最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:27
総数:440153
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

どくドック

画像1 画像1
12/31 今日のひとこと
女性の立ち話は延々と続く。

心のどくの浄化になる。

これこそ、人間ドックである。

浄化後は、さわやかに生きていこう。

スマホかパソコンか

画像1 画像1
12/31 今日のひとこと
消費者はお金を使う。

生産者はお金を生み出す。

スマホは消費者として利用。

パソコンは生産者として利用。

なぜなら、情報の量がかなり違うから。

スマホだけて生きているのなら消費者で終わるかもね。

楽しそうな

画像1 画像1
12/30 今日のひとこと

楽しそうな人に集まる。
楽しそうな所に集まる。

楽しそうな人になろう。
楽しそうな所を作ろう。

なぜなら、楽しいのはエネルギーの補給になるから。

年末に贈り物

画像1 画像1
本日、落語家の桂雀太さんより、お気に入りのDVDと手ぬぐいが届きました。
ありがとうございました。

教育と笑いの会でいっしょになったり、望念快でもいっしょに出演して話が合いました。
ありがたいことです。

右端の文字は「平成28年度NHK新人落語大賞受賞記念」と書かれています。

You Tube 新しい動画をアップしました。志水式音声計算練習ですらすら計算力アップ

画像1 画像1
動画をアップしました。

志水廣 動画32 

12/29 志水式音声計算練習ですらすら計算力アップ



志水式の音声計算練習法は、たった1分間でスラスラと計算できる力を高めます。
この動画では、音声計算の特徴と利用法について簡単に解説しました。
音声計算の実際の動画はこちらです。


これまでに数々の教材を開発しております。
単行本としては、
「パワーアップ読み上げ計算ワークシート1/2年」
「パワーアップ読み上げ計算ワークシート3/4年」
「パワーアップ読み上げ計算ワークシート5/6年」
(いずれも明治図書)
があります。この他にも中学校の数学科の音声計算もあります。
ぜひともご活用くだ゜さい。

音声「悠・愉」第130回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第130回を配信します。

今回は「附属小学校時代」のことについて志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

          授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

達成までは

画像1 画像1
12/28 今日のひとこと

とりあえず動け。
これで第一歩を歩みだす。
ただし、まだ一歩だ。

今度は、目標までの道のりを書き出す。
次に、道のりの指標を数値として明確にする。
そして行動する。

たとえば、減量5kgなら1日100gなら50日で達成する。

数値がないとええかげんになる。

減量はへったりふえたりの連続である。
でも、少しずつ減らせば必ず達成する。

数値こそ達成のためのツールだ。

サプライズ

画像1 画像1
12/27 今日のひとこと

サプライズは人を喜ばせる。

年末年始にかけて、

あなたはどんなサプライズを仕掛けますか?

愛知県一宮市立富士小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、愛知県一宮市立富士小学校を訪問しました。
2月7日の授業公開のためのミニ指導案づくりをしました。
志水と落合康子先生が指導にあたりました。

実際にミニ指導案を作りながら、ぞれぞれの各々の先生方の質問に答えました。
学年事に審議していましたので、みなさん問題意識が明確になってきました。
同じ教材を指導するにしても子どもの実態が異なりますから、各教師の指導案は当然異なります。
真剣に取り組んでいました。

最後に30分間ほど、わかれて模擬授業をしました。こちらも実際の授業場面がイメージできたようです。

ひと言の背景

画像1 画像1
12/26 今日のひと言

職員室にかえってきたある先生

「この時間は静かでよかった」とほっとひと言。

この発言の意味するところは何か。

子どもがうるさい、騒ぐということである。つまり、集中して話を聞いていないということである。
これを子どものせいにしている。

原因は、子どもをコントロールできないからである。
面白い話としかけがあればちゃんと静かに聞くのである。

こんなひと言を言わない教師でありたいものだ。

就職前後

画像1 画像1
12/25 今日のひとこと

就職するまでは、自分のお金で勉強する。

けれども、就職したら自分のお金で勉強する人は少なくなる。

なぜなのか。

普通のときでも仕事力をアップデートしないといけない。

まして変化の激しい時代だから・・・

自力と他力

画像1 画像1
12/24 今日のひとこと

自分でできることを突き詰めよう。

その後、どうしようもなくなったとき、他力にすがろう。

自力解決が先で、他力との協働は後なのだ。

私は縁ある人に助けられてきた。

でも、その前に自力でできることは自分で解決してきた。

だから、私が一人ではできないことで困ったとき、どういうわけか助けてくれる人が現れた。
ありがたやありがたや。

学ぶことの飽和

画像1 画像1
12/23 今日のひとこと

先週3日間と今週3日間にわたって食育の講習を受けました。
1日に90分の授業コマを4コマから5コマあり、次々と新しい情報で脳は飽和状態になりました。
学ぶことの疲れを感じました。

同じ講習を受けた人は100人近くいましたが、20代、30代の人も多く、その人達のパワーにはびっくりでした。93%が女性でした。

これまでよりもより深く学ぶことができたので、
この情報をいかに活用すべきかと考えています。

つながらない理由

画像1 画像1
12/22 今日のひとこと
なぜ、縁がつながらないか。

理由1 今の縁がつながっていることの自覚がないこと。

理由2 この縁の先の見通しがつかないこと。

どちらの理由もこの出会いは今後、関係ないと思ってしまうから起きる。


一期一会というが、これはたった1回の機会のことを言うのではない。
たった1回が無限の可能性を秘めていることを言うのである。
だから、たった1回でも大事にする心構えが求められる。

私は、無限の可能性を体験してきたから言えるのだ。

音声「悠・愉」第129回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第129回を配信します。

今回は「夢は実現する」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

     授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

つなぐために

画像1 画像1
12/21 今日のひとこと

縁をつなぐためには、こちらからメッセージをおくること。

かんたんでしょ。

授業力アップわくわくクラブ メールブック「悠・愉」12月号を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

授業力アップわくわくクラブ メールブック「悠・愉」12月号を配信します。

●第3回 和田裕枝・志水廣先生の授業づくり学習会を1月12日(土)愛知教育大学にて開催します。

 教材研究の仕方を学ぼうの第2弾です。 和田裕枝先生の学習会は即実践に結びつくと好評です。

 新春を好スタートで迎えるためにお誘いあってご参加ください。

 詳細は本誌P37です。

今年も残りわずかとなりました。

みなさまのおかげでわくわくクラブの活動が充実しております。

来年もまた、よろしくお願いいたします。

                授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子

 

つなぐ

画像1 画像1
12/20 今日のひとこと

縁をつなぐには、当たり前だと思わないこと。

誰かのおかげで縁がつながっていると思い感謝すること。

そして、感謝の意を示す行動をすること。

さて、どんな行動があるのか考えてみるとよい。


蜘蛛の糸

画像1 画像1
12/19 今日のひとこと

ご縁のおかげで、つながっていく。

多方面につながっていく。

生きている重みは、このつながりの輪がどれだけ広いのか、どれだけ深いのかだと思う。

つながっている価値に感謝してこの縁を大事にしていきたい。

益々の法則

画像1 画像1
12/18 今日のひとこと

益々よくなる、益々悪くなるという法則がある。

勉強好きはさらに勉強する。
勉強嫌いはさらに勉強しなくなる。

お金儲けが好きな人はさらに儲けることにはげむ。
そうでもない人はさらに遊ぶことにはげむ。

プラス1ならばマイナス1でその間の距離は2となる。
プラス10ならマイナス10でその間の距離は20となる。
つまり、絶対値の距離だけ広がって行く。

だから、追いつかない。
よって初期の行動が一番問題である。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物