最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:339
総数:1024485
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

新人戦(男子バスケット部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14・16日の2日間にわたって新人戦が開かれました。

 初めての大きな試合のため、選手のが緊張をして思うようなプレーができないこともありましたが、徐々に試合に慣れてシュートを決めることができました。今回の予選リーグは、全勝し、決勝トーナメント進出です。

 一週間後の準決勝に備えて練習をしっかりしていきたいと思います。保護者の皆様には試合中にもご声援を頂き、本当に有難うございました。

1年生 家庭科 保育園訪問に向けて

 1年生家庭科では、今年も学習の一環として保育園訪問を行っています。
 絵本の読み聞かせや手遊び等を通して幼児と触れ合う活動を計画し、当日に向けて練習をしています。

 今日は、読書アドバイザーの方をお招きし、幼児と触れ合う際の注意点や読み聞かせのポイントなどを教えていただきました。

 今後、読み聞かせ等の練習を重ね、幼児さんとともに楽しく学びのある体験になるよう準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会に向けて

画像1 画像1
 台風一過となった19日の月曜日、男子バレーボール部は、西尾張地区の学校と新人大会前の強化練習会をおこないました。

 参加してくださったのは、甚目寺中学校、明治中学校、大和中学校、七宝中学校で、どの学校ともに激しいバレーを展開していました。今週末にひかえた大会前に収穫のある練習会となりました。苦しい展開になった時に仲間同士で声をかけあったり、仲間を信じてボールをつなぐ姿勢ができたり、良い流れを大会でも生かせるようにしてほしいと思います。

セプテンバーファミリーコンサート

 16日(土)清洲市民センターにて、吹奏楽部の演奏会(セプテンバーファミリーコンサート)が今年も行われました。今年は珍しく雨に見舞われましたが、160名を超える、たくさんのお客様に来場していただけました。

 今年度初めて3学年がそろう演奏会であり、また、1年生にとっては初めてのステージとなりました。リハーサルでは、緊張の面持ちで、先輩の言葉に耳を傾け真剣に取り組む1年生。1年生を支えながらも、自分たちの役割をしっかりとこなす2年生。自分の役割をこなしながらも全体に目を配り、上手に進行を取りまとめる3年生の姿が見られました。
 また、今年の募金もたくさんの方々からお気持ちをいただきました。このお金は、引き続き、東北大震災で被災された地域の吹奏楽発展のために寄付をさせていただきます。

 最後に、今回の演奏を行うに当たって、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様。雨の中、楽器が濡れないよう運搬してくださったボランティアの方々。お足元の悪い中、本校吹奏楽部の演奏にお越しいただきました地域の皆様に、感謝申し上げます。今後は、体育大会、4校合同演奏会、文化発表会に向けて部員一同、一丸となって日々の練習に励んでいきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校応援完成近し

 夏休み中から取り組んでいる応援団の振り付けが完成間近です。

 連日ST後に、遅くまで振り付け練習をおこなっており、14日(木)の練習でも息がピッタリでした。

 本日の全体練習では、はじめて全校生徒の前で演技を披露します。練習の成果が出ることを期待しています。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙 選挙活動

 14日(木)より、後期生徒会役員選挙の朝の活動が始まりました。

 朝、立候補者と推薦責任者が南門に立ち、自ら考えた公約を掲げ、登校してくる生徒に声かけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 種目別練習

 13日(水)の6時間目に2年生は、体育大会の種目別練習に取り組みました。

今年度、新たに実施される競技である「宅配リレー」ではスピードとバランス感覚が必要で、熱心に練習する姿が見られました。また、長距離を走る生徒達は本番さながらの緊張感の中でペースを上げて走っている姿が印象的でした。2年生での新記録も出るように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会全体練習&みんなでジャンプ練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目に体育大会の全体練習を行いました。
開会式・閉会式の流れや、指揮者の号令、吹奏楽部の演奏に合わせた入退場の練習に取り組みました。本番では、全校の気持ちを一つに堂々とした姿が見られることを期待しています。

 また、連日昼放課にはみんなでジャンプの練習がグラウンドで行われています。どのクラスも声を揃えて元気よく練習に励んでいます。校内記録の更新が今年はあるのでしょうか。期待しています。

体育大会 代表生徒練習

 9月に入って、ST後に連日競技別の打合せや代表生徒による練習がおこなわれています。8日(木)には、生徒会役員および代表生徒による練習がありました。生徒会長による力強く、印象に残る選手宣誓を期待しています。昼放課には、全クラスが「みんなでジャンプ」の練習に取り組んでおり、体育大会に向けて雰囲気づくりが出てきています。
画像1 画像1

9日の中日新聞に海外派遣の記事が掲載されました

 9日の中日新聞朝刊の尾張版に、先月おこなわれた海外派遣研修の記事が掲載されました。写真は、8月29日の永田市長への報告の様子です。貴重な体験を得ることで、自分達の将来に向けての一歩を踏み出したと、野々垣君の作文の内容が紹介されました。
画像1 画像1

1年生 「みんなでジャンプ」初練習!

 昼放課に、体育大会の種目の一つである「みんなでジャンプ」の初練習を行いました。

 縄を回す生徒を中心に大きな声で「せーの!!」と合図をし、回数を伸ばそうとしている姿が見られました。
 体育大会まで、天気の良い日には、毎日昼放課に練習を行う予定です。クラス一丸となって頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 応援団

 昨日の応援団の活動は自分たちが使う扇子に色を塗りました。

全校のみんなが体育大会に向けて闘志を燃やしてほしいという思いで、扇子の色を「赤」に決めました。応援団のみんなは、一つ一つ丁寧に塗っていました。

 来週から扇子を使ってさらによい演舞になるよう励んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 学年集会

 9月6日(水)五時間目に、2学期になって初めての学年集会があり、大きく分けて4つのお話がありました。

 はじめに、生徒指導の先生から、自分の生活の中で、「やるべきこと」と「やりたいこと」をはっきりさせて、メリハリのある生活を心掛けよう、というお話がありました。夏休み気分からしっかり切り替え、充実した生活を送りましょう。

 次に、学習担当の先生から、授業中に積極的に「挙手」をしようというお話がありました。自分の意見が合っていても間違っていても、挙手をして発言することで自分の脳に残ります。たくさん挙手をして、多くの事を学んでもらいたいものです。

 3番目に、進路担当の先生から、中学校卒業後の進路は自分で決めなければならない、というお話がありました。卒業まで2年半あります。多くの選択肢を見極め、自らの進路をじっくり考えてほしいと思います。

 最後に、音楽の先生から、十月末にある合唱コンクールまでの流れについてお話がありました。今年の1年生はよく声が出る生徒が多く見られます。1年生の元気な力で、合唱コンクールを盛り上げていってもらいたいものです。

 2学期は行事がたくさん行われます。積極的に取り組んでほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 毎学期恒例のPTAあいさつ運動を行っています。

 会員のみなさんの温かい挨拶に、元気な挨拶が返ってきます。しかし、まだ、リズムに乗れない生徒もいます。ぜひ大勢の方にご参加いただき、元気づけていただけるとありがたいです。
 7:50〜8:15までのご都合のつく時間で結構です。よろしくお願いします。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
 1923年に起きた関東大震災にちなんで、9月1日は防災の日です。この日を含む1週間が防災週間です。

 本校では、避難訓練を行いました。これまでは授業中に行っていましたが、今回は、清掃の時間に地震が起きたという場面設定をしました。
 災害はいつ来るかわかりません。緊急時に備え、静かに素早く避難することの大切さを学ぶ良い機会になりました。

清須市総合防災訓練に参加しました

 9月2日土曜日、総合防災訓練が庄内川水防センター・庄内川河川敷で開催され、生徒会と3年生の室長あわせて12名が参加しました。車いすの被災者を避難所まで搬送する訓練では、段差や市道などの車いすの動かし方について学ぶことができました。東日本大震災においても、犠牲者の中には車いすで逃げ遅れてしまった方々の割合が多く、その反省を生かして、いかに多くの人の手によって迅速に避難させるかが課題です。
 また、HUG(避難所運営ゲーム)では、グループワークで避難所を運営する体験活動をおこないました。災害の際に、避難所には多くの人々が集まり、さまざま問題が起こることが想定されます。地域の方々や新川高校の生徒さんとのグループで協力して、積極的に避難所の運営について課題解決することができました。
 今年は、豪雨による災害が全国各地で起こっており、災害に対する意識を常に高めていかねばなりません。いざという時に備えて、今日のような貴重な体験を生かせるようにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日、青空の中、本校にて清洲中学校対新川・白木連合チームとの試合が行われました。
 1回表に1点を先制されました。その後、何度かのピンチを持ちこたえ、4回裏に2ベースヒットでノーアウト2塁のチャンスをつくりました。しかし、その後の1本が出ず、結局3対0で惜しくも負けてしまいました。
  応援してくださった保護者の皆さんや卒業生や関係者の皆さん、ありがとうございました。この敗退をバネにして、次の大会での優勝を目指したいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

表彰伝達(9/1)

始業式に先立ち、表彰伝達がありました。

男子卓球部 個人 岩戸くん 愛日大会準優勝(愛知県大会出場)
              愛知県大会第10位(東海大会出場)

男子バレーボール部 愛日大会優勝(愛知県大会出場)

この夏休み、学校代表として熱い闘いで盛り上げ、優秀な成績をおさめました。
次は、新チームの活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

 2学期がはじまりました。今年は台風の上陸や天候不順の続く夏休みになりましたが、ここのところ厳しい残暑が戻ってきました。校長先生からの式辞では、先日放映された「24時間テレビ 愛は地球を救う」でチャリティーマラソンを走破したブルゾンちえみさんについてふれられました。「自分は走りながら感謝をしている」「一生懸命やっていると夢が見えている」ということを感じたそうです。何かに打ち込み、自分の次の目標に向かって本気になって成長できる2学期がはじまります。行事などもクラスで盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

2学期にむけて

夏休みが終わりを迎えようとしています。

今日も日差しが強く、暑いですが、外で活動する運動部の生徒たちは、暑さに負けじと頑張っていました。体育館の中で活動する生徒も、大きな声を出し、熱心に活動をしていました。
なかには、九月に行われる新人戦に向けて、他校を招いて練習試合をする部活も見られました。

夏の練習の総仕上げをし、二学期に良いスタートを切れるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 BT
9/22 後期生徒会役員選挙
9/23 秋分の日
9/25 体育大会準備
9/26 体育大会
9/27 体育大会予備日 6−後期学級役員選出
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404