最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:294
総数:1021875
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

素晴らしい合唱コンクール

画像1 画像1
 本日、文化発表会が開かれました。3年生の合唱コンクールはどのクラスも素晴らしい歌声でした。

 様々な先生方から、これだけ粒のそろった合唱はなかなかない、という声が聞かれました。保護者の皆様からも「感動した」という声が聞かれました。
 子供たちの真剣に取り組む態度が、周りの人を感動させただけでなく、それぞれの成長にもつながったと思います。

文化発表会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内の準備は、展示する学年や部活動などが中心に行いました。
 
 ここでも、楽しそうに、そしてよく働く生徒の姿が見られました。
 明日は、よい発表会になりそうです。

文化発表会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場準備の様子です。

 2年生の生徒が中心に準備をしました。
 モップかけ、スリッパ拭きなどの清掃。椅子ならべ、展示物の掲示など。生徒たちは、先生と相談したり、自分たちで工夫したりして、嬉々として自分の役割に取り組んでいました。

2年 国語科作品の展示に向けて

10月27日の金曜日に行われる文化発表会に向けて、全校生徒が準備を進めています。

 10月25日の放課後、2年生の国語係の生徒たちは、短歌を筆ペンを用いて書いた作品の展示に向けた準備を行いました。
 短歌が書かれた短冊を、雲流紙に綺麗に並べ、貼る作業です。職員の工夫を凝らした計画に沿って、丁寧に作業を進めていました。

 こうして、かかわりを増やすことで、文化発表会は、生徒たちにとって実りのある1日になると思います。保護者の皆様、是非お越し下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 各学年の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の合唱コンクールについての掲示です。
 上から3年生、2年生、1年生です。

 各学級はもちろん、それぞれの学年でも、学校全体でも盛り上げています。
 当日は、それぞれの持ち味を十分に発揮してくれると思います。また、聴くときも、各クラスの良さをしっかりと聴き取り、みんなが素敵な時間を共有してほしいと思います。

文化発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の金曜日に行われる文化発表会に向けて、リハーサルが行われました。

実行委員を中心に行事全体の進行や合唱コンクールの運営など、動き方を細かく確認しました。多くの生徒が残って、自分の当日の役割や動き方を、担当の先生から真剣な態度で聞いていました。

 実行員の力なくして、文化発表会の運営はできません。行事の成功に力を貸してほしいと思います。

文化発表会に向けて(吹奏楽部)

画像1 画像1
 文化発表会まであと数日。

 本番で、これまでの練習の成果が発揮できるよう練習に力が入っています。3年生はこの文化発表会で引退になります、これまでの集大成として最高の演奏が披露できるよう頑張りたいと思います。

2年生 合唱コンクールリハーサル

 23日は台風21号が日本列島を縦断していきましたが、午後から授業を実施することができました。

当初午前に予定されていた、2年生の合唱コンクールのリハーサルがおこなわれ、各学級で完成間近の合唱を聞き合いました。1年生の時と比べると、男女とも声の響きが厚みを増し、聞きごたえのある合唱になってきました。

 あと数日の追い込みで、さらに完成度が増していきます。合唱に補欠はいません。この活動を通して、学級が一つにまとまっていく心地よさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6限目に合唱練習がありました。

 今週末の合唱コンクールに向けて、各クラス熱心に活動していました。
 授業はもちろん、10月に入ってから帰りのLTでも毎日熱心に練習しています。歌詞を黒板に貼り、音の強弱や音程を確認しながら、完成を目指しています。

 どのクラスが金賞を受賞するのか楽しみです。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1Aで教育実習生の研究授業があり、そこで先生たちの勉強会を行いました。
 今日は、ベテランの先生が多く参加し、若い先生たちの指導について研鑽をつみました。

 生徒の様子は、学習規律の良さが目を引きました。聞くときは聞く、書くときは書く、話し合うところは話し合う、これらは当たり前のことですが、1時間継続することは意外と難しいものです。
 全員がよくできていて、一人一人が学習活動にしっかりと取り組んでいました。

1年 最高の合唱を目指して

 1年生の階段の壁には、各学級の合唱練習の週間目標が掲示されています。

 「大きな声で歌う」「他のパートにつられない」など、各学級でパートリーダーを中心に決めています。
 また、今日の5時間目には体育館で学年リハーサル、6時間目には各学級で合唱練習を行いました。
 文化発表会まであと1週間です。本番で各学級の最高の合唱が体育館いっぱいに広がるよう、残りの練習時間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会に向けて〜図書委員会活動の様子〜

 文化発表会が来週の金曜日に迫ってきました。

 図書委員会は展示をします。図書委員の有志が、ポップを作り、おすすめの本を紹介するというものです。
 普段本を読まない生徒に対し、本に興味を持ってもらえるよう、一生懸命を作っています。

 当日は個性豊かなポップが見られると思います。楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

四中学校合同演奏会

 14日(土)、春日公民館で四中学校合同演奏会が行われました。

 あいにくの天候でしたが、たくさんの方にご来場いただくことができました。
 また、今回も楽器運搬にあたり、たくさんのボランティアの方にご協力を頂き、無事に演奏会を終えることができました。ありがとうございました。

 次は、3年生が最後の演奏となる文化発表会に向けて部員一同頑張っていきます。
画像1 画像1

女子バレーボール部 森永乳業杯

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日(土)、森永乳業杯が行われました。

元オリンピック選手にオーバーや強打レシーブ、スパイクの仕方など、様々な技術を教えていただきました。はじめ、生徒は他の中学校の生徒と緊張しながら交流をしていましたが、バレーを通じて声をかけ合い、初めて出会う生徒たちと一緒にミニゲームをした時は、点を取るたびにみんなで喜び合うことができました。
 最後は元オリンピック選手から、バレーボールをする際、コミュニケーションを取ることの重要性や栄養を取ることの大切さを教わりました。

 今日の経験から、さらに生徒が成長することを願っています。

文化発表会実行委員始動

 今日から文化発表会実行委員が活動を始めました。実行委員には、2年生から54名が集まりました。事前準備や当日スタッフとしての活躍が期待されます。発表会用のめくりの制作に熱心に取り組んでおり、一筆一筆を丁寧に集中して書いていました。発表会本番までにどのような出来栄えになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA委員会 10/12

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日19時より、PTA委員会を行いました。

 夏季休業中の街頭指導の報告や来年度のPTA委員の選定、ジャージの変更についてなどが議題にあがりました。また、3学期のあいさつ運動の連絡もありました。
 学校は、多くの方々に支えられることで、より良い学校になります。今後ともよろしくお願いいたします。
 

ハンドボール部 新人戦大会

10月8日(日)と9日(月)に春日井市立岩成台中学校にて、新人戦大会が行われました。
 8日は春日井市立知多中学校と試合をし、9対33で敗退しました。
 9日は春日井市立西部中学校と試合をし、16対20で惜敗しました。
 いずれも前負けはしましたが、レベルの高い春日井の学校に、9点・16点と得点できたことは、収穫でした。今後に生かしたいと思います。
画像1 画像1

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校公開日でした。通常授業に加え、3・4限目に学校保健委員会が体育館で行われました。

良い睡眠の習慣をつけることが、脳ちゃんと働かせるためや、大人になってからの体と心の健康を保つために大切であることを、分かりやすく教えていただきました。
 また、睡眠に影響のあるスマホなどから離れるデジタルデトックスという考え方も紹介され、保健員会から、毎週月曜日に実践しようという提案がありました。

 今日学んだことを今後の生活に活かし、はつらつと中学校生活を送ってほしいと思います。

第5回 生徒議会

 後期になってはじめての生徒議会がおこなわれました。

生徒会役員と各学級の議員が初顔合わせをしました。後期は、文化発表会と卒業生を送る会といった大きな行事がひかえています。さっそく1、2年生の議員には文化発表会の役割が発表・伝達されました。
 学校の支えとなって力を合わせて盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 合唱コンクール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、合唱コンクールに向けての練習がありました。

 5限目に体育館で舞台上での動きの確認をして、6限目には各クラスで合唱練習をしました。それぞれの教室から大きな歌声が響いてきました。

 これからの練習を通して、みんなの気持ちが高まっていき、本番のコンクールが盛り上がることを期待したいと思います。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 部活動なし
11/1 生徒議会
11/2 3年 実力テスト
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404