5チームの総当たり戦がすべて終わり、清洲中の結果は4戦4勝0敗となりました。グループリーグでの1位通過を果たしたので、8月3日・4日に行われる決勝トーナメントへの出場権を得ることができました。
 夏までわずかな期間しかありませんが、さらに強いチームに成長できるよう一丸となってサッカーに打ち込みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

平成28年度 生徒総会

 27日(金)の4時限に、生徒総会が行われました。
 
 「今年度の生徒会テーマは”CHAIN”〜過去・今・未来のすべてを〜です。CHAINは”つなぐ”という意味を表します。多くの先輩方が伝統を築いた”過去”が、”今”の私達をつなぎ、それをさらに”未来”の後輩へとつないでいくことで一つにつながります。清洲中学校の生徒一人一人のつながりも大切にして、みなさんの力で良き伝統を未来に伝えていきましょう」という生徒会長のあいさつから始まりました。

 その後、各委員会の活動内容の紹介が委員長からありました。今年度は前期後期制となり、委員会が新設されるなど、新たな取り組みが期待されています。

 そして各クラスの級訓およびクラス紹介が行われました。3年生の議員が総会の司会を務め、すべての提案が承認され、無事に総会を終えることができました。

 これから1年間、生徒会テーマに基づいて、ますます学校を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 調理実習

  本日、中間テストが終わり、午後はそれぞれ部活動が久々の練習に力を入れています。こうした中、良い匂いにつられて調理室をのぞいてみると、家庭科部がクッキーを焼いていました。きれいな丸から、お花、アルファベットなど、いろいろな形があり、見ていてとてもおもしろかったです。焼き上がりもとてもきれいで、おいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストが始まりました!

 昨日から2日間、1学期の中間テストが行われています。今年度最初の定期テストということで、各学年緊張感をもって取り組んでいます。1年生にとっては中学校生活ではじめての定期テストの緊張感からか、登校時間を早めて学習に取り組む生徒の姿が多く見られました。2年生はこういう機会を生かし、3年生に向けて準備をする意識を高めてほしいを思います。また、3年生にとっては、大切な進路に向けた1年の第一歩です。よいスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1

救急法対応シミュレーション

 本日のST後、消防署の方をお招きして、先生方が救急法についての研修をしました。
 部活動中に生徒が熱中症で倒れ、救急車を依頼し、その間に応急処置を行うという設定でシミュレーションしました。その後、シミュレーションの結果について振り返り、消防署の方から助言をいただきました。AED使用訓練では、それぞれの先生が実習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、修学旅行直後のテストです。修学旅行の前から、気持ちの切り替えをうまくするようにしっかり話をしてきました。
 そんな中、今日は、進路についての学年集会をしました。進路指導主事の木下先生から「心構え・健康面・生活面・学習面」において、今後どのようなことに気を付ければよいかという話がありました。
 自分自身を見つめ、進路の実現に向けて一層努力してくれることを期待しています。今日の話を参考にして、明日からの中間テストに励んでください。

2年生 学習会

 5月23日月曜日、2度目の学習会を行いました。自習室では、集中して勉強に取り組む姿が見られました。また、疑問に感じたことはすぐに質問ができるので、これからも活用してほしいと思います。
 中間テストに向けてラストスパートです!勉強の成果を発揮できるよう、体調にも気を付けてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 スタンツ練習

 野外学習に向けて、部活動ごとにスタンツの練習を進めています。それぞれの個性があふれていて、本番での披露がとても楽しみです!残り時間は少ないですが、最高のスタンツになるよう練習をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】第3回学習会

画像1 画像1
 本日、3回目の学習会が行われました。これで1学期中間テストの学習会は終わりになります。この3日間、どの生徒もとても集中して勉強することができていました。素晴らしいことだと思います。この集中力を家庭でも発揮し、残り2日間頑張ってほしいと思います。
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 6−火5 部活動なし
6/9 BT 2年生午後下校 野外学習特別時間割(〜14日)
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404