最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:27
総数:440164
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

愛知県西春日井郡豊山町立豊山小学校訪問 2

画像1 画像1
愛知県西春日井郡豊山町立豊山小学校訪問 2

講話が終わり、校長室で談話していたときのことです。
音声計算の話題となりました。

すると、本校では、全学級に音声計算の本を配置していますと古田教務主任が話されました。つまり、12学級あるので12冊の本が担任の手にあるのです。常に手元において見て活用してほしいという願いからです。
これにはびっくりでした。

学校によっては、低・中。高の1セットで3つ購入するのが一般的ですが担任に1冊という願いはすごいことです。

上の写真は「6の2」と表示されています。6年2組に配置された音声計算の本です。

子どもの発言の板書化 意味付け復唱法の例

画像1 画像1
6年、速さの授業です。

上の板書を見てください。

150÷2=75のときに、赤のチョークでなぜ、2でわったかの理由「半分だから」が明記されています。授業中に、これをお願いしました。
この後、志水は別の学級に移動しました。

問題との学級に戻ってくると、右側の式240÷3の理由「1/3だから」が赤のチョークで明記されていました。
子どもは、理由を述べています。それを板書するのかしないのかで、後の授業が変わってきます。
理由は短い言葉ですが、すかさず書きましょう。

志水メソッドコーナー ○付け法 意味づけ復唱法 音声計算 適用問題定着法など

画像1 画像1
志水メソッドのコーナーです。

2017年度の記事

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布物