最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:26
総数:439568
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

個性的な授業

画像1 画像1
4/30 今日のひとこと
特色ある学校、授業という言葉がある。
この特色とは、個性的な学校、授業という意味である。

そこで、この特色あると行った場合、平常の教育がかなりの線まで行っていて、その上をねらって「特色ある」というのならば、理解できる。
平常の学校生活、授業がうまく行っていなくて、「特色ある」というのは滅茶苦茶である。
相対評価の5段階の評定の世界で、「2」や「3」の世界で、特色ある学校というのがおかしい。
普段から「4」や「5」のレベルでさらに突き抜けたいという意味で、スーパー「5」ウルトラ「5」ならばよくわかる話である。
ます、あたなの学校、授業はどのレベルにあるのか、それを自己診断、他者診断されてからいう話である。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

○付け法への招待84 保護者も喜ぶ

画像1 画像1
志水塾九州大会フォローアップ研修会のアンケートに次のような内容があった。

・算数嫌いな子が、今年受け持ったクラスで多くて、「どうしよう・・・」と思っていました。でも、○つけ法を実践していって、「すごいやん」っていっていくと、この前あった家庭訪問で保護者から「『算数のとき、がんばりよるねってほめられた』って、すごくうれしそうに言うんですよ。」と言われ、とても嬉しさを感じました。まだまだ自分ではできないないと思っている子が多くいるので、「できる!」と思えるように○をたくさんつけていくわくわくがあふれる授業作りをめざしていきたいです。

保護者は、我が子が頑張っているのがとても嬉しい。その証拠がノートに○としてあると安心する。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
写真は九州大会フォローアップ研修会より ○付け法の実技講習

志水塾九州大会フォローアップ研修会 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数授業力アップセミナー九州大会フォローアップ研修会アンケート集約結果

4月28日(土)
福岡県岡垣町サンリ−アイにて、フォローアップ研修会を開催した。
受講生は約50名であった。
講師は、愛知教育大学教授 志水 廣と愛知県刈谷市立依左美中学校教諭 小林美記代であった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

算数授業力アップセミナー九州大会・フォローアップ研修会にご参加ありがとうございます。多くの学びを生んだ九州大会から2カ月、新年度にあたって心新たにスタートしました。
 今回開催したフォローアップ研修会にも定員を超える申し込みをいただき感謝しております。今後も回数を重ね、「全ての子どもに分かる授業」を目指していきたいと思います。アンケートの集約をしましたので受講者・スタッフの皆様にお届けいたします。お互いの学びをこれからも大事にしていきましょう。
1.志水先生講演について

・ いつも先生から授業に必要なエネルギーをたくさんいただけます。また新学期がんばります。
・ 日々の授業の中でも練習の時間をたくさんとらないといけないなと思いました。○つけ法によって子供の意欲を高めたいです。これから練習を行います。
・ 全員がわかることが大事という考えがとても心に残りました。一人ひとりの子どもを大切にすることが大切だと思います。ほめることが子どもを伸ばすことだと思いました。学ぶことがたくさんありました。ありがとうございました。
・ どの子も喜ぶ顔が見れるようにがんばりたいと思いました。ありがとうございました。
・ お話を聞くたびにパワーをいただきます。特に今回は「教えることが楽しい空気を作る」ということが心にストンと落ちてきました。私自身の今年のテーマでもありますので、一年間やる気を出し惜しみせずやっていこうと思いました。
・・・・・・・・
算数授業力アップセミナー九州大会フォローアップ研修会アンケート集約結果

4月28日(土)
福岡県岡垣町サンリ−アイにて、フォローアップ研修会を開催した。
受講生は約50名であった。
講師は、愛知教育大学教授 志水 廣と愛知県刈谷市立依左美中学校教諭 小林美記代であった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

算数授業力アップセミナー九州大会・フォローアップ研修会にご参加ありがとうございます。多くの学びを生んだ九州大会から2カ月、新年度にあたって心新たにスタートしました。
 今回開催したフォローアップ研修会にも定員を超える申し込みをいただき感謝しております。今後も回数を重ね、「全ての子どもに分かる授業」を目指していきたいと思います。アンケートの集約をしましたので受講者・スタッフの皆様にお届けいたします。お互いの学びをこれからも大事にしていきましょう。
1.志水先生講演について

・ いつも先生から授業に必要なエネルギーをたくさんいただけます。また新学期がんばります。
・ 日々の授業の中でも練習の時間をたくさんとらないといけないなと思いました。○つけ法によって子供の意欲を高めたいです。これから練習を行います。
・ 全員がわかることが大事という考えがとても心に残りました。一人ひとりの子どもを大切にすることが大切だと思います。ほめることが子どもを伸ばすことだと思いました。学ぶことがたくさんありました。ありがとうございました。
・ どの子も喜ぶ顔が見れるようにがんばりたいと思いました。ありがとうございました。
・ お話を聞くたびにパワーをいただきます。特に今回は「教えることが楽しい空気を作る」ということが心にストンと落ちてきました。私自身の今年のテーマでもありますので、一年間やる気を出し惜しみせずやっていこうと思いました。
・・・・・・・・
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

○付け法への招待83 「ありがとう」という声

画像1 画像1
木曽川西小学校で示範授業をした。
4年の角の授業である。
学びの多い授業だった。
机間指導のとき、○をしてあげると、「ありがとう」という声を何人もの子どもたちから聞いた。
私もその声を聞いて嬉しかった。
また、できた子どもたちは、手を高く挙げて待っていた。
「来て来て、ぼくのところへ」という気持ちであった。
だからこそ、○を付けてあげることに効果がある。

参観していた西小学校の先生の感想は、私の声かけの多様さと、雰囲気に学ばれていた。
普通なら驚きそうな場面でも、柔らかく子どもに接していた、という。

ある教師は、「私ならば『ええっ』と言ってしまう」という。
私は、「それが普通なんですよ」と答えた。
予想外ならば、予想外の声を出すのが普通である。
そのことを認めた上で、ねばり強く教え得ればよいと思う。

○付け法で一人一人を確認することの大切さを示範授業で改めて感じた。
ありがとうございました。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

どうこう

画像1 画像1
4/19 今日のひとこと
最近の同好会の動向を知りたいのですが。
同行させていただけますか?

瞳孔を開いて見てくるといいよ。

今日はシャレの一言でした。

シャレを見て、ふ、ふ、ふと笑っていただければ幸いである。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]


口癖の変化

画像1 画像1
4/25 今日のひとこと
20代の口癖は しんどいであった。
何をするにもしんどい、しんどいの連発であった。
体重は今より軽かった。睡眠時間は今よりも多かった。
日曜日はのんびりできた。
にもかかわらず、しんどいであった。

いつのまにやら、しんどいとは言わなくなった。
結局、しんどいと言わなくなったから元気なんだと思う。

いっぱい仕事があって 睡眠時間は少なくて、日曜日もなくて、大学院の仕事で県内を走り回り、コンサルティングで全国を飛び回ってもしんどいは言わない。

疲れはある。でも しんどいは言わない。
やはり元気だあ。感謝している。
何に感謝か?
自分のボディに感謝。またボディをガードする宇宙に感謝している。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

言葉探し

画像1 画像1
4/24 今日のひとこと
「最悪」に代わる言葉を探していた。
見つかった。
「いざというとき」ではどうか。
「いざ」ならば前向きだ。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

逆境からの脱出

画像1 画像1
4/23 今日のひとこと
逆境に入ったときに、その人の力が試される。

普通は、腐ってしまう。
腐るはまさに腐敗だから 腐って敗れる。

ではどうすればよいか。
目の前の仕事に没頭して腕をあげることだ。
しばらくすると、少しずつ成果が生まれる。
それは、あたかも、腐る菌が生まれ変わり、発酵菌に変わるようなものだ。。
腕を上げれば、目立つようになる。
今度は、逆境からの返還で、凱旋となる。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

頭の中の風船

画像1 画像1
4/21 今日のひとこと
当面の仕事が目の前のたんこぷ。
できそうかどうか、不安。

でも取りかかれば、意外と早く終わる。
すると、ほっと気が楽になる。

頭の中で、当面の仕事が風船のごとく、膨らんでいる。
終われば、これが急速にしぼむ。

だから、どんどんとっかかることだ。
そして、早く終わることである。
すると、思い悩む時間が減る。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

○付け法への招待82 ゆるんできたら

画像1 画像1
○付け法は、子どもがゆるまないようにスピードとテンポよくしたい。

途中でゆるんできたらどうすればよいか。

次の問題を指示したり、友達相互の見直しをさせたりしてペア学習会するとよい。

できれば、黙ってまつだけでなくて、自ら次の問題を考えることができるようになればとても望ましい。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

顧問学校への期待

画像1 画像1
4/20 今日のひとこと
顧問学校から3月から4月にかけて学力テストの報告があった。
いずれも上昇している。感謝の言葉が添えられている。
こちらこそ感謝している。着実に成果を出してくれている。毎日の授業改善に取り組んだ結果である。
ありがたいことである。

ただし、これで終わってはならない。
わくわくクラブの目指すのは、次のクレドに示している。

「1. 授業を通して教師と子どもが「共に」成長できるように務めます。
 2. 授業をわくわくしたものにします。
 3. わくわくした授業にするために,常に我々教師は「知」と「心」と「腕」を磨くようにします。
 4. 授業を通して得られた知見は,会員相互に提供しあいます。
 5. 地域の活性化のために動けるような人財づくりをします。」

私の目指すところは、楽しくわくわくする授業の創造であり、なおかつ楽々にやりとげる学びの集団である。
そのためにも授業力アップわくわくクラブでは、毎月のメールブック配信、学期ごとのDVDの提供、各種イベントを企画している。
平常での学校別相談にものります。
24年度も一緒に学び、一緒に行動していく。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

○付け法への招待81 体育でも即時のフィードバック

画像1 画像1
昨日、大学院生が研究室に来られた。
名古屋市の小学校の教員で今は、体育の研究をされている。

今年は、6年生の担任のMさんである。
○付け法は効果ありますね。若い講師とともにTTで授業をしています。講師の人も○付け法のよさを感じるらしく、頑張ってくれています。
さて、体育の指導についての話題となった。

即時のフィードバックの研究というのはあるようでない。
一時間が終わり、その写真やビデオを分析して次の時間に役立てるフィードバックの研究はある。でも、本当に大事ななのは、今目の前で起きている現象に対して、評価と指導を即時にやることである。
Mさんには、「志水メソッドを生かした算数数学の授業プラン」にある○付け法のための事前研究ワークシートを利用して、体育でも教材研究してもらっている。
1月にその研究をやりワークシートの良さに気づかれていた。
これから、その研究を継続する。
とても楽しみである。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

○付け法への招待1−72 は、下記のアドレスをクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

一番前の席

4/12 今日のひとこと
火曜日にモーニングセミナーで話した。
当初は、経営者ばかりだと思っていた。
普通は、30名ほどだと聞いていた。
当日は、25団体、48名であった。部屋は満員であった。後から分かったことだが、聞く関係者も多かった。知り合いのA先生も聞きに来てくださった。

一番前の席で元気な経営者だと思っていたら、豊田市のF中学校の校長先生と教頭先生であった。
そのことは、終わってから私のところに名刺交換とともに質問に来られたからである。
「夢現大5」の中にトイレットペーパーの話があるが、講演の際にはどうしても省かざるをえなかった。それを質問された。
説明した。
すると、喜ばれ、「ありがとうございました。」と大きな声で言われた。学校経営のヒントになったと思う。
私の話に対してとても反応がよいのである。しかも、しっかりメモられていた。

一番前の席で、私の真ん前におられた。
気合い十分である。短い時間でも学ぶんだぞ−という気合いである。
関心・意欲・態度で花丸の先生であった。
ありがとうございました。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
4/12 今日のひとこと
火曜日にモーニングセミナーで話した。
当初は、経営者ばかりだと思っていた。
普通は、30名ほどだと聞いていた。
当日は、25団体、48名であった。部屋は満員であった。後から分かったことだが、聞く関係者も多かった。知り合いのA先生も聞きに来てくださった。

一番前の席で元気な経営者だと思っていたら、豊田市のF中学校の校長先生と教頭先生であった。
そのことは、終わってから私のところに名刺交換とともに質問に来られたからである。
「夢現大5」の中にトイレットペーパーの話があるが、講演の際にはどうしても省かざるをえなかった。それを質問された。
説明した。
すると、喜ばれ、「ありがとうございました。」と大きな声で言われた。学校経営のヒントになったと思う。
私の話に対してとても反応がよいのである。しかも、しっかりメモられていた。

一番前の席で、私の真ん前におられた。
気合い十分である。短い時間でも学ぶんだぞ−という気合いである。
関心・意欲・態度で花丸の先生であった。
ありがとうございました。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
画像1 画像1

根拠を言わせる発問

画像1 画像1
事実や方法に対する根拠
定義や定理にもとづいて、説明する。
教師の発問:
 1.どうしてですか? なぜですか?
 2.どうして成り立つのですか?
 3.どうしてそういうことが言えるのですか?
「方法」の中に「理由」が入っていることが多い。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

連結が人生を変える

画像1 画像1
4/19 今日のひとこと
早朝から夜まで、出来事は8件あった。
そのなかの出来事は、連結があってこそ生まれている。
人と人とはつながったり、つなげられたりしながら、運行していく。
この連結は目の前にある。それを意識して大切にするか,しないで人生は大きく変わる。
連結の大切さを意識しながら動くとよい。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

モーニングセミナー 楽しく生きるこつ

画像1 画像1
モーニングセミナー 楽しく生きるこつ

4月17日、早朝、経営者の方々に「夢現大 楽しく生きるこつ」についてお話させていただいた。
とても熱心で勉強好きだと思った。
40分間はあっという間だった。
ありがとうございました。

講演のプレゼンデータは右の配布物からダウンロードしてください。
モーニングセミナー 楽しく生きるこつ

4月17日、早朝、経営者の方々に「夢現大 楽しく生きるこつ」についてお話させていただいた。
とても熱心で勉強好きだと思った。
40分間はあっという間だった。
ありがとうございました。

講演のプレゼンデータは右の配布物からダウンロードしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]



コミニュケーションのツール

画像1 画像1
4/17 今日のひとこと
何事を進めるにも、人との交渉が不可欠である。
メールでできること、電話でできること、直接会うこと、いずれにしても交渉・相談である。
少し複雑なことは、時間がかかっても直接会って面談するに限る。
なぜなら、相手の顔を見ながら、相談を進めることができるからである。
ほんの少しの感情も顔や仕草に現れる。
それによって押したり引いたりである。
結果的に、お互いが満足できるように落とし込むことである。

本日は、朝からゆうパックを送った。これは一方的伝達。メールをもとに電話での交渉事を2往復。相談はばっちりうまくいった。
午後、出勤してから事務室にいき相談した。
さらに、夕方出張して、小学校内で三者面談(院生、実習の担任、志水)をしてきた。
一日を振り返ってみていろんな交渉・相談の場面があった。
どれもうまく行ったが、その要因は、先方が私と親しくお付き合いさせていただているか、または少なくとも知っているからである。
これはありがたいことである。愛知に来てからの20年間の財産である。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]



「夢現大5」物語30 楽しいとは

画像1 画像1
「楽しい」とは何か?

日本国語大辞典によれば、
ある状態や持続的行為によって欲望・願望などが満たされ、快いさま。精神的・身体的に満ち足りて快適である。愉快である。

となっている。
つまり、自分の思ったことが実現していて、心が満たされている状態を言う。
人は誰でも楽しく生きたいと思っている。
でも、そうはならない人がいる。

私の結論は、宇宙貯金を増やすことである。
そのことを上の本に書いた。
実にシンプルな原理である。

「夢現大5−楽しく生きるこつ:宇宙貯金を増やす」 (for next)

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

競争しない世界

画像1 画像1
4/16 今日のひとこと
競争相手のいる世界では、心身共に疲れ果てる。
競争しなくても勝てる世界がある。
どんな世界かを考えればよい。
きっとあるはず。

私が生きている世界は、競争しない世界であった。
これは偶然かもしれない。ラッキーかもしれない。
競争しない世界とは、誰もやらない世界である。
これならば、戦う必要はないし、踏み込まれることもない。

そんな世界でも、皆様のお役に立つことができている。
だから、喜ばれている。頼りにされている。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]


大学のえびせん

画像1 画像1
愛知教育大学のえびせんがあった。
この時期にしか発売されないという。

本日、お客さんが持参された。
知らなかったなあ。
えびせんの味は?
おいしいです。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物