最新更新日:2024/03/22
本日:count up32
昨日:159
総数:1015359
 令和5年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、  あたたかな学校づくりを 「愛情いっぱい チーム清洲中」で取り組みます。   

赤い羽根募金運動

 12月6日から12月8日の3日間、赤い羽根募金運動が行われました。

 生徒会会計を中心にJRC委員や広報・掲示委員の協力もあり、朝の運動で、1日目に4,760円、2日目に6,965円、3日目に10,653円集まりました。
また、職員室にいる多くの先生方にもご協力をいただきました。

 3日間の最終の合計金額を月曜日の昼の放送で生徒会会計からお伝えします。
 保護者の皆様、今回の赤い羽根募金運動にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供は風の子

画像1 画像1
 昼休みの校庭の風景です。

 今日はこの冬一番の寒さだと思います。
 しかし、校庭では子供たちの元気な歓声が響いていました。

2年生 職場体験発表会

 先月行われた職場体験学習の発表をしました。

まずは、各事業所内でそれぞれの活動報告をおこない。聞いている生徒は、内容を聞き取りメモを取ったり質問したりしました。
 そして、分科会の教室で事業所の代表者が全体発表をしました。発表者は、全体に聞こえるように、わかりやすいように、話す姿勢などにも気をつけていました。

 3学期には、代表の班が1年生・2年生の職場体験報告会で発表します。今回得ることができた貴重な体験や助言を伝えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 その3

 最後に、今週の6日から8日にかけて行われる赤い羽根募金運動のお知らせを生徒会会計2名から行われました。
 模造紙に掲示物を作成したり、交互に話をするなどの工夫のおかげで、内容がよく伝わってきました。

 今回、集まった募金は、清須市共同募金委員会を通して、地域の福祉活動のために使われます。皆さんのご協力をよろしくお願いします。 
画像1 画像1

朝礼 その2

 次に、今週は人権週間ということで、「とべないほたる」の絵本を、スクリーンに絵を写し、生徒会の生徒が朗読しました。その後で校長先生からの短いお話がありました。ともすると難しくなってしまう人権の話ですが、分かりやすく生徒に伝わったと思います。

 また、各学年で2作ずつ選ばれた標語も発表され、生徒会会長からは「互いに思いやる心がけを」と呼びかけが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 その1

 本日、今年最後となる朝礼が行われました。それに伴い、これまでに校歌の指揮と伴奏を行っていた3年生の2名の生徒が今日の朝礼で最後となり、次回の朝礼から2年生の生徒へと引き継がれることになりました。

 表彰伝達では、新人大会で第3位の成績を残した野球部が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 愛日大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日、春日井市立高森台中学校で愛日大会が開催されました。

初戦の相手は、東郷中学校でした。非常に良いムードで試合に臨むことができましたが、前半は思うように自分たちのサッカーができず、苦しい展開となりました。後半に入ると、清洲中にチャンスが生まれ、落ち着いてシュートを決めることができました。しかし、後半終了直前に相手のフリーキックからゴールを決められ、そのままPK戦となりました。惜しくもPK戦に敗れ、1回戦敗退となりました。

 今回、他地区の水準を知れたことは大きな収穫でした。愛日大会での課題を克服し、さらに個々の技術を磨くとともに清洲中サッカーの質を高めていきたいと思います。遠方まで見に来てくださった保護者の皆様には、大変感謝をしています。熱狂的な応援、ありがとうございました。

生徒会作業

 生徒会書記の2人が中心となって、人権週間に向けた掲示を作成しました。

先生からの助言をもとに、人権に関する標語を毛筆でていねいに書いていました。日没近くまで作業に取りかかり、居合わせた生徒会役員も協力して作業を終えることができました。
画像1 画像1

赤い羽根募金運動

 清洲中学校では、12月6日(水)から12月8日(金)までの3日間、赤い羽根募金運動を行います。
そこで、来週の月曜日の朝礼で生徒会会計より全校に向けて赤い羽根募金運動に向けてのお知らせを行います。皆さんが赤い羽根募金運動について少しでも理解を深めてもらえるように、掲示物を作成しています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト日の午後を利用して、先生の勉強会を行いました。
 
 講師の先生をお招きし、コミュニケーションについて、学習しました。
 「伝える」と「伝わる」について、様々な事例を基に考えを深めました。

 今後の生徒の指導に生かしたいと思います。

期末テスト

画像1 画像1
 テスト2日目です。
 
 どの学年も、学習の成果を試そうと、一生懸命に取り組んでいました。
特に3年生は、緊張した空気が教室に漂っていました。

 あと1日、頑張ってほしいと思います。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、保健体育の授業で、先生たちの勉強会をしました。

 この日は、障害走で、これまでハードルを寝かせて低い状態で練習してきたものを、通常の設置で速く走れるように練習していく授業でした。
 これまでの復習を、ホワイトボードに掲示した図と先生の実演を合わせて、わかりやすく説明しました。

鉢植えから花壇へ

画像1 画像1
 清掃活動で花壇付近を担当している1年生が、パンジーの植え替えを手伝ってくれました。

 みんな丁寧に作業をしてくれたおかげで、花壇に明るい雰囲気が戻りました。今後、同じ場所にチューリップも植える予定です。もっと花壇が華やかになり、それを見た皆さんが、元気な気持ちになれるといいです。

2年生 学習会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、2年生は期末テストに向けた学習会を行いました。集中して取り組むとともに、多くの生徒が質問に訪れるなど努力を重ねていました。

 今日で学習会は終わりですが、先生方は放課でも質問に答えてくれます。継続して学習に取り組み、期末テストでは満足のいく結果を残してほしいと思います。

2年生 勉強会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日より期末テストのテスト週間に入り、昨日2年生は学習会を行いました。

 しんと静まり返り、非常に集中した様子で学習に取り組んでいました。丁寧に学習内容を振り返り、身につけていってほしいと思います。

先生の勉強会

 木曜日に続き、金曜日も先生の勉強会(道徳)が行われました。

 読物資料で行うことの多い道徳の授業ですが、この日は映像を見せながら先生が話をしていく形で行いました。また、歌を聞かせ聴覚に訴えたり、話し合いを活発にする工夫を随所に入れたりしており、生徒たちは主題「生命の尊重」について考えを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で、先生の勉強会をしました。

 今日の授業は、PCに写真を取り込み、写真やイラストを動した映像を見せることで、生徒の関心を引いて授業を始めたり、話し合いで発表ボードを用いたりする工夫をしたものでした。
 終わってから、生徒の意見を全体に広げ、授業の目標とする「高めたい価値」よりを深める授業展開の工夫について話し合いました。

後期委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)ST後に、後期委員会が行われました。25分という短い間でしたが、どの委員会も意欲的に活動に取り組んでいました。

 写真は、上から保健委員会の話し合い活動、美化委員会の掃除用具点検、図書委員会の学級文庫の交換作業の様子です。

新刊入荷

 本日の委員会で、11月の新刊を図書室に入れましたので紹介します。

 中学生からリクエストのあった本やノーベル賞作家の本、話題の図鑑など幅広いジャンルの本がありますので、たくさんの生徒に図書室へ来てほしいと思います。
画像1 画像1

後期園芸委員会

画像1 画像1
 本日、後期になって初めての園芸委員会の活動がありました。

 メンバー全員で南門付近の花壇にパンジーを植えました。みんなで協力してパンジーを4色に分けて植えた結果、きれいに地面を彩ることができました。
 これからは、パンジーができるだけ長くきれいに咲き続けるようにお世話をしていきたいと思います。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 三者懇談会
12/12 三者懇談会
12/13 三者懇談会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404