最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:27
総数:440159
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

○付け法への招待128 ×つけ

画像1 画像1
○付け法では、○しかつけない。×(バツ)はつけない。

では、なぜ、×つけ法はいけないのか。
×ならば、×と子どもに、はっきりと×だということを知らせなければいけないのではないか。
確かにそうである。知らせることは大切である。
しかし、そこで、問題は知らせ方である。

単に、教師から一方的に×とつけられても、その後、どうしたらいけないか、よく分からない。
どこが、悪いのか。
どうすればよいのか。
この点が明らかにならないと、子どもは納得できない。
だから、×をつけたとしても、その後の助言があるかどうかが大事なのことである。

その上で、考えてほしいことがある。
子どもか間違いたいのか。
本当の心は、始めから間違いたくはない。意図的に×になろうとしているのではない。
そこを考えほしい。
×(バツ)という概念よりも、解決にいたるプロセスで勘違いしたということである。
だから、さらりと注意すればよい。
もっと言えば、途中までは合っているかもしれない。
それならば、途中までを認めるようにしたい。これを部分肯定という。
志水メソッドでは、「ここまでは合っているよ。ここからは、こうすればいいよ」と指示する方法である。部分肯定によって勘違いを知らせる方法が志水メソッドである。
これが愛のある指導である。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物