最新更新日:2024/04/22
本日:count up91
昨日:357
総数:623042
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

にしび花壇清掃ボランティア 12/21

画像1 画像1
 後期生徒会長の公約である「にしび花壇清掃ボランティア」を実施しました。帰りのST後にもかかわらず、1年生から3年生まで大勢の人が、にしび花壇に集合し、除草作業を行いました。3学期にも活動する予定です。

食育の日 12/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。

今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、さんまの銀紙焼き、ゆかりあえ、宮重だいこんの関東煮」です。今月は、清須市産の「宮重だいこん」を使って関東煮を作りました。ご家庭でも、「宮重だいこん」を使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

東海豪雨紙芝居実演 12/18

画像1 画像1 画像2 画像2
東海豪雨から17年が経ちました。東海豪雨の被災経験を風化させない取組として、2年前に製作した大型紙芝居「忘れない東海豪雨〜語りつごう未来のために〜」を実演しました。12月に入ってから、紙芝居実行委員の生徒が、学校支援ボランティアの支援を受けながら熱心に練習を重ね、今日の本番を迎えました。西枇杷島町にとって忘れることのできない「東海豪雨」について、今後も語りついでいくとともに、防災教育をさらに推進し、いざというとき地域のために役に立てる生徒を育てていきたいと考えています。

福祉体験学習 12/14・15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって福祉体験学習を行いました。29か所の福祉施設に分かれて、さまざまな体験をさせてもらったり、利用者さんとお話をしたりしました。はじめは緊張した様子でしたが、それぞれ一生懸命に取り組み、利用者さんに笑顔で話しかける様子が見られました。レクリエーションでは、準備してきた紙芝居やクイズなどで、利用者さんを楽しませていました。
この体験で学んだことを、ぜひ今後の生活に生かしてほしいです。

マナー講座 12/7

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6限に、職場体験学習の一環として、株式会社アイビーエー代表取締役の水田有美子先生をお招きし、マナー講座を行いました。

水田先生の話術と笑顔に影響され、生徒みんなの背筋が普段よりいっそう伸び、体育館に笑顔が広がりました。

これから、体験先へ事前訪問についての電話をかけます。
今回学んだことを、電話をかけるときや職場体験当日に生かしていきましょう。

人権講話 12/4

画像1 画像1
12月4日から人権週間が始まります。朝礼で校長先生から人権についての講話がありました。その一部をご紹介します。「人権尊重の根本は思いやりの心です。相手の身になって気持ちを考えることができる人、相手を傷つけるような行動はしない人、こんな人になってほしいです」
日頃、人権を意識して生活することはなかなかできませんが、これを機会に、人権について考えてみてほしいと思います。

砂入自主防災訓練 12/2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂入地区自主防災訓練がさわやかプラザで行われ、本校から36人のボランティアが参加しました。シェイクアウト訓練と水防カルタにみんなで参加した後、担当に分かれて車いす体験や炊き出し訓練、AED・簡易担架訓練、綿菓子づくりなどを行いました。地域の方とふれ合いながら、防災について学ぶ充実した半日を過ごしました。

PTA研修会 12/1

画像1 画像1
売茶流煎茶 教授 伊藤文仙窟氏を講師に招き、研修会「ちょっとお茶しませんか〜煎茶道の世界〜」を開催しました。

はじめに玉露点前を楽しみながら、歴史やさまざまな道具について教えていただきました。少量を口の中にふくみ、舌の上で独特の香りと旨味を楽しむ飲み方を知りました。
次に茶葉を自分たちで焙じて、第一煎と第二煎の味の違いを体験しました。特に第一煎の奥深い味と香りは普段のほうじ茶とは随分ちがいました。家庭でも簡単に茶葉を焙じて飲むこともできると知りました。
最後に和紅茶をいただきました。

心安らぎ心和むひとときでした。慌ただしく過ぎていく生活の中に、たまにはお茶をゆっくり楽しむ時間を持ちたいなあと感じました。

食育の日 11/17

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、変わり豆腐のあんかけ、梅ちりあえ、清須のさといも入り豚汁」です。今月は、清須市産の「さといも」を使って豚汁をつくります。ご家庭でも、さといもを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

生活委員会あいさつ運動 11/16

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(木曜)に生活委員会に所属する全生徒で朝のあいさつ運動を行いました。後期に入り、あいさつの声が小さくなってきていると課題を見つけ、生徒自身が企画し、実施しました。「目を見て 明るく 大きな声で」を目標に、あいさつ運動を通して、学校全体を盛り上げていこうとする取組です。次回の活動にもご期待ください。

進路説明会 11/6

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の生徒と全学年の保護者を対象とした進路説明会を行いました。入学試験などの進路に関する今後の予定や、進学に必要な経費等について、進路指導主事から説明をしました。3年生にとってはこれからが大切な時期です。自分の進む道を真剣に考えながら話を聞いていました。
昨年度から公立高校の入学選抜制度が変更になりました。3年生だけでなく、参加した1・2年生の保護者の方にも、今後の参考にしていただけたことと思います。

小場塚ブロック自主防災訓練 10/29

画像1 画像1 画像2 画像2
小場塚ブロック自主防災訓練が本校体育館で行われました。水防かるたとり、シェイクアウト訓練、簡易担架など、いくつかのグループに分かれて体験しました。「水防かるた」は、東海豪雨を語り継ぐ取組の一つとして、学校と地域が連携して作ったものです。
訓練に参加した生徒は、防災について地域の方々と一緒に学ぶことができました。

ふれあい文化祭3

午後の部のPTA合唱と全校合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい文化祭2

午後は1〜3年生の合唱コンクールが行われました。素晴らしい美声が体育館中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい文化祭 10/28

ふれあい文化祭を10月28日に行いました。今年度のテーマは「響け美西〜美声と美しい西枇〜」でした。文化祭当日まで、背景画の制作や授業や部活動の作品作り、クラス合唱の練習などに取り組んできました。
 開会式の後は、スライドによるクラス紹介、パソコン部の発表、弁論発表、邦楽部発表、ブラスバンド部の発表、展示鑑賞などが行われました。恒例の幕間では、ダンスやコントなどオーディションに合格した有志のグループが発表し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA合唱練習 10/19

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭に向けたPTA合唱の練習です。本日の練習には25人の保護者の方の参加がありました。19時から約1時間の練習は、とても熱が入り、美しい歌声が3階の音楽室から1階の職員室まで響いてきました。

食育の日 10/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。
今日の給食の献立は「豚ねぎみそ丼、牛乳、五目汁、清須さつまいも&れんこんチップ」です。今月は、清須市産の「さつまいも」を使ってさつまいもチップをつくります。「さつまいも」はビタミンCや食物繊維が多く含まれており、加熱してもビタミンCが壊れにくいとうい特徴があります。ご家庭でも、さつまいもを使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

四校合同演奏会 10/14

画像1 画像1
10月14日、春日公民館にて清須市内の4中学校合同の演奏会が行われました。この日のために、各校が練習を重ね、個性あふれる発表が見られ、とても充実した演奏会となりました。

西枇杷島中学校の曲目は、
1 スネアドラムのパフォーマンス曲(西枇中オリジナル)
2 マーチ「シャイニング・ロード」
(2017年度吹奏楽コンクール課題曲2)
3 西枇中メドレー
(夏色〜Dirty Work〜世界に一つだけの花〜やってみよう)
でした。

当日は、朝早くから最後の調整をしたり、みんなで直前までスタンドプレイの確認をしたり、本番に向けて気持ちを高めました。そして、本番ではとても広がりのあるサウンドを会場に響かせることができました。
今度は文化祭。四校合同演奏会とは趣向を変えた演出を今、考え中です。お楽しみに。
 
最後に、当日まで支えてくださり、お手伝いをしてくださった保護者の皆様、OB・OGの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

森永乳業杯「ツアーオブバレーボール」 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
「ツアーオブバレーボール」は、元日本代表選手で構成された「ヴィクトリーナドリームス」が全国20か所の中学生とバレーボールを通じて夢を育てる活動です。

10月14日、師勝中学校で開催され、西春日井地区の女子バレーボール部が集まりました。元日本代表の佐野優子さんと斎藤信治さんらから、基本となるパスやアタックなどを実演を交えながら教えていただきました。どの部員も、元オリンピック選手のプレーや指導に目を輝かせながら活動をしていました。

幼稚園運動会ボランティア 10/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も、本校の生徒や園児がとても楽しみにしている西枇杷島第1幼稚園の運動会が行われました。20名の生徒がボランティアとして参加し、幼稚園の先生方とともに、競技器具の準備や片付け、座席にいる園児の世話等を行いました。いつ雨が降ってきてもおかしくないような曇り空でしたが、幼稚園の運動場は、園児の元気のよさと生徒のやる気によって熱気に満ちあふれ、晴れ渡っているかのようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406