最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:329
総数:1024838
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生 合唱練習

 1年生は、2月3日(月)の入学説明会で、新1年生に披露する合唱曲を昼放課に練習しています。
 どの生徒も意欲的に取り組み、一日一日、着実に歌声が成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員の朝の活動

 毎朝、生徒会役員の生徒は、ローテーションで校旗の掲揚を行っています。どの役員も決められた時間を守り、責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験報告会に向けて

 来週の職場体験報告会に向けて、準備と発表練習を行いました。どの事業所も、分かりやすく伝えるために、いろいろな工夫をしていました。
 本番、よい報告会になるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 進路学習

1年生の総合的な学習の時間では、進路学習の一環として職業調べをしています。

興味のある職業について、どんな仕事なのかをインターネットを使って詳しく調べました。
なりたい職業と、その職業に就くために必要な進路を知り、自分の進路を考えるときに活用してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA朝の挨拶運動

画像1 画像1
1月8日からPTAの朝の挨拶運動を行いました。生活委員の生徒や職員も一緒に挨拶をしました。保護者の方から声をかけていただいたことで、寒い朝でしたが、生徒たちは元気よくすがすがしい挨拶をして登校していました。

PTA挨拶運動については、今年度は本日が最後となります。この1年ご参加くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。次回のPTA委員会は、2月6日(木)19時より予定しております。よろしくお願いいたします。

名古屋盲学校居住地交流

 本日、居住地交流会があり、名古屋盲学校の1年生が清洲中学校の1日を一緒に体験し、交流を深めました。
 1年A組のすべての授業に参加し、昼放課に行われた合唱練習にも加わるなどより良い交流となりました。また、たくさんの生徒が盲学校の生徒をサポートするなど心温まる場面が多々見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会科の授業

 1年生の社会科の授業は「南アフリカ州」です。
 学習のテーマである南アメリカ州の「開発と環境問題」について討論会を行いました。
 今までグループ協議やグループ間交流などで深めた内容を生かし、活発に意見が述べられるなどとても有意義な討論となりました。
 次の時間は、個人で南アメリカ州の学習テーマのまとめ作業になります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 部活動の平日の練習時間が短い分、休日は充実した練習を行うことができます。まだまだ気温は低い中ですが、生徒たちの元気な声が体育館やグラウンドから聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち展の見学に行きました。

画像1 画像1
 北名古屋市文化勤労会館で行われていた「からたち展」の見学にIJ組で出かけました。他の中学校や小学校の作品を見て、大きな刺激を受けていました。また、今後作りたいものなどを見つけ、創作意欲が高まった様子でした。

3年生 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業後に、学年末テストに向けた学習会を行いました。
 中学校生活最後の定期試験です。良い結果を得られるよう、この3連休を活かしてください。健闘を祈ります!

1年生 社会科の授業

 1年生の社会科の授業では、「南アメリカ州」を行っています。
 学習のテーマは、南アメリカ州の「開発と環境問題」についてです。
 本日は、討論に向けて、最終グループ協議と同じ考え方をもつメンバーで集まり、最終打ち合わせを行いました。
 次時の討論会が有意義な時間になるよう頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 資源回収委員

 資源回収委員は、毎週、教室に溜まった古紙や新聞紙を集め、ビニール紐で縛り、古紙の保管場所に入れる作業を行っています。
集められた古紙は毎月、回収され、再利用されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 避難について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、避難経路の確認をした後、実際に避難した際に身の回りの物で暖を取るにはどうすればよいか考えました。中には、実際に新聞を羽織る生徒や、新聞を詰めたごみ袋に足を入れて温める生徒も見られました。災害が起きてしまったときに、自分で考え、行動できるといいですね。

 雨天のため実際に訓練を行うことができませんでしたが、1年〜3年すべての学級で避難の仕方について考え、話し合い、充実した時間となりました。

2年生 避難について考えよう

 2年生も、各学級で避難経路の確認や、災害が起きた際にどのように暖をとったらよいかなどを個人やグループで考えました。いつ起こるかわからない災害に備えて、考えて行動できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 避難についての学習

 本日は天候により避難訓練が中止となったため、教室にて災害時にどのような行動をすべきかの学習をしました。

 地震が起きたときの避難経路を確認したり、ライフラインが断たれたときの避難生活で、教室にあるものをどのように利用できるかを考えたりしました。
 この学習を生かし、もしもの時に備えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA朝の挨拶運動

PTAで朝の挨拶運動を行いました。今日は、雨がたくさん降っていましたが、保護者の方々が生徒たちを温かく迎えてくださったことで、生徒たちも元気よく挨拶をし、気持ちよく一日をスタートさせることができました。
PTA挨拶運動は、15日(水)まで行います。本日、ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

表彰伝達2

一万人卓球大会北名古屋市地区中学一年生の部 優勝・準優勝・3位

赤い羽根協賛作品コンクール ポスターの部 愛知県共同募金会 佳作・入選
同じく 書道の部 清須市共同募金会 入選2名
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達1

多くの表彰伝達が行われました。

女子バレーボール部 西春日井支所冬季練習大会 優勝
男子バレーボール部 西春日井支所冬季練習大会 準優勝
女子バスケットボール部 西春日井支所冬季練習大会 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 本日から3学期がスタートしました。
 始業式では、落ち着いた雰囲気で校長先生からのお話を聞くことができました。3学期は、1年間のまとめの学期であると同時に次のスタートへの準備期間であること、そのためには何をすべきかを考え、目標を立ててほしいこと、また、これからの社会では、素直さが今以上に大切になってくることなどのお話がありました。
 
 3学期も生徒たちにとって充実したものになるよう、職員一同、努めてまいります。保護者の皆様、地域の方々におかれましては、引き続きご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

一足お先に・・・

冬季休業最終日。
本日部活のあった生徒たちは、久しぶりの清洲中学校で、部員の仲間たちと元気よく活動しました。
明日はいよいよ始業式。3学期のスタートです。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404