最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:59
総数:95760
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

持久走大会(高学年)3

 持久走大会が終わると、雨も上がりました。もう少し早く雨がやんでほしかったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(高学年)2

 地面に水たまりができています。条件の悪い中での持久走大会でした。でも、子どもたちは力走します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(高学年)1

 高学年にとっては思い出の持久走大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(中学年)・3

 復路です。きつくなっているところです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(中学年)・2

 中学年は丸八さん前を曲がって、JA折り返しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(中学年)・1

 3・4年生が走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(低学年)

 開始時刻を1時間遅らせました。そのため、応援していただく保護者の皆さんにはご迷惑をかけてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会・1

 11月25日、持久走大会を行いました。天気予報では上がるはずだった雨が止まず、小雨の中での大会となりました。

 にもかかわらず、たくさんの皆さんが沿道から応援していただきました。たいへんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム・5

 下の写真。コーディネーターの先生が、子どもたちに「取材」しているのです。校長の許可を得ないで。
 質問内容は、「パワーアップタイムはどう思うの?」「パワーアップタイムで賢くなるの?」というもの。

 これをシンポジウムの本番で披露するという、「掟破り」でした。でも、たくましい太郎生小の子はそんな「ゆさぶり」には動じません。最初の答えは「朝だから頭がしゃきっとする」というもの。
 後者の答えは「分からない」というもの。

 突然のことにも、このように答えたという子どもたち。少しうれしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム・4

 パワーアップタイムをご覧いただいた皆さん、どんな感想をお持ちになったか、ぜひ聞きたいです。
 端的な話、「自分のクラスや自分の学校でもやってみたいと思うかどうか」ということです。太郎生小までメールか、FAXでぜひご感想やご意見をお届けいただければうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム・3

 太郎生小の子どもたちは1クラス数人です。私たち職員はその一人ひとりの子どもたちをしっかりと見ているつもりです。

 でも、シンポジウムでは厳しい指摘を受けました。「こどもをしっかりと見ていない」と。たとえ少人数であっても、一人ひとりのこどもをしっかりと見るのは簡単ではありません。もっと努力とスキルが必要なことを学びました。職員みんなでもっとしっかりとやっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム・2

 保護者の皆さん、シンポジウムで進行の先生から「忙しい閉校の年にどうして余分なこのような研究発表会をしたのですか」と問いかけられました。
 私は、3つ理由を言いましたが、その一つは、「学校を信頼してくれる保護者がいるから、このような研究会をするゆとりができました」と応えました。このような研究会は結局は子どもたちの指導の質にはねかえるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム・1

 11月17日は太郎生小学校の研究発表会でした。雨の中、88名の皆さんのご参加をいただきました。ご参加いただいた皆さん、遠くまでありがとうございました。
 失礼があれば、どうかお許しください。

 初めは「パワーアップタイム」の授業公開です。10分間行います。子どもたちの力をつけるために行っており、その手応えを感じています。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習・1

 「太郎生秋祭り」に子どもたちが出演します。今年は特別に美杉コールフォレストの皆さんの力も借りることになりました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新京極・1

 新京極での買い物を終えて、帰るところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺・3

 南天の床柱がこんなにはっきり見えるほど、すいていました。

 そして、新京極へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺・2

 きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺・1

 逆光に光る金閣寺の前で、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏殿の柱の穴・2

 外国人が珍しそうに、カメラを向けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏殿の柱の穴・1

 10分ほど並んで、柱の穴を通りました。

 暗かったので、カメラマン泣かせです。感度を800にしたけど、それでもぶれてしまった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA他
3/20 中学生コーラス練習(午後7時。体育館で)
3/21 太郎生小学校閉校式(午前9時から) 閉校記念行事(午前10時から)

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746