令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業式後の3年生の先生がた

画像1 画像1
画像2 画像2
 公立全日制の入試は終わりましたが、3年生の先生方は、事務処理と環境整備で忙しくしています。

 今日は、3年E組教室の壁のペンキ塗りを行いました。これで、5クラスとも完了です。どの教室も明るい雰囲気へと生まれかわりました。来年度使用する学年の皆さんが気持ちよく過ごせるように、ペンキ塗りだけでなく、掲示板の張り替えや清掃も順次行っていきます。

3/12 1年 百人一首大会

 1月にインフルエンザの蔓延により延期となった百人一首大会が昨日の1時間目に行われました。

2時間予定されていた大会でしたが、時間の都合上、短縮して1時間で行われました。
 各学級1人ずつで構成された6人チームを基本とし、34のチームに分かれて競技を行いました。読み手は学年の先生方で行い、生徒たちはその声に耳を傾けて、目は取り札に集中していました。延期での開催でしたが、上の句で読まれた段階で元気よく「はい」という声を響かせる場面もあり、大いに盛り上がる大会となりました。
 成績発表はお昼の放送で行われ、学級優勝はF組、学級準優勝はB組となりました。個人表彰も上位10人の生徒まで行いました。

 今年度最後の学年行事となりましたが、とても有意義のある大会となりました。各学級の百人一首大会実行委員の皆さんも、大会の運営、準備、お疲れさまでした!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 1年生愛日大会

 11日に長久手市で1年生愛日大会がおこなわれました。

 愛知、尾張旭、小牧、春日井の代表校と予選リーグで対戦し、決勝トーナメントへコマを進めるために一戦必勝の気持ちでのぞみました。
 しかし初めての愛日大会ということもあって、おもいきったプレイがなかなかできませんでした。愛日大会という高い壁を実感した大会ではありましたが、それでも優勝校を相手に見せ場を作ることもありました。
 強豪校とは、また新チーム結成の際に、愛日地区の頂点を目指して競い合うことになります。

 今回の経験を生かして、愛日の舞台で勝利できることを目指して再スタートしてほしいと思います。遠いところ、多くの保護者の皆様方に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

女子バレーボール部 1年生愛日大会

画像1 画像1
 3月11日、愛日大会が東郷町で行われました。

 西春日井地区の代表として参加し、選手はこの日のために短い練習期間の中、頑張ってきました。
 予選リーグで2位以内になれば決勝トーナメントに出場できるため、選手は闘志を燃やしていました。しかし、初めての愛日大会であり、他の地区のチームのすばらしいプレーを見て、選手は驚きの表情を隠せずにいました。結果、勝利をつかむことができず、決勝トーナメントに駒を進めることができませんでした。
 選手にとって、今日の結果は悔しいと思います。この悔しさをバネにして、さらに練習に励んでほしいと思います。

 保護者の皆様、応援ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

男子バスケットボール部練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(土)男子バスケットボール部は、尾西第二中学校にて明治中学校も加えた3校で練習試合を行いました。
けがや家事都合で休んだ生徒がいたため、8名という少人数での参加でしたが、一人一人が自分の持ち味を発揮して、よい内容の試合をすることができました。
 春季大会まで約1カ月、更なるレベルアップを図っていきたい思います。

3年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生が公立高校入試の面接試験に行っている間、3年生の職員は、今まで過ごしていた教室のペンキ塗りを行いました。

色が落ちていたり、剥がれたりした部分を中心に壁をきれいに塗り直しました。塗り直した後には、教室が新しくなったような雰囲気になりました。次の学年が快適に利用することができればと思います。

先生の勉強会

画像1 画像1
 3月8日(金)道徳の授業で、先生の勉強会が行われました。

 今年度も様々な教科で勉強会を実施してきました。なかでも、中学校では平成31年度から教科化されることもあり、道徳は数多く行いました。
 6月と11月に行った「分かる授業・楽しい授業」の生徒アンケートでは、前年度比の向上は見られるものの、他の教科に比べると十分とは言えません。

 今後も研修を行い、深まりのある授業を目指します。

第1回PTA委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(木)に新しい委員さん方で第1回PTA委員会が行われました。足元の悪い中でしたが、ほとんどの委員さんがご参加くださいました。

 29年度の堀口会長さんと校長先生の挨拶では、委員さんのお仕事の概要と、学校をお支えいただく大きな力としてよろしくお願いしますというお話がありました。
その後、候補者指名委員会で承認された後藤新会長さんから、みなさんと一緒に楽く活動していきたいというご挨拶がありました。



公立入試

画像1 画像1
 今日は、公立高校の入試(Bグループ)学力検査がありました。

早朝から自転車や電車を利用して、それぞれの志望する高校に行きました。
 受検後、雨の中、自転車組の受験生の皆さんは少し疲れた様子でしたが、無事に戻ってきました。

 明日は面接試験です。面接官に落ち着いて話し、自分をアピールできればいいと思います。皆さんの合格をお祈りしています。

前期生徒会役員選挙 選挙活動

 7日から前期生徒会役員選挙の選挙活動がはじまりました。

3年生が卒業した翌日から、来年度に向けての準備が着々と進んでいます。9名の立候補者は、登校してくる生徒のみなさんに投票の呼びかけをおこなっていました。自分の選挙公約を掲げて、生徒会に対する思いを推薦責任者とともに熱く伝えていました。
画像1 画像1

卒業証書授与式より〜その2〜

 在校生の送辞からは、お世話になった2年間をふりかえりました。

 先輩方が考えた、今年度の生徒会スローガンである「実」を日々の学校生活で築いてくれたことを感謝の気持ちとともに送りました。
 卒業生の答辞では、これまでの3年間の様々な思い出について語りました。その中には家族・先生・仲間が支えとなって感謝の気持ちがたくさん含まれていました。
 在校生の送別の歌では、先輩との別れを惜しむ気持ちが伝わってきました。指揮者・伴奏者と歌い手が一つになった歌声が、卒業生の心にも響いたことと思います。
 卒業生からの卒業の歌も、中学校生活最後だという気持ちがあふれていました。

 数々の感動を与えてくれてありがとう!明日からはそれぞれの道を歩むことになりますが、校長先生の言われた「自分らしさ」を発揮して、これから始まる新たなステージでの「飛翔」を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式より〜その1〜

 夜半までの雨も上がり、全校の門出の日を迎えました。

 卒業生が在校生に迎えられて堂々と卒業式の会場に入りました。校長先生から1人1人に卒業証書が渡されました。伝統ある清洲中学校の70回目の卒業生となりました。

 校長先生の式辞では、「感謝する気持ちを忘れないでほしい」と言われました。平昌オリンピックで活躍した日本の選手も、周囲へに向けての感謝の気持ちを述べていました。そして、「自分らしさを大切にしてほしい」と言われました。それぞれが特別な存在であること、これからその良さを生かしていけるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

君たちへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第70回卒業証書授与式が行われました。

 卒業生に向けた君たちへのメッセージ、贈る言葉も今日でおしまいとなります。1年間、たくさんの言葉を贈ってきました。その一つでも心に留めておいてくれると嬉しく思います。

* 「君たちへ」とは、3年学年主任が毎朝廊下の壁に掲示していた3年生に向けてのメッ セージのことです。

在校生による卒業式準備

 3年生が下校した後で、1・2年生が卒業式に向けた前日の準備をおこないました。

 2年生は体育館の会場準備を中心に活躍しました。40分という短い時間の中で、効率よく協力しながらテキパキと準備を進めていくことができました。
 1年生も校舎内をピカピカにして、中学校生活最後の日を迎える3年生が気持ちよく学び舎から巣立っていけるようにと、心をこめて清掃していました。

 前日はあいにくの天候となりましたが、明日は晴れの予報が出ています。素晴らしい門出の日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3年生は、朝から卒業式の練習をした後に、今までお世話になった各先生から話をもらいました。

 中学校生活を振り返っての話や4月からの新たな進路に対してアドバイスがあり、思い出を重ねると感慨深いものがありました。その後、教室で卒業アルバムを配布し、そこに友達同士でメッセージを書き合いました。みなさん楽しそうに書き込んでいて、それぞれ自分だけのアルバムが出来上がったと思います。

 いよいよ明日は卒業式です。素晴らしい式になるように堂々とした姿を見せてほしいと思います。

全日本少年軟式野球大会地区予選1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日に行われました、全日本少年軟式野球大会地区予選1回戦は西春中学校と対戦しました。結果は1回裏に1点を先制し、堅い守備とピッチャーの完封で0対1で勝ちました。
 次の準決勝は新川・白木連合チームと行うことになります。

尾張交流大会

画像1 画像1
 2月24日と25日に行われました。尾張交流大会はすべてのブロックの結果が出そろいました。
 2月24日には、清洲中学校は城東中学校とは6対0で勝利し、続いて佐織中学校と2対6で勝利しました。
 次の2月25日は弥冨中学校と対戦し、3対2で惜しくも負けてしまいましたが、次の犬山中学校には1対4で勝利し、ベスト4に進出しました。
 準決勝でも、頑張って、自信につなげたいと思います。

今年度最後の生徒議会

 2月28日に今年度最後の生徒議会がおこなわれました。

「卒業生を送る会」を終えて、3年生からはお礼や激励のメッセージが在校生に送られました。
 生徒会長から、3年生へ感謝の気持ちが述べられ、心温まる雰囲気で、3年生とともに今年度の生徒会活動をふりかえりました。「もっと練習からしっかり積み重ねてしっかりしたものにしたい」「3年生の後期はほとんど活動に関われないけれど、最後まで学校の活動に全力をつくせるようにしたい」などの反省が出されました。
 この反省をふまえて、もっと活力のある生徒会を来年度は目指していきます。最後は生徒会担当の先生方から、労いと生徒会活動を通してのお話をそれぞれいただきました。

 生徒会のチームはこれで解散ですが、今年度のテーマに掲げた「実」は今最盛をむかえてそれを、在校生がまさに引き継いでいきます。3年生にとって、清洲中学校生徒会で培ったことは、この先の道で必ずや生かす機会は出てくると思います。
生徒会役員・議員のみなさん、本当におつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業記念品 除幕式

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習の中で、卒業記念品の除幕式が行われました。

 本年度は、体育館前面に飾られる校訓額が卒業生から贈られました。

 この額により、卒業生から「校訓の心」を引き継いでいきたいと思います。

卒業式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、午後から全校生徒による卒業式の予行練習が行われました。

卒業証書の受け取りや合唱練習など一通りの流れを実際に動いて確認をしました。
 また、3年生の皆勤賞の表彰がありました。名前を呼ばれると、元気な返事が体育館中に響きました。

 緊張感のある中、各学年それぞれの立場で真剣に練習に参加できました。卒業式当日に向けて、気持ちも動きもしっかりと準備をしていきたいと思います。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 ワックスがけ
3/19 1−月2〜4−月5 午後下校
3/21 春分の日
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404