最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:4
総数:95810
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

3年の巻

 3年生はメリハリがありました。そして、楽しい歌遊び。リズムと繰り返しのある動きも楽しかった。

 「雨ニモ負ケズ」の暗唱もよかった。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑い

 楽しい、「6年生を送る会」でした。太郎生小のいい思い出を持って中学生になってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の巻

 奥の細道のパロディ(?)版。もっとも笑いが多かった出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の巻

 「6年生を送る会」のトップバッターは1年生。

 頭の中がハードディスクのようでした。次から次への名文や俳句が飛び出しました。日頃の学習成果の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会・1

 感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「六年生を送る会」の準備に思う

明日は「六年生を送る会」です。
4,5年生が準備の担当です。
進行の練習や、六年生に渡すプレゼント作りなどの準備を少しずつ進めてきました。
そして、今日は会場準備。

椅子を並べたり、シートを敷いたり壁面をかざりつけたり・・。
紙で作った花をたくさん壁面飾りにつけるため、作業に時間がかかります。
4,5年生11人では大変です。しかし、そこに頼もしい助っ人が!
川村さんと竹森さんという太郎生小学校の「強力若者助っ人コンビ」。
そして、2,3年生17人が手伝ってくれました。
2,3年生は花の後ろにつけた両面テープをはがしたり(これが意外に手間と根気がいります)、床に花道を作ったり、5年生と一緒に輪飾りを飾ったり、脚立にのぼって高いところの壁面を貼る先生の手伝いをしたり・・。
4,5年生もよく働く子どもたちですが、これがまあ2,3年生もよく働きます。
遊んでいる子はいません。指示された自分の仕事をきちんとこなしていきます。
「太郎生小学校の子どもたちってすごいなあ!」とまた思いました。

というわけで、5時間目と6時間目が準備の予定だったのですが、予定時間の半分で準備が完了しました。さすがです。

いよいよ明日は「六年生を送る会」です。

楽しい「六年生を送る会」になりますように!

準備

「6年生を送る会」の準備をしています。

 「礼」の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに

 3月2日、全校音楽を体育館で行いました。

 心を一つにして歌います。男子も、女子も、高学年も,低学年も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌う

 「明日にむかって」を歌っているところ。
 
 「あ〜」を学年別に発声します。
 
 一人ひとりがしっかりしているからこそ、このような指導が可能です。

 お互いの信頼関係もあるからこそ、こんな指導が可能なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴くこと

 学習の基本は聴くことのはずです。

 それは姿勢にも現れます。顔にも表れます。

 太郎生小の子どもたちの聴く姿勢と顔。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉校までの仕事日記(3月1日)

画像1 画像1
 3月1日。いよいよ3月。午前中、来客が3名。

 DVDのジャケットデザイン案を作り、送った。すでにDVDは海外プレスに回っている。DVDは記念事業実行委員会の予算ではなく、別の助成金を使って作成している。

 3時間目、在校生の合唱練習を見る。体育館で行っている。「明日にむかって」の「あ〜」が素晴らしい。この出だしの音が本当に素晴らしい。とても小学生とは思えないようなきれいな響きがある。「6年生を送る会」で最後に歌う。参加していただく方はお楽しみに。 
 太郎生の自治会長さんと、閉校記念行事の来賓のことで打ち合わせを行う。

 ちゅうでん教育助成の報告書を作り始める。

※写真は3限目の音楽の時間。上は話を聞いているところ。
 下は1年生。すっかり「たろうっこ」になった。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA他
3/20 中学生コーラス練習(午後7時。体育館で)
3/21 太郎生小学校閉校式(午前9時から) 閉校記念行事(午前10時から)

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746