最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:4
総数:95763
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

修了式そして引っ越し

 3月25日は修了式。子どもたち一人ひとりに太郎生小学校で学んだという記念になるものを渡した。一人ずつ全員に。その姿を、19日に卒業したばかりの子どもたちも全員が見てくれた。そして、後ろには保護者や地域の方、太郎生書学校を応援していただく方、30人ほどが。

 担任が一人ずつの名前を呼ぶ。そして一人ずつ演台に来る。その後、進級認定を行った。
 ここでも子どもたちはしっかりとしていた。微動だにしない。座っているときはまっすぐに前を向いて。いつまでも、太郎生の子だ。
 この1年、そしてこの2年。教えるべきことは指導した。子どもたちも、保護者の皆さんも、自信を持って美杉小や美杉中へ踏み出してもらいたい。
 太郎生小学校で学んだ子どもたちはどんな場でも、適応し、がんばれる力を持っている。一人残らず。そのことを太郎生小学校教育の最後の責任者として、ここに約束したい。

 思わぬサプライズ続きのため、修了式の終わりが遅くなった。8:45に始まり、終わったのは10:25だった。後半のことはもう書くまい。言葉では伝えられない。その場所に居あわせたものだけが体験した特別な時間だった。いただいたメッセージを竹森さんに数えてもらった。190人。ただただお礼をいうしかできない。

 11:30に一斉下校をする。いつものように見送った。今日はカメラを持って来なかった。本当の最後の下校。太郎生小学校からでていく子どもたち。カメラに収める元気はなかった。いつものように、「さようらな」と見送った。子どもたちはいつものように「さようなら」と元気に帰って行った。
 高学年の子どもたちは、ここから一斉下校をすることはもうないことを知っているのだろう。でも、なんの気負いもなく、いつものようににこにこしながら下校していった。この子どもたちの前向きな姿に何度助けられたか分からない。
 
 保護者からメール。ありがたい。

 夜は職場の親睦会。また涙が。この職場の皆さんと一緒だったからこそ、太郎生小学校の教育活動が可能だった。私や家族の太郎生小との関わりを話す。こんな個人的なことを他人に言うのは初めて。今後もないだろう。

 3月26日。引っ越しの日。8:30に業者のトラックが来る。すでに廊下に出ている荷物を玄関に職員が総出で運ぶ。業者任せにすることはなかった。ここでも、太郎生小の職員はよく働いた。
 教材や子どもたちの机を満載して、トラックが出て行った。私は見送れなかった。

 船出である。子どもたちの机が美杉小へ運ばれていく。そこではまた新たな教育実践が育まれていく。太郎生小学校の保護者が願っていた複式解消ができる。適正規模となり、教育環境が整った。
 みんなで美杉小学校を応援したい。美杉小学校の子どもたちを応援したい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746