最新更新日:2024/04/23
本日:count up36
昨日:339
総数:1024509
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

授業風景

画像1 画像1
3年生国語の授業風景です。

盛んに手が上がり、意見が活発に発表されます。
和やかな雰囲気で授業が進みます。

明日から私学専修学校一般入試が始まります。
普段通りの力を落ち着いて発揮してほしいと思います。

表彰伝達

 2017年になって初めての表彰伝達でした。

 読書感想文愛知県コンクール
 愛知県図書館協会賞 2年 東川くん

 平成28年度家庭の日県民運動啓発ポスター生徒の部
 努力賞 2年 渡邊さん

 清須市民卓球大会一般男子の部 準優勝 1年 岩戸くん
   同    中学生男子の部 第3位 1年 平岡くん

 西春日井地区バレーボール冬季強化練習会優勝  男子バレー部
       同上           準優勝 女子バレー部
 愛日地区バレーボール冬季強化練習会  優勝  男子バレー部

 中部日本個人重奏コンテスト東尾張大会
 金管八重奏・クラリネット五重奏・サクソフォン四重奏 銅賞

 新年始まってたくさんの生徒が表彰伝達を受けました。今年も、スポーツにも芸術にも本校生徒のさらなる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年度・中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会

 2月4日(土)に、中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会が東郷町民会館ホールで行われました。

 本校の吹奏楽部からは、「クラリネット五重奏」「サクソフォン四重奏」「金管八重奏」の3団体がエントリーし、日頃の練習の成果を発表しました。演奏の結果は、3団体ともに銅賞を頂きましたが、このコンテストでの貴重な経験を次に活かし、部一同、3月の演奏会「セプテンバーファミリーコンサート」にも励んでいきます。
 大会の参加につきまして、保護者の皆様には、夜遅い時間にも関わらず、ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。今後とも当部活動をよろしくお願いいたします。
 下の写真は、本番の会場に向かう途中、バスを待つ時間も、パートごとで練習に励む生徒の姿と、本番直前のリハーサルの写真です。

画像1 画像1

6日の生徒朝礼

 2月6日、この日は3年生にとって中学校生活最後の生徒朝礼となりました。

 校長先生からは「熱」についてのお話がありました。「情熱」や「熱意」といった言葉に表されているように、熱を加え続けると人はどんどん変わっていくということ。変えていくためには熱することを続けていかなければならない。目の前にある希望に向かって「熱い心」を持ってほしいと話されました。
 3年生は進路、そして1・2年生は最後の学年末テストに向けて「熱」をもってのぞんでほしいと思います。
画像1 画像1

第5回PTA委員会 2/2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、本年度最後のPTA委員会を行いました。PTA事業中間報告や来年度の委員の選出、卒業記念品などが議題にあがりました。
 お忙しい中、毎回、多くの委員さんに出席をしていただき、学校を支えていただきました。1年間、本校のPTA活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。

ようこそ清洲中学校へ(進学説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日、来年度入学をひかえた小学校6年生のみなさんが入学説明会にやってきました。

保護者の方々対象の入学説明会を行った後に、1年生が合唱曲「HEIWAの鐘」を披露しました。すばらしい歌声に、拍手が会場から沸きました。まさに中学生の合唱と1年間の成長が感じられる歌声でした。
 入学前の説明会ですが、校長先生をはじめとした挨拶や説明では、「中学校では、希望の進路の実現に重きを置いて指導していきます。」という話がありました。

 小学生のみなさんの話を聞く姿勢が、とてもよかったことに感心しました。
 中学生になったみなさんと、4月にお会いできることを楽しみにしています。

私立・専修学校推薦入学試験

 私立・専修学校の入学試験が本日おこなわれ、まだ日の昇る前から生徒達が出かけていきました。

さすがに試験当日とあって、緊張した表情でしたが、見送りの先生方に激励の言葉をかけられると、表情も和らぎ胸を張って出かけていきました。

持てる力を出して、自分の力を信じて受検にのぞんでほしいと思います。がんばれ!受験生!

卒業生を送る会に向けて(生徒議会)

 今日から2月です。いよいよ3年生の卒業まで20数日となりました。ST後に行われた生徒議会では、卒業生を送る会の役割の確認と、入退場で使うアーチづくりをしました。1年生の議員が中心となって、アーチの花を綺麗に補修していました。送る会の実行委員も始動し、3年生を送る準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1

私立・専修学校一般出願

 3年生は、2月1日の午後に私立・専修学校の一般入学試験の出願に行きました。出願書類を受け取った後、受検校ごとに出かけていきました。緊張の面持ちで学校を後にしていました。一般入学試験は、2月8日、9日、10日に行われます。明日はいよいよ私立・専修学校の推薦入試です。健康管理に十分注意をして、持っている力を十分に発揮してくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目が始まって5分もたたないときに、グラウンドから歓声が職員室に聞こえてきました。

 様子を見に外に出てみると、冷たい北風の中、3年生がはじけるように体育の授業にとりくんでいました。

 なかなか運動の機会を得られない3年生がここぞとばかりに走り回る、さわやかな中学生の姿はすてきでした。

3年生進学懇談会

画像1 画像1
 30日(月)と31日(火)の午後、3年生は北館の第2音楽室において「進学懇談会」をおこなっています。

 公立高校の志望先について保護者の方とともに、真剣な表情で話し合っていました。今週は、私学専修一般の出願、そして推薦入試があります。いよいよ受験シーズン本番です。

 体調を崩さぬように、万全の状態で受験にのぞんでください。

エコキャップ回収〜1人の命を救うために〜

 エコキャップ回収は明日までおこなっています。

 本日も朝から、ECO委員と生徒会役員が回収を呼びかけていました。今日は袋いっぱいにエコキャップを持ってきてくれる生徒がいました。
 給食の際には、ECO委員と生徒会役員からもよびかけていました。

 みなさまのご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間 5日目

 今日の献立は、きしめん、豆腐だんご、梅あえでした。

 きしめんは、名古屋の郷土料理です。きしめんに使われた小松菜と、梅あえに使われたキャベツとかぶは、清須市産のものでした。今日の給食の様子は3年F組です。

 これで学校給食週間は終わりますが、これからも健康維持と成長のために、給食をおいしく残さず食べてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き損じはがき

画像1 画像1
1月15日(月)から1月27日(金)まで、PTAの活動として書き損じはがきを集めました。

 2週間で57枚が寄付されました。
 県PTAに集約されたはがきは、集約金の半額を集約数に応じて、県事務局から郡市PTAに配分され、PTA活動の活性化などに使われます。

 ご協力ありがとうございました。

男子バレーボール部 愛日大会優勝 〜夢の舞台の続きへ〜

 28日に長久手市立南中学校で冬季愛日地区大会が行われました。

 1週間前に西春日井地区の大会を終えたばかりで、過密日程の中の大会となりましたが、本校男子バレーボール部がついに快挙を達成することができました。
 清洲中学校はシードされていたため、初戦は、1回戦を勝ちあがってきた日進市立日進中学校との対戦でした。序盤は相手の勢いにのまれて苦戦をしいられます。攻撃を必死で拾う相手に、何とか攻撃の糸口をつかんで、辛くも勝ちきることができました。
 準決勝は秋の新人大会と同様、激闘を共に演じた東郷町立春木中学校でした。しかし、部員たちは日進中との試合の反省を生かして、序盤から主導権をにぎり、2セットを連取し決勝戦へとコマを進めることができました。
 決勝戦の相手は、こちらも秋の新人大会でも決勝戦で当たった、長久手市立南中学校との顔合わせとなりました。どこからでもくる早い攻撃を次々にしかけられ、今大会はじめてセットを奪われてしまいます。しかし、秋から冬にかけてメンタルとスキルのレベルアップに取り組んできた成果が、2セット目から開花し、デュースを制しフルセットに持ち込みます。その勢いは、途切れることなく15−8(15点ルール)で見事に「愛日制覇」を成し遂げることができました。

 大会当日は、多くの保護者の方々が応援にかけつけてくださいました。
 会場校の応援に負けないくらいに、体育館に響き渡った「清洲コール」が愛日制覇への後押しにもなりました。
 お忙しい中、遠方まで応援にかけつけていただき誠にありがとうございました。
 秋からチーム強化のために、共に闘ってきた他地区の中学校の先生方からも、そして受験勉強に奮闘する3年生の生徒達からも「愛日大会応援しています」と激励のメッセージをいただきました。
 まさに人と人とのつながりである「CHAIN」が、部員の大きな力になっていることを感じます。

 2月19日には西春日井支所の1年生大会がおこなわれます。先輩達の「清洲魂」を継承し、ぜひ胸に焼きつけて奮闘してもらいたいと思います。

 今大会の成績をもって、3月に行われる名古屋・尾張地区バレーボール大会への出場が決まりました。夢の舞台の続きへ、男子バレーボール部はさらなる飛躍と進化を遂げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 愛日大会

 1月28日、日進中学校にて冬季大会の愛日大会が行われました。

 1戦目は、小牧中学校と対戦しました。練習試合で一度対戦し負けたことがあり、選手にとってはやりにくい相手だったと思います。地区大会の反省をいかし、確実なサーブ、丁寧なカットを試み、そして失敗を恐れず戦いにいく強い気持ちをもって挑みました。その甲斐あって、2セット先取し1勝することができました。
 2戦目は、長久手中学校と対戦しました。相手が強豪校だと知りながらも、1戦目と同様、強い気持ちをもって戦いに挑みました。しかしながら、技術の差を見せつけられ、敗北しました。

 今大会も、いつも応援に来てくれるお家の方々の熱い声援を力に、さらにやる気に満ち溢れる選手の姿がありました。保護者のみなさま、いつも本当にありがとうございます。選手のみなさん、お家の方々に感謝の気持ちをもって、これからも成長していってください。

 一途一心 
− ただひたすら、わきめもふらず、打ち込むことの大切さ −

エコキャップ回収をしています

 エコキャップ回収を27日(金)、30日(月)、31(火)におこなっています。

 登校の時間帯に各学年の昇降口で、ECO委員と生徒会役員が呼びかけています。
 ペットボトルのキャップは800個を超えるとポリオワクチン1人分になると言われています。発展途上国では、ワクチンが十分に普及されていない状況で、この取り組みが一人の命を救うことにつながります。ぜひ、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

全国学校給食週間 4日目

 今日の献立は、ごはん、みそおでん、ごまあえ、ういろうでした。

赤みそは、愛知県民には昔から親しまれており、さまざまな料理に使われています。ういろうは名古屋の伝統的な銘菓で、全国的に有名です。

 給食週間は持ち回りで、3年生の給食の様子を載せています。今日はA組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 リーダー会活動

 2年生の階に自主勉教ノートの取り組み方についての掲示があります。

 リーダー会のメンバーが、自主勉強ノートの取り組み方について参考になるものを選びました。どういうところがよいかコメントを貼り、見やすく掲示物を作りました。ぜひ参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間 3日目

 今日の献立は、愛知の米粉パン、ハンバーグ、清須野菜のスープ、愛知のゼリーでした。

 キャベツ、ニンジンは清須市産、そして米とみかんは愛知県産のものが使われておりました。米粉パンは、麦よりも低カロリーでアミノ酸を含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 私立専修一般入試
2/9 私立専修一般入試
2/10 私立専修一般入試
2/13 1・2年生学年末テスト
3年生バイキング給食
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404