令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生 進路学習

 本日、5・6時間目に進路学習を行いました。職場体験報告会も終わり、いよいよ自分の進路について考える時期となりました。自分が何を学びたいのか、将来何をしたいのか、いろいろ調べる中で、家族と相談しながら考えていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 合唱練習

 本日、6時間目に1年生は、入学説明会で披露する「ふるさと」の合唱練習を行いました。初めて練習した入退場もとてもスムーズにでき、合唱も素晴らしいものになってきています。
 2月3日(月)の本番がとても楽しみなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱練習

 本日、1時間目に1年生は体育館で、入学説明会に向けて合唱練習を行いました。
 全体で合わせたあとに、実際にステージ上での配置の確認をしました。皆、先生の指示をしっかりと聞き、素早く行動することができました。
 入学説明会まで1週間となりました。さらにより良い合唱になるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

3年生は、私立入試に向けて面接の練習をしています。
本日は担任の先生だけでなく、校長先生をはじめ多くの先生が面接官となり、本番を想定した練習を行いました。
今回の練習で学んだことを生かし、入試当日に向けて準備をしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

 本日、6時間目に1年生は進路学習を行いました。今回は、12月に行った進路適性検査の結果シートが返ってきたため、その結果を見ながら、わかったことや感じたことをノートに記入をしました。適性検査から自分の意外な一面を知ることができるなど、皆、楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接練習

 3年生は、学年末テストが終わり、入試に向けて面接練習が行われています。
 どの生徒も緊張した様子ですが、担任の先生方のアドバイスをしっかりと聞いて、素晴らしい姿勢で面接練習に取り組んでいます。 
 来週には、私立・専修学校推薦入試があります。体調には十分に気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習報告会

本日の5・6限目に2年生の職場体験学習報告会があり、1年生も報告を聞きました。

2年生の発表を真剣に聞き、様々な事業所の仕事を知ることができました。
来年に控えた自分たちの職場体験学習に向けて、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験報告会 その2

 職場体験報告会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験報告会 その1

 本日、5・6時間目に職場体験活動の発表を1年生に向けて行いました。最初は緊張をしている様子もありましたが、一生懸命発表していました。体験してきたことを実演したり、クイズ形式にしたりと、工夫のみられる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

 1年生は、3学期に入り、進路学習の一環として、職業調べを行っています。
 今日は、事前に自分の興味ある職業について調べた内容をグループで発表し合い、その後、代表者が全体発表を行いました。
 この職業調べを来年度の職場体験や2年後の進路選択に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱練習

 1年生は、2月3日(月)の入学説明会で、新1年生に披露する合唱曲を昼放課に練習しています。
 どの生徒も意欲的に取り組み、一日一日、着実に歌声が成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験報告会に向けて

 来週の職場体験報告会に向けて、準備と発表練習を行いました。どの事業所も、分かりやすく伝えるために、いろいろな工夫をしていました。
 本番、よい報告会になるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 進路学習

1年生の総合的な学習の時間では、進路学習の一環として職業調べをしています。

興味のある職業について、どんな仕事なのかをインターネットを使って詳しく調べました。
なりたい職業と、その職業に就くために必要な進路を知り、自分の進路を考えるときに活用してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

名古屋盲学校居住地交流

 本日、居住地交流会があり、名古屋盲学校の1年生が清洲中学校の1日を一緒に体験し、交流を深めました。
 1年A組のすべての授業に参加し、昼放課に行われた合唱練習にも加わるなどより良い交流となりました。また、たくさんの生徒が盲学校の生徒をサポートするなど心温まる場面が多々見られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業後に、学年末テストに向けた学習会を行いました。
 中学校生活最後の定期試験です。良い結果を得られるよう、この3連休を活かしてください。健闘を祈ります!

1年生 社会科の授業

 1年生の社会科の授業では、「南アメリカ州」を行っています。
 学習のテーマは、南アメリカ州の「開発と環境問題」についてです。
 本日は、討論に向けて、最終グループ協議と同じ考え方をもつメンバーで集まり、最終打ち合わせを行いました。
 次時の討論会が有意義な時間になるよう頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 避難について考えよう

 2年生も、各学級で避難経路の確認や、災害が起きた際にどのように暖をとったらよいかなどを個人やグループで考えました。いつ起こるかわからない災害に備えて、考えて行動できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 避難についての学習

 本日は天候により避難訓練が中止となったため、教室にて災害時にどのような行動をすべきかの学習をしました。

 地震が起きたときの避難経路を確認したり、ライフラインが断たれたときの避難生活で、教室にあるものをどのように利用できるかを考えたりしました。
 この学習を生かし、もしもの時に備えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会科の授業

 1年生の社会の授業は、「南アメリカ州」を行っています。
 学習のテーマは、南アメリカ州の「開発と環境問題」についてです。
 グループで、今後も開発を続けるべきか、環境問題の解決に取り組むべきかを話し合い、資料などからその理由を考えます。
 今回は、同じ考えをもつグループと違う考えをもつのグループとの意見交換会を行いました。その後、グループに戻り、さらに自分たちの班の意見を深める活動を行いました。
 次時は、討論会を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

 どのクラスも落ち着いた雰囲気の中、皆、真剣に授業に取り組む姿が見られます。
 2学期の授業も明日で最終日となりました。1年の締めくくりをさらにより良いものにしていってほしいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404