最新更新日:2010/06/11
本日:count up4
昨日:5
総数:95820
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

理科(6年)

 
気分は化学者!?
初めての塩酸にドキドキ。アルミと鉄を溶かし
出てくる泡に釘付けになりました。
溶けた物体の行方は・・・???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算

 若いT先生が校長室に算数の教科書を持ってきました。割り算の応用問題の指導について疑問に思ったようです。見せてもらうと2問あります。
「ボールが1ダースと5こあります。このボールをぜんぶバッグに入れます。1つのバッグに3こずつ入れていくと、バッグはいくついりますか。」
「花が32本あります。この花を6本ずつのたばにして花たばをつくります。6本ずつの花たばはいくつできますか」

 前者は17÷3=5あまり2  答え 6つ
 後者は32÷6=5あまり2  答え 5つ

 これは「意地の悪い問題」です。この2つの問題が同じページに並んでいます。3年生の子どもたちが戸惑ったのも無理がありません。

 T先生とは割り算指導の定着について話をしました。かけ算の九九を覚えないことには割り算は無理ですが、九九を早く唱えるようになるだけでは「あまりのある割り算」には不十分です。
 割り算には3つの型があります。たとえば、「42÷6」のように割り切れる問題。2つ目の型は「45÷6」のようにあまりのある割り算。3つ目の型は「23÷6」のような問題。この3つ目の型はあまりを出すときに繰り下がりの引き算をする必要があります。これが一番面倒です。しっかり練習する必要があります。
  
 校長室の本棚を見ると、ちょうどいい参考書があったので、付箋をつけて2冊T先生に渡しました。きっと子どもがどこでつまづいているのかが分かると思います。

 本を返してくれるとき、T先生には「この通りですね」と納得したような笑いがありました。若い先生と授業の話をするのは楽しいです。  
 
画像1 画像1

同窓会

 私事で恐縮ですが、昨日(9月27日)、同窓会に行ってきました。太郎生小学校を昭和38年に卒業した仲間の同窓会です。70人を超えるクラスでした。19名が集まりました。前回の出席者は22名でした。
 同窓会に集まってくる仲間は気持ちが若いです。年齢を重ねることは誰もが全く同じように経験します。でも、気持ちの持ち方には違いがでるかもしれません。気持ちだけは若いつもりでいたいと思っていますが、今回の同窓会で元気な皆さんと話ができ、パワーをいただきました。母校に私が勤務させていただていることにも喜んでいただきました。
 今の私の仕事は、今、太郎生小学校に通う子どもたちやその保護者に満足していただくことです。ついでに、将来、今の子どもたちが同窓会を開き、小学校の思い出を満足して語ってほしいなと願っています。


画像1 画像1

選手宣誓

 開会式の様子です。大きな声で宣誓をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 閉会式では優勝、準優勝、努力賞の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新記録賞

 太郎生小学校の歴代の記録を更新した児童が3名でました。2年生2人、5年生1人。おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太郎生小唄・その4

 2年生以上の子どもたちはかなり覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太郎生小唄・その3

 今年も太郎生小唄を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太郎生小唄・その2

 さわやか教室の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太郎生小唄・その1

 さわやか教室の皆さんに一緒に入っていただいた「太郎生小唄」。太郎生小学校運動会の定番です。今年も元気に一緒に踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦・その4

 こんな表情はおそらく本番では見えなかったかもしれません。カメラだけがとらえた表情。写真っていいですね(某映画評論家の言葉をもじる。若い人は知らないか……)。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援合戦・その3

 6年生のこの顔、気合いが入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援合戦・その2

 高学年は大きな声を出します。そうじゃいと、他の学年の子どもたちの声がでません。高学年の責任が問われています。だからこそ、がんばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦・その1

 今年、初めての取り組みの一つに「応援合戦」があります。練習は2回、しかも短時間行っただけなので、本格的な取り組みではありません。全体のバランスを考えると、応援合戦のためにとれる練習時間は限られていました。それでも、たくましい太郎生の子どもたちは精一杯の声を張り上げて、運動会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大玉ころがし・最終

 PTA種目は午後は天候のため、中止となり、この「大玉ころがし」だけでした。笑いながら家族で楽しんでいただいている様子を見せていただきました。
 午前中は保護者の出番なこの大玉ころがしだけでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA大玉ころがし・その14

 大玉ころがしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大玉ころがし・その13

 大玉ころがしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大玉ころがし・その12

 大玉ころがしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大玉ころがし・その11

 大玉ころがしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大玉ころがし・その10

 大玉ころがしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

暴風警報

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746