最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:20
総数:440326
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

11月 談話会

画像1 画像1
談話会をしました。

テーマは「波動」と「直観」でした。
楽しく語ることができました。

2年 かけ算の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福岡県金田小学校の授業より取材しました。

とても分かりやすい授業です。

笑顔がすてきです。

○付け法への招待 全員に声をかける

画像1 画像1
○付け法への招待135

担任時代を振り返って、一日の終わりに、全員の子どもにひと言でも声をかけることができたであろうか。
なかなか難しかった。
小学校1年生の担任のときは、帰りに必ず握手をしていた。
これで声をかけることができた。
でも、普段は全員に声をかけたかというと反省の日々であった。

○付け法は、一時間の授業の中で5分間の机間指導のときに一人にひと言、声をかけることができる。
これほど効率的にかつまた愛情を注げることはない。
全員に声をかけたいという気持ちを実現しよう。

姿勢だな

画像1 画像1
11/11 今日のひとこと
教室の子どもたちのやる気は姿勢に現れる。

意欲のない子どもは傾いている。
ひどい場合はうつ伏せになっている。

腰骨がたっているのが望ましい。
右手で書く場合、左手を机の上にのせて支えたら姿勢は良くなる。


福岡県田川郡福智町金田小学校を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福岡県田川郡福智町金田小学校を訪問指導した。

授業診断、示範授業、講演をした。

授業診断では、みなさんの授業がしっかりした計画とともに板書がなされていた。とてもわかりやすい授業であった。
上の写真は新任二年目の教師である。

板書を見てもワークシートを見ても工夫の跡が見られた。

風邪

画像1 画像1
11/10 今日のひとこと
11月1日から風邪をひき、咳き込んでいた。

久しぶりに咳き込んだ。3年ぶりかもしれない。

この1週間、西日本大会、福岡県への出張が続いた。
西日本大会では3日の本番が一番つらかった。
でも不思議なことに「しんどい」という言葉はでなかった。

福岡県では、示範授業を連続して二日実施した。
よくぞ気力がもった。
感謝したい。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

メールブック「悠愉」増刊号 13−1、13−2を配信

画像1 画像1
メールブック「悠愉」増刊号 13−1、13−2を配信しました。

内   容

平成25年11月2日,3日と兵庫県の「スペースアルファ神戸」において、志水塾 西日本大会が開催されました。その時のレポートを落合康子先生が同行記としてまとめてく
れましたのでご紹介します。また、志水先生の講話で使用したパワーポイントの資料も提
供しますので、ご覧下さい。
楽しく充実した西日本大会のもようを少しでも感じていただければと思います。
次回は是非、みんさんもご一緒しましょう・・・
13−1号
1. 表紙 目次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p 1
2. 西日本大会の2日間を写真で紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p 2 近藤 雅子
3. 仕込み「ザックリ」・出来「完熟!」・・・・・・・・・・・P4落合康子
4.〜弾ける笑いの力で新たな展望が見えてきた西日本大会〜 ・・・西日本大会アンケート集約 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10 大羽 沢子
5. 第11回 授業力アップセミナー志水塾 長野大会ご案内 ・・・・・・・・・・・ p 14
6. 第3回 算数・数学授業力アップセミナー東京学習会のご案内 ・・・・・・・ p 15

13−2 パワーポイント資料 「授業の見方、定義と定理事典の活用」・・・志水 廣

福岡県田川郡大任小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日 大任町を訪問した。
午前中は今任小学校の授業診断、午後は移動して大任小学校で授業診断と示範授業と講演であった。

先生方の授業に引き締まり感があり、よく頑張っている。

示範授業をさせていただいた3年生は、とても元気がよかった。担任の波動と子どもの波動の一致感を感じた。おかげで示範授業もやりやすかった。

福岡県田川郡今任小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福岡県田川郡今任小学校を訪問指導した。

単学級で一クラス20名以下ですでに少人数学級になっているが、授業の大変さは同じ。
皆さん努力されていて、1学期よりも充実した授業が展開されていた。

特に3年の安川先生の授業は、私の示範授業の重さの授業と重複していて、とても参考になった。ありがとうございました。

また、特別支援の授業もすごく手厚いものを感じた。


大任小、今任小、金田小の先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日 福岡県田川郡今任小学校、大任小学校の研修会が終わり、英彦山のなごみ荘に泊まった。
英彦山には今任、大任とともに金田小の先生方も集まり合同懇親会を実施した。約20名ほどであった。

その後、上の先生方が共に宿泊し、侃々諤々の議論をしました。
とても楽しいひとときを過ごしました。
ありがとうございました。

和みそう
http://hikosan-nagomi.com/

力の配分

画像1 画像1
11/8 今日のひとこと
勝負所を見極め 力を発揮する。
まーくんは 始めの三回くらいまでに失点する。
その後はだんだん調子を上げていく。
途中ピンチになった所で俄然、力を発揮する。
勝負所を見極め勝負所で力を発揮する。そこが凄い。始めは八割くらいの力でやっている。
八割と十割の力の配分が素晴らしい。


頴田小中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福岡県にきています。

飯塚市立頴田小中学校を訪問しました。
今年度開校しました。
まず施設が素晴らしいです。見学者が絶えないそうです。

昨年度まで指導していた関係もありとてもなつかしく思いました。

授業公開を見ました。
子どもの気持ちをつかんだ授業で子どもの力を伸ばしていると感じました。

講演を少ししました。最後に校長先生、教頭先生と懇談しましたが、小中一貫校としてのメリットをお話してくださいました。
野々上先生とともに学校を巡回しましたがその通りでした。



京都府井手町泉ヶ丘中学校 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
井手町の泉ヶ丘中学校では小学校と中学校のジョイントアップ事業として中学校の授業公開があった。
新任の英語教諭ではあったが、元気な声、きめ細かな手立てがあったために、どの生徒も頑張っていた。
素晴らしかった。

いきのよい授業は、生徒を巻き込む。

円の面積の授業 木曽川西小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県一宮市立木曽川西小学校で現職教育があった。
横井先生の授業は、子どもたちがとてもわくわくした授業となった。

夏休みに模擬授業をお手伝いしたが、その課題をうまく乗り越えていた。

算数的活動のよさとデジタル教科書の威力を感じた。


志水塾西日本大会2 内容

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 日時 11月2日(土曜日) 15:00 JR 新神戸駅集合(送迎バス)
16:30 研修開始
11月3日(日曜日) 9:30受付 9:50開会
*11月3日のみ参加も受け付けます。
2 会場 兵庫県神戸市北区藤原台北町4−27「スペースアルファ神戸」 会議室
TEL 078−981−9000
アクセス 別紙案内 HPも参照下さい。
3 講師 愛知教育大学大学院教育実践研究科 教授 志水 廣 先生
愛知県豊田市立畝部小学校 教諭 落合 康子 先生
愛知県刈谷市立依佐美中学校 教諭 小林 美記代先生
4 定員 30名
5 日程
11月2日(土曜日)
15:00 山陽新幹線 新神戸駅集合 送迎バス発
15:30 スペースアルファ神戸着
15:30〜16:00 受付・諸連絡
16:00〜16:30 休憩
16:30〜18:00 スタッフ研修(研修会運営のコツ等)
18:30〜19:00 休憩
19:00〜21:00 懇親会
22:00〜23:00 志水先生を囲んで

11月3日(日曜日)
9:30〜 9:50 受付
9:50〜 9:55 開会行事
10:00〜 10:10 諸連絡
10:10〜 11:10 講話 「授業を見る目を育てる」 講師 志水廣先生
11:20〜 12:10 実践講座 「成果を実感する工夫」
12:10〜 13:10 昼食
13:10〜 14:30 実践交流会 「私の実践:成果と課題」
14:40〜 15:20 実践交流会を受けてQ&A 講師 落合康子先生
講師 小林美記代先生
15:20〜 15:30 アンケート記入他
15:40〜 16:40 塾長総括
16:40〜 16:50 閉会行事
6 参加費 宿泊参加 3000円

メールブック「悠・愉」 11月号 配信しました

画像1 画像1
11月1日に授業力アップわくわくクラブ発行のメールブック「悠・愉」平成25年11月号を配信しました。
今月号から前川公一先生、石堂昌彦先生にご執筆いただいております。

1. 表紙 目次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p1
2. 巻頭言1 算数の面白さ〜新しい数の出会い〜 ・・・・・・・・・・ p2 志水 廣
3. 前川流 算数の理論と実践 授業力アップのための基盤づくり1・・・ p5 前川公一
4. 学校文化の創造 志水メソッドを生かす仕組みづくり ・・・・・・・・ p7 石堂昌彦
5. 家庭・学校・地域で行う学力支援−次世代の教育を担う若手教職員4− p10 勝田 靖
6. 国語力向上 シナリオを書く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p12 桑野徳隆
7. 国語学力を高める 物語ること・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p17 伊藤彰敏
8. おもしろ素材発見で授業力アップ 芸術は刺激的! ・・・・・・・・ p19 鈴木健二
9. 国語の言語活動と算数の言語力育成 ・・・・・・・・・・・・・・ p21 木山麻衣子
10. 公式へ導くための面積指導 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p22 和田裕枝
11. 「ずれ」を探る 中学年「図形」領域に見られる「ずれ」・・・・・・ p24 井出誠一
12. 表現方法の相互変換を取り入れた授業づくり 5年生「1/2+1/3」 ・・・ p26 徳重知子
13. つまずきを防ぐ指導その8 スモールステップによる指導1年 ・・ p29 鈴木正則
14. 授業 GOIKENBAN・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p31 落合・中根
15. 数学の本質における思考と表現の具体 その8 ・・・・・・・・・・ p32 佐伯 陽
16. 中学校数学 100円ショップ利用の教具で理解度アップ・・・・・ p34 小林美記代
17. わくわく数理体験!!の実践から・・・・・・・・・・・・・・・・・ p36 藤井一正
18. 内地留学記「暢記」(7)「○付け法」という教育観・・・・・・・ p38 下石暢彦
19. 私の生き方の公開 −明治図書とのお付き合い3− ・・・・・・・・ p41 志水 廣
20. お知らせ 個人会員様へ ビッグニュース・・・・・・・・・・・・ p43
21. 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p44 近藤雅子

本日、明日

画像1 画像1
本日は、名古屋で教職大学院のフォローアップ研修会がある。

また志水塾西日本大会が本日と明日神戸で開催される。

名古屋が終わると神戸にかけつける。

どちらも楽しみな会である。

子どもの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福岡県宮田南小学校のM先生の授業を紹介しよう。
4+8の指導の場面である。
子どもの言葉が書かれている。
10になることを「ぱんぱん」になると言っている。
満タンになることを表している。

教師の言葉だけの授業はエネルギーが減っていく。
逆に、子どもの言葉を導き出す授業は子どもからエネルギーが生まれる。
教師も子どもも元気になっていく。
授業における言葉の威力である。

M先生は、前任校のみやこ町の小学校で以前3年間ほど授業を見たことある。
そのときもとても良かったが、さらに前進していて嬉しかった。

うまい具合に

画像1 画像1
10/30 今日のひとこと
本日、みよし市の緑が丘小学校に示範授業と講話をしてきました。
とても面白く授業ができました。
今日の話題はそれではありません。

校長先生と面談したときに、「私の学校の給食の配膳をされている方が志水先生の講演を聴かれたそうです。」

そして、示範授業後、14時50分頃に一階を歩いていたらばったり、配膳の方と出会った。ちょうど帰るところだった。校長先生がその方を紹介してくれた。
会うようになっている人には会える。
上手い具合に会える。
すごい低い確率でも会える。

逆に言うと、どんなに身近にいても会えない人には会えない。
これがご縁だというもの。

福岡県庄内小学校訪問4 ベテランの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
庄内小学校を訪問して4年目になる。
各年代ともに力がある。

上の写真の授業では子どもの力を引き出す展開力を感じた。とにかくエネルギーがある。

下の写真はの授業では、じっくりとした展開の中に教材研究の深さを感じることができた。こらも子どもの伸びが感じられた。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布物