最新更新日:2010/06/11
本日:count up4
昨日:59
総数:95763
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

津市長を訪問しました

 インターネット活用教育実践コンクールにおいて入賞しました。そのことの報告に、3月23日、津市長を訪問しました。いわゆる表敬訪問です。参加したのは、卒業したばかりの6年生7人とこの行事の担当者の廣崎先生、そして私。
 以下は廣崎先生の感想です。

 市長さんを訪問するということが、すごく特別なことであることが、行ってみてよくわかりました。あの独特な雰囲気に、一気に緊張感が増したのですが、さすが本番に強い6年生。バスの中で練習していた以上にしっかり話しをしていました。聞かれたことにもはっきり答えられていました。それに比べ私は、さっぱりダメでした。いっぱい考えていたのに…(>_<)  でも、いい経験をさせていただいたことに感謝しています。
市長さんも、とても気さくな方で、故郷を離れると故郷の良さもわかる。故郷を大切に…と話された言葉がこどもたちの心に深く刻まれているといいなあと思います。

 確かに特別な場所でした。テレビで見ますよね。総理官邸に行き、総理大臣に面会するときは、お客さんが部屋で待っていると、後で総理がにこやかに入ってくるという場面。まさにあれでした。
 時間調整のために2回待ちました。最初は教育長室で、教育長、理事、課長という教委の幹部の皆さんと一緒に5分ほどの時間を過ごしました。教育長室も普通は入ることはありません。校長の私の場合、管理職の内示を受け取るために過去2回入っただけです。そんな場に、教育長さんから「今日は皆さんが主役ですよ」という温かい言葉をかけていただき、7人の6年生は終始リラックスモードでした。
 教育長さんは太郎生小の卒業式で私たちを驚かすような素晴らしいはなむけの言葉を述べてくださいました。すでにこのサイトに書いたとおりです。さらに閉校式にも来てくださっています。太郎生小学校の教育のことをたいへん理解していただいています。それは閉校になるというきっかけがあったにしろ、太郎生小学校の教育実践そのものをも評価していただいたと私は確信しています。
 時間がきたので、市長室のあるフロアーに異動します。入ると、秘書の皆さんが何人かにこやかな表情で迎えてくれました。さらに取材用のテレビカメラや新聞記者が3人も。
 特別な場所で、特別なことでした。応接室では子どもたちはやや緊張しながらも、「主役」として立派なソファーに座っています。大人の皆さんは周囲に立って、子どもたちを見てくれています。
 いよいよ市長に面会するための部屋に入ります。3つめの部屋に入ることになります。7人が座り、廣崎先生と私も椅子をすすめていただいたので、座らせていただきました。
 ここでも5分ぐらい話をしていると、隣の部屋からニコニコを松田市長が入ってこられました。私も緊張は隠せません。受賞報告を最初に教育長がされ、ついで私が実践内容を簡単に言いました。
 その後は松田市長が進める形で、子どもたちに感想を聞いていただきました。7人の子どもたちの感想は具体的だったので、市長からそれについてさらに質問したり、コメントしたり、話がはずみました。笑いが何度も起こりました。
 非日常の空間でした。こんな特別な扱いをしていただくに値する実践だったと評価してもらったことが学校としてはとてもうれしいです。この場に居合わせることが出来たのは、7人の卒業生と2人の職員だけ。でも、前から何度も言っているように、この名誉は保護者の皆さんが受けることなのです。学校を信頼して、わが子を3日間太郎生小の職員に預けていただいたことが、すべての発端なのです。それがなければ、進まない体験活動でした。
 市長との面会は30分近くに及びました。長い時間をとってくれました。しろもちくんのキーホルダーを市長から直接いただいたあと、集合写真を撮りました。この集合写真での子どもたちの表情は非常に誇らしげで、しかもにこやかで、柔らかいです。とてもいい表情です。三重テレビのニュースで見て、そう思いました。
 こんな素晴らしい場を設定していただいた松田市長や津市教委の皆さんにお礼を申し上げます。

※写真は三重テレビのニュース画面をカメラで撮りました。三重テレビさん、お許しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746