最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:288
総数:1022141
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

4校合同はるひ美術展

 本日と明日と、はるひ美術館で市内の4中学校合同の美術部展が開催されています。

 この日のために、各中学校で作品の準備がすすめられ、力の入った作品が展示されています。本校の美術部員の作品も多く出展されています。また、案内役をしている生徒や他校の作品を鑑賞している生徒の姿も見られました。

 本日、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。ぜひ、明日も生徒達の力作をご覧ください。
画像1 画像1

平成28年度第1回進路説明会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日のオープンスクールの6限目に、3年生徒と保護者を対象に平成28年度第1回目進路説明会が行われました。

主な内容は、進路指導の方針や計画、3年生の1年間の流れ、上級学校や体験入学についてなど、どれもこれから進路を考えていく上でとても重要なものばかりでした。
また、説明会の最後には、希望に満ちた進路選択をするために、いま何をすべきかという話がありました。その中で、継続的に学習意欲をもち、継続的な指導に従う姿勢をもつことが大切であるという説明がありました。

これからの学校生活において、3年生たちがよりよい進路に向かって、これらのことを心掛けながら過ごしていけることを期待しています。

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
オープンスクールがありました。

授業参観では、元気よく手を挙げ、発表する姿が見られました。保護者の方が来られて張り切っていたのではないでしょうか。

それぞれの学年で、4月の授業参観と比べ、学級の落ち着いてきたことを感じていただけたのではないでしょうか。

次の授業参観は10月の予定です。体育大会を終え、文化祭を控え、さらにまとまりのある学級の様子をご覧いただきたいと思います。

先生の勉強会

画像1 画像1
昨日行われた教育実習生の授業をもとに、勉強会をもちました。

授業の組み立てかた、発問の仕方、生徒の反応への対応の仕方、まとめ方、などなど、さまざまのことについてアドバイスをしたり話し合いをしたりしました。

分かる授業・楽しい授業の実現にむけ、努力していきたいと思います。

第3回 生徒議会

 本日、第3回目の生徒議会が行われました。本日の議題は「部活動激励会」と「平和を願う折り鶴の作成」についてです。夏の大会やコンクール、文化祭に向けて頑張っている3年生に対して1・2年生が応援する気持ちを込めて、どのような激励会にすればよいか生徒会役員や各クラスの議員で話し合うことができました。6月29日が楽しみです。
 また、生徒会役員は今年も行われる折り鶴作成の準備に取り掛かりました。今年も各クラスに折り鶴作成に協力していただきたいと思います。

画像1 画像1

【1年生】防犯教室

画像1 画像1
 本日、防犯教室がありました。制服を着る理由は集団生活やTPOを学ぶためであること、相手に良い印象を与えること、そして地域のひとが見守りやすくなり防犯につながることを学びました。

 正しい制服の着こなしは高校の面接試験にも関わってきます。しかし、3年生になったら直そうと思っても簡単には直すことができません。1年生のうちから正しい着こなしを身に着けてほしいと思います。

【1年生】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国際理解をテーマに世界の衣食住を調べるため、「笑顔で咲かせよう友情の花」をスローガンにリトルワールドに行ってきました。

 現地では、各国の代表的な料理を食べたり、民族衣装を着たり、建物に入ったりして、本物に触れてきました。事前学習で学んだ、本やインターネットで調べたもの以上の発見をすることができました。また、班別行動を通して、友情を育めました。

 校外学習で学んだことを、これから「校外学習新聞」として、国語や総合的な学習の時間でまとめ、文化祭で掲示します。校外学習はまだ終わっていません。しっかりまとめて、国際理解を深めてほしいと思います。

【1年生】集団行動

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は校外学習です。その最後の準備として、集団行動の練習をしました。

清洲中学校は地区で最も大きな中学校です。小さな中学校と同じ人数が1つの学年に在籍しています。多くの人数で決められた時間の中で行動することは大変です。貴重な見学や体験の時間を確保するために、隊形を覚え、素早く動けるように練習しました。校外学習が明日に迫っていることもあり、集中して指示を聞き、行動でできていました。

 集団行動は校外学習だけでなく、日ごろの野外学習や修学旅行でも必要です。この機会をいかして、効率の良い動きを身に付けてほしいと思います。

退村式の様子です

画像1 画像1
2泊3日の野外学習も終わりです。

親元を離れ、生活の一部を自分たちで行う生活をしてきました。
刺激的で楽しくもあったとは思いますが、すべてが整った日常生活のありがたみを感じることもできたと思います。

楽しかった思い出とともに、そんな事もおうちの方と話ができると、今回の野外学習がより有意義なものになると思います。

工房体験

画像1 画像1
最終日のプログラムは、工房体験です。

Myはし工房、水うちわ工房、コケ玉工房、バードコール工房、ストーンハンター工房から、自分で選んだ体験をします。

お土産を持って帰ることになります。

朝の会、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間に最終日です。

朝の会と朝食の様子です。

飯盒炊さんの道具や、朝食のメニューなど、毎年少しづつ変化があります。

飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夕食です。

一昨日の経験を活かすことができました。
協力して作って、おいしく食べることができました。

朝の集い

画像1 画像1
朝の会の様子です。
朝の挨拶をして、校長先生からのお話を聞き、昨日のスタンツの表彰式をしました。その後、本日の日程の確認がありました。

今日は自然体験活動です。
ターザン、ラフティング、川漁師、地底探検、風土教室、スプラッシュウオーキング、各自が選択したこれらの体験をおこないます。

キャンプファイヤーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。

入場から火の神様による点火までは厳かな雰囲気で行われました。
その後は、部活ごとのまとまりでスタンツとトーチトワリングで盛り上がりました。
そして、火の神様の話の後、「今日の日はさようなら」の合唱で余韻をもって終わることができました。

おやじの会の記事が新聞に掲載されました

 4日のおやじの会の作業が10日の中日新聞に掲載されました。PTAと生徒のみなさん、教職員あわせて135人で協力して側溝の清掃や除草作業に取り組んでいる活躍の様子がしっかりと掲載されています。
画像1 画像1

入村式です

画像1 画像1
 自然園に到着しました。

 入村式の様子です。

 暑さにいささかの疲れも見られますが、このあと、飯盒炊さんの準備に取りかかります。

郡上も快晴です

画像1 画像1
郡上市のシンボル「郡上城」です。

生徒たちは、事前に計画した計画に沿って、郡上市内を散策しました。

いってきまーす

画像1 画像1
 梅雨入りし、天気が心配でしたが、快晴の出発式を迎えることができました。
 
 予定どおり元気よく出発しました。

3年 第2回進路集会

 昨日、5限目に第2音楽室で第2回進路集会が行われました。
 学年主任の奥村先生からは、学校生活がより良いものになるように、自分自身を見つめ直そうというお話がありました。
 進路指導主事の木下先生からは、プリントを用いながら、体験入学の具体的なお話と進路に向けて自分自身を振り返るお話がありました。
 学年のフロアには、体験入学の案内が次々と貼り出されています。休み時間には、その案内を見てメモする生徒の姿が見られます。
 お家でもお子様と進路のお話をしていただけると幸いです。
画像1 画像1

【1年生】校外学習プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習について、実行委員がプレゼンテーションを行いました。スローガンや約束ごと、日程、持ち物の説明、フェアやトライアルについての紹介を、工夫を凝らしてプレゼンしました。発表した生徒は堂々と発表し、聞いていた生徒もしっかりと耳を傾けていました。校外学習が楽しみです。
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 BT テスト週間 教育相談週間
6/21 BT
6/23 BT 清掃なし PTA委員会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404