最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:329
総数:1024838
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生 数学の授業

 1年生の数学の授業風景です。総まとめの問題をグループで協力し解いていました。自分だけでは考えられなかった問題もグループの内で聞き、みんなで考えて解くことができていました。
 期末テストに向けてさらに問題を解き、力をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 保健体育科の授業

3年生の保健体育科の授業では、ハードル走を行っています。

跳ぶ時の前足の出し方や下ろし方、後ろ足の向きなど基礎練習を授業の最初で行っています。

うまくいかずハードルに当たってしまう場面もありましたが、どの生徒も形を意識しながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

上級学校の入試に向けて

 3年生の掲示板に、先週に行われた進路説明会の資料の内容が掲示されました。
 今までは、掲示板のメインは体験入学でしたが、入試に関しての細かな内容のものが増えてきています。

 3年生のフロアは、入試に向けての雰囲気が高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景 〜英語〜

 2年生、英語の授業の様子です。

 存在を表すThere is 〜 構文の疑問形を使った本文を学習していました。

 何度も繰り返し英文を大きな声で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女バスケットボール部 練習風景

 男女バスケットボール部は、練習の最初にコート1面を使い、体力強化のために1分間走を行っています。
 また、後半は男子が今まで練習してきた攻め方の確認、女子は守り方の確認のため、5対5をして、お互いがレベルアップするよう取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

 本日6時間目に、進路学習を行いました。
 
 今日は、自分自身が今考えている進路についての希望を記入しました。まだまだイメージが湧かない様子の生徒もいましたが、自分の将来について真剣に考える時間となったと思います。
 今日行った用紙を持ち帰り、保護者に自分の考えや思いをしっかりと伝え、保護者の方の意見を聞き、来週の進路学習に向けて考えを深めてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 理科の授業

 理科の授業では、天体の単元を行っています。
 北極点・南極点を中心にしたときの四方位や自転の方向についての授業でした。

 教師の発問に対して、積極的に発言ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景 〜社会〜

2年生の授業風景です。社会の地理を勉強していました。

グループで地図帳や黒板に貼ってある拡大プリントを見ながら中部地方の山脈などを色を塗って理解を深めていました。

分からないところがあると、友達と相談するなどコミュニケーションをとりながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 11月12日、3・4時間目に学校保健委員会がありました。

 最初に学校保健委員会が事前に行った生活チェックの内容から、清洲中学校の生徒の課題や解決方法などをわかりやすく劇で説明しました。

 その後、岡崎短期大学 教授の山下晋先生から、将来のためにも、運動、食事、睡眠など規則正しい生活をすることで、健康面のみならず、勉強面でもよい成果を出すことができるなどとてもわかりやすく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オープンスクール

本日、5時間目にオープンスクールがありました。

 3年生は日頃の授業から挙手が多く、落ち着いた姿勢で授業に臨むことができています。

 今回の授業でもいつもと変わらず、積極的に活動ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 進路説明会

本日、6時間目に進路説明会があり、進路指導主事から就職、上級学校の入試について、説明がありました。

今回の資料をご家庭でも再度お読みいただき、何か不明な点や相談があれば早めに連絡をいただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 オープンスクール

 本日はオープンスクールでした。

1年生はオープンスクールに向けて、職業調べのまとめを行ってきました。各クラス廊下側の窓に掲示しました。今日までグループの仲間で協力し作成してきたものを見ていただくことができました。
 5・6時間目の授業では,少し緊張している様子もありましたが、一生懸命に取り組んでいる姿を見ていただくことができたと思います。明日からも期末テストに向けて集中し、取り組むようにしましょう。
 今日はお忙しいところ参観していただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 授業風景 〜英会話〜

 2年生の授業風景です。ALTのフォンダ先生が指導者です。

 期末テストに出る単語を使ったクロスワードパズルをしていました。

 全て埋めることができた生徒からフォンダ先生オリジナルスタンプをおしてもらえることもあり、楽しみながら集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除風景

画像1 画像1
 掃除をしている様子です。現在長寿命化の工事により校舎の外壁は白く塗装され、廊下にはシートが張られて、とてもきれいになっています。
 校舎をきれいに長く大切に使うため、一生懸命に掃除をしています。これからもきれいな状態を保ち、後輩に受け継いでほしいと思います。

3年生 美術科の授業

美術の授業では、デザインについて学んでいます。

 世の中には、ユニバーサルデザイン、バリアフリーデザイン、エコデザインなど多くの種類があります。
 今回は、身の回りのものをちょっといいデザインするという授業を行い、実際に考えたデザインを皆で鑑賞しました。
 ユニークなデザインもたくさんあり、皆、1つ1つの作品を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室を行いました。
 講師として、地域の保護司の方、9名をお招きしました。

 最初は、危険ドラッグに関するDVDを鑑賞し、その後、クラスごとで保護司の方々とDVDの内容を協議しました。
 「どのように断るべきなのか」「乱用とはどんなことなのか」など短い時間ではありましたが、薬物の「怖さ」を改めて学ぶよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 〜3日目〜

 職場体験の最終日の様子です。

 「帰った後、疲れてすぐ寝てしまった」と多くの生徒が言うように、働くことの大変さをひしひしと感じている様子です。

 体験中は集中している様子が印象的で、初日とは違ったきびきびとした動きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 災害ボランティア教室 その1

 本日、5・6時間目に災害ボランティア教室を行いました。
 清須市災害ボランティアコーディネーター連絡会から10名の講師の方がご指導くださいました。

 初めに、災害の種類や特徴、避難所の実情などをパワーポイントで写真などを映しながら、お話していただきました。
 次に、避難所での生活の一部を体験しました。実際に新聞を広げ、自分の生活するスペースの狭さを体験しまし、その狭さに驚いていました。
 最後に、避難所で困ること、また、自分たち中学生にできることをグループで学習し、発表しました。
 生徒たちは、これまで避難所について考える機会がほぼなかったようです。今日の教室で得た知識を生かし、助ける側として役立つ清須市民になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流 11/5

画像1 画像1 画像2 画像2
 いなざわ特別支援学校の生徒と居住地交流を行いました。

 1年生の教室で一緒に給食を食べ、その後は校舎巡りを行いました。
 以前から顔なじみの生徒もおり、楽しく過ごすことができました。

1年生 災害ボランティア教室 その2

 活動している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404