最新更新日:2024/04/22
本日:count up9
昨日:256
総数:623216
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

サクラのつぼみがふくらんできました(3/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月もいよいよのこり2日。学校では、本年度最後の部活動が行われています。来週5日には、早くも入学式や始業式がひかえています。平成24年度ももうすぐ始まりますが、サクラの木もまもなく開花するほどにつぼみがふくらんできました。
例年よりも寒かったので、ちょうど入学式ぐらいに見頃を迎えるのではないかと思います。楽しみですね。

 本年度のブログはこれで最後になります。1年間たくさんの方にみていただき、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

読み聞かせボランティア (3月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに引き続き,本日,本校の生徒主体の読み聞かせボランティア「はっぴいJr.」が,新川児童館にて読み聞かせを行いました。「おばけのてんぷら」「ぎょうれつ,ぎょうれつ」「だんごといっしょ」「たちねぶたくん」の4本発表していました。本を大きくしたり,プレゼンでイラストを拡大したり,小道具をたくさん用意してあったりと,たくさん工夫がしてあり,本当に本の中にいるみたいでした。最後の歌まで,子どもたちは大喜びでした。短い時間でしたが,本当に楽しい時間になりました。

春めいて… 3/27

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い日が続きますが、今日は少し春めいています。アジサイ園も冬を越し、若葉が芽吹いてきました。いつもお世話になっている下小田井防犯協会の方が、肥料をやり除草を行いました。

平成23年度修了式(3/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23年度のしめくくりの行事である修了式が行われました。1年生と2年生の全員の生徒が無事本年度の課程を修了し、代表生徒がそれぞれ修了証をいただきました。そして、校長先生のお話を聞いて、生徒たちは次の学年へどのような気持ちで臨めばよいかということを考えていました。
 この春休みを有意義に過ごし、来月の登校日には生徒全員が元気な姿と新たな気持ちで出校してきてほしいと思います。

次期生徒会役員選挙 (3月14日)

 本日6時限目,来年度の次期生徒会役員選挙を行いました。どの候補者からも,西枇中をもっと笑顔あふれる,活気のある学校にしたい,ボランティア活動を増やしていきたい,行事を盛り上げていきたい,生徒同士の仲を深めたいなど,熱い気持ちが伝わってきました。この思いを忘れず,来年度も生徒会を中心に西枇中を盛り上げていって下さい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生☆福祉体験学習発表会

 本日6時限目,1年生は体育館にて福祉体験学習発表会を行いました。11月から準備し,行ってきた福祉体験。みんなの前ということもあり,いつも以上に緊張していましたが,どのグループも体験したことや学んだことを,きちんと発表できていました。また,発表のための掲示物や,体験で実際に行ったクイズの実践や質問タイムの取り入れ,昨日先輩の職場体験学習の見学から得たことも,発表の中に取り入れてあったりなど,たくさんの工夫が見られました。
 生徒たちの福祉体験を全体を通して学んだことには,あいさつ・笑顔・コミュニケーション・仕事の大変さなどがありました。それぞれの感じた大切なことをしっかり心に入れ,これからの生活に生かしていってください。
 参観してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
12日、13日の両日に給食試食会を行いました。あわせて40名ほどの参加者がありました。会の始めには、栄養士の江尻さんより学校給食についての話をしていただきました。あらためて給食のありがたさを感謝された試食会となりました。

3/12 職場体験学習 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月に行われた職場体験学習で、様々なことを学んできた生徒たちは、本日、1年生の生徒や保護者の前で発表会を行いました。各々、勉強になった点や活動の様子など、いろんな工夫を用いて、発表できました。昨年はインフルエンザの流行で、発表会を行うことができませんでしたが、今年は無事に終えることができました。参観に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

第65回卒業証書授与式 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい冬が終わり、ようやく春めいてきた本日、平成23年度卒業式が厳粛な雰囲気の中、予定通り行われました。
 式には、男子80名、女子53名、合計133名が全員元気に出席することができ、どの生徒も立派な態度で証書をいただいていました。在校生代表による送辞、卒業生代表による答辞が素晴らしく、式場にいる全員に感動を与えてくれました。また、式中の校歌斉唱や式後の3年生による合唱も、とても気持ちのこもったものでした。さすが西枇杷島中学校を巣立つ3年生だと、うなずかずにはいられませんでした。
 校門前での門出式では卒業生のすてきな笑顔がたくさん見ることができ、安心して送り出すことができました。
 卒業おめでとうございます。それぞれの新しい進路先でがんばってください。

卒業バイキング給食を行いました!(3月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生を対象に卒業バイキング給食が行われました。中学校生活最後の給食ということで、今まで給食でお世話になった様々な方々への感謝の思いを込めて、おいしく楽しく給食を食べました。メニューはとても豊富で、生徒はどれを食べようか迷ってしまうほどでした。保護者の方々にもたくさん参加していただき、3年生にとって卒業目前によい思い出ができました。

福祉体験☆リハーサル2 (3月2日)

 本日6限,1年生は福祉体験学習のリハーサルを行いました。2度目ということもあって,前回よりもスムーズに進めることができました。まだまだ緊張が残る発表や,原稿の変更をするなど,各グループ本番に向けて一生懸命取り組んでいました。
 発表まであとわずか!!時間を上手に使って,準備を進めて下さいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生を送る会(4)−合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校レクのあとは、3年生の「思い出の記録」を楽しみました。プロジェクターでステージいっぱいに投影される記録写真を見ながら、みんなでこれまでの3年間をふり返りました。校外学習、修学旅行、体育大会に文化祭など、本当にいろんな経験をしたんだなと感じることができました。サプライズで記録写真の最後には、転任された先生のビデオレターも紹介されました。懐かしい顔に3年生は大興奮。卒業を祝う言葉をいただきました。
 会の最後には、在校生と卒業生双方からのお別れの言葉と合唱が披露されました。3年生からは、学校をきれいにしてくださいと手作りのぞうきんがプレゼントされました。会をしめくくるのにふさわしい感動的な合唱でした。
 送る会終了後は、在校生全員で花のアーチ飾った花道をつくり、3年生を送り出しました。在校生に声をかけている3年生もみられ、とてもよい雰囲気で会を終えることができました。

3年生を送る会(3)−じゃんけん列車・反射ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つめの全校レクは、「じゃんけん列車」です。じゃんけんをして、負けたら勝った人の後ろにつながるおなじみのゲームです。全校生徒が最後の1つの列車になるまで、戦い抜きました。優勝は3年生の女子になりました。
 最後のゲームは、その名も「速さで競え!反射ゲーム」です。1〜3年までの縦割りチームをクラスごとに作り、1列に並んで手をつなぎます。一番端から手を握る合図どんどん伝えていき、最後の人に到着するまでの時間を競いました。最初は難しかったのか、最後の人まで伝わらないクラスがありましたが、本番では、どのチームも素早く信号を伝えることができました。
 生徒会執行部や実行委員の生徒によってスムーズに進行がなされていたのも印象に残りました。おつかれさまでした。

3年生を送る会(2)−先生を一筆で表せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは全校レクで3つのゲームが行われました。まずはじめのゲームは、各クラス担任の先生をクラス全員で似顔絵にすることです。一人当たりわずか数秒の持ち時間を生かして、大きな用紙に勢いよく先生の顔を描いていきました。
 さて、どんな絵ができあがったのでしょうか。
 ゲーム終了後、他学年からの投票によって、優秀な作品が学年1作品ずつ選ばれて、表彰されました。

3年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を間近にひかえた3年生に、中学校生活最後の思い出をと1,2年生が中心になって3年生を送る会をひらきました。
 午前中は、「GONNA(ガナ)」のみなさんによる太鼓とマリンバの演奏会を鑑賞しました。いきなり迫力満点の太鼓の音から始まった演奏にびっくり。と思ったら次の瞬間は静寂が…。繰り返す波のように、次から次へと素晴らしい演奏が体育館全体に響き渡りました。美しい音色のマリンバも大活躍。会場全員を魅了しました。後半の曲目にあった「リサイクル2」はコミカルでとても楽しい演奏でした。途中、生徒による太鼓の体験演奏があって大いに盛り上がり、あっという間の2時間となりました。

栄養指導の授業を受けました! 2/27

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を間近に控えた3年生を対象に、栄養士の江尻さんから食や栄養に関するお話をしていただきました。栄養の偏りが原因で様々な疾患が発症する可能性があることや、一日に必要な栄養素の量、規則正しい食生活の重要性など、たくさんの事を学ぶことができました。3年生が給食を食べられるのもあとわずかですが、今日のお話を今後の生活に役立てて欲しいと思います。

英語劇の発表会がありました 2/23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級では、本日2時間目英語にて英語劇「3匹の子豚」の発表を行いました。1年間で学習した内容を加えたオリジナル版で、先生方の前で発表しました。
 5人全員で練習する機会があまりなく、正直うまくいくか不安でした。生徒達は緊張していましたが、成功させたい想いが伝わってきて、終わった時には先生方の大きな拍手がありました。すばらしい発表で感動しました。生徒達もやりきって満足し、自信に満ちあふれた表情をみせていました。
 3年生の生徒は、今日が卒業前最後の英語の授業でした。3年間一緒にやってきて、いつも大きな声で英語を読んだり、話したりしましたね。よくがんばりました。これからも英語を使っていってほしいと思います。3年間ありがとう。

第1回支部長会 安心ネット研修会 2/21

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、平成24年度PTA支部長会の1回目を開催しました。各支部から選出されたPTAが集まり、組織作り・年間計画などを検討しました。
 その後、研修会として、愛知県教育委員会が後援している安心ネットインストラクターを3名招いて、子どもたちをネット社会から守るにはどうするかについての研修会を持ちました。携帯電話やパソコンなど、子どもに与える親の立場から貴重な話を聞くことができました。是非、ご家庭でも話題にしてください。

1年生☆福祉体験リハーサル

画像1 画像1
 本日,1年生は各教室にて福祉体験学習発表会に向けてのリハーサルを行いました。本番と同じように,クラスで発表会を行いました。初めは緊張していましたが,自分たちの活動内容や活動から学んだことに自信を持って発表できていました。本番まであともう少しです!グループで協力して,今日うまくいかなかった箇所を改善し,当日立派な発表を見せて下さい。楽しみにしています。
 また,まだまだ風邪が流行っていますので,帰宅後の手洗い・うがいや換気に心掛けましょうね!!


1・2年生☆合唱練習

 学年末テストも終わり,今日から1・2年生は3年生を送る会に向けて,合唱の練習を開始しました!今日はパート別の練習と,隊形移動の練習を行いました。まだまだ,歌の完成までは長いですが,たくさん練習して,3年生の先輩たちの心に残る,素敵な合唱を作り上げて下さい!!

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式
4/6 全校オリエンテーション(朝礼)  給食開始 通学団会議
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406