最新更新日:2023/11/20
本日:count up2
昨日:1
総数:37492

2013 春教組定期大会

「今踏み出そう!明るい未来への新たな一歩 ー統一と団結で着実に前進をー」を大会スローガンとして2月7日(木)春日井市総合体育館で2013年度定期大会が行われました。2012年度の活動報告 や質疑応答が行われたり、2013年度の運動方針や予算に関する提案・承認がされたりしました。
新執行部のもと、新たな一歩を踏み出します。引き続き、ご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2012教育フォーラムinかすがい

 11月23日(金)、春日井市東部市民センターにて2012教育フォーラムinかすがい(第43回春日井母と女性教師の会・春教組教育講演会)を開催しました。
 講師としてブックドクターのあきひろ氏をお迎えして、「子どもたちへの語りかけ」という演題で講演を聴かせていただきました。
 200名以上の保護者や組合員の皆さんが参加し、あきひろ氏の話術に笑ったり、家族のあり方について考えさせられたりと有意義なひと時を過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回力量アップセミナー

 11月1日(木)、勤労福祉会館で「第2回力量アップセミナー」を行いました。
 中京大学附属中京高等学校サッカー部監督の岡山哲也氏を講師にお迎えし、『生徒の心を開き、育んでいくために大切なことー高校サッカーの指導を通してー』という演題でご講演をいただきました。
 選手時代に学んだ「感謝の道」、監督として「授業でなく経験を伝える」こと、そして指導者として大切なことといったお話をしていただきました。
若い先生を中心に多くの先生が参加し、力量向上の一助とすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第22次春教組教育研究集会

10月15日(月)に勤労福祉会館で第22次春教組教育研究集会を開催しました。5つの分科会に分かれて14の部会から15人の先生方の発表がありました。今年度は、開会行事で前年度の全国教研の報告を行いました。また、昨年度に引き続き専門性の高い講師の先生方をお招きし、実り多い会とすることができました。「子どもたちの健やかな成長をめざして〜未来を切り拓く力を育てるために〜」のテーマのもとに、日ごろの実践、研究の成果が発表されました。
画像1 画像1

2012KASUGAI父母と教師の教育を語る会(教育対話集会)

 6月16日(土)、レディヤン春日井において『2012 KASUGAI 父母と教師の教育を語る会(教育対話集会)』が開催されました。今年度はシンガーソングライター・絵本作家のこんのひとみ氏をお招きし、「小さな声を受けとめていますか?」という演題で講演を聴かせていただきました。
 子どもたちや家族にむけた愛があふれる歌や朗読を織り交ぜながらのこんの氏の講演は、心に響き、会場では涙を拭きながら聴き入る姿が多く見られました。
その後、2校ずつの小グループに分かれて「グループ対話」を行いました。講演の感想や日ごろの子育てなどについての語り合い、明日からの教育、子育てに生かしていける会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回力量UPセミナー

 6月5日(火)、グリーンパレス春日井にて力量UPセミナーの第1回を開催しました。メ〜テレの愛称でおなじみの名古屋テレビアナウンス部部長 松井秀氏を講師にお迎えし、「豊かな人間関係のために」〜話し上手は聞き上手〜と銘打ってご講演いただきました。
 テレビ番組制作のウラ話を交えながら、人をひきつける話し方のコツなど、教育活動にも大変参考となるお話が 聞けました。

 次回も教師としての資質・力量の向上を目的としたセミナーを企画しますので、多くの先生方の参加をいただきますようよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育研究学習会「研究実践に取り組み、論文にチャレンジしよう」

5月7日(月)勤労福祉会館において春教組教育研究学習会が行われ、100名以上の先生方の参加がありました。
 テーマを「研究実践に取り組み、論文にチャレンジしよう〜教育研究の進め方・論文の書き方講座〜」として、4人の先生方に講義をしていただきました。
「学級経営・教科指導での研究実践」「地域教材の利用・教研活動」「論文の書き方」といった様々な内容について講師の先生方の実践経験に基づいたお話が聞け、有意義な会になりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31