![]() |
最新更新日:2019/02/16 |
本日: 昨日:100 総数:548898 |
1年生家庭科の授業![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、今日行われた4組の「献立の立て方について」の授業です。 1年生家庭科 給食について
栄養教諭の高木先生に来ていただき、毎日食べている給食が、どのようなことに気を付けて作られているか考えました。
栄養や衛生面、彩り、食物アレルギー対応の食事作りなど、さまざまな点で配慮されているということを知りました。 これから自分で食事を作る時や食べる時、今日学習したことをふまえて、心身共に健康に過ごせるような食事についてしっかり考えていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() 代表の生徒が生徒会本部に要望を伝え、生徒会本部の生徒が、その要望に対して自分たちで考えたり、先生方と協議した結果を答える形で進行していきました。 最後に校長先生から、みなさんが日々安全に安心して学校生活が送れるよう、そして今よりもよりより中部中学校にしていくために、協力していきましょうと話がありました。 中部中学校区教育研究会(公開授業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中部中学校区教育研究会(公開授業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中部中学校区教育研究会(公開授業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中部中学校区教育研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず中部中の6限目の全ての授業を公開し、その後、体育館で全体会をもちました。 全体会では、「ともに学び、自ら未来を切り拓く子ども」というテーマのもと、今年度の取り組みを、それぞれの園や学校で進めていくことを確認しました。 写真は全体会の様子です。 早朝ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早い時間にもかかわらず、たくさんの生徒が集まり、廊下の雑巾がけをしてくれました。 とてもきれいになりました。ありがとう。 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(土)授業参観・全体会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観後は、体育館に移動していただき、全体会をもちました。 全体会では、「子どもに一番近い大人として」と題して、松阪市教育委員会所属の前田先生にご講演いただきました。その後、研究推進・人権教育推進・生徒指導の各担当より、中部中学校の取り組みなどをお話しさせていただいた後、各学年に別れ懇談会を行いました。 ご参加いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。 写真は授業参観時の3年生の授業(数学と英語)の様子です。 生徒会本部役員会![]() ![]() 時間はかかりましたが、最後まで一生懸命取り組んでくれていました。 集計の概要は、「生徒会だより」で生徒のみなさんに届けられます。 諸活動(園芸委員会:福島ひまわり里親プロジェクト)![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりの種は、東日本大震災の被災地支援の一環として実施されている「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加していただいたものです。 この後ひまわりを育て、10月頃に種を収穫し、被災地に贈るということになります。 気持ちを込めて育ててくださいね。 諸活動(園芸委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 前回の「サルビア」「ベゴニア」とあわせて、玄関前の花壇がきれいな花で賑やかになりました。 この後もしっかり水やりをして育ててください。 諸活動(保健委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防士さんによる見本や手順などの説明を聞いた後、実際に交代で体験しました。 いざという時に落ち着いて行動できるようにしたいですね。 諸活動(福祉委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 福祉委員会では、学級で回収したペットボトルキャップを持ちより、数を確認し袋詰めにしました。 集められたキャップは、回収業者に委託し、ワクチン・栄養食・文房具として提供されます。 3年生わくわくワーク3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生わくわくワーク3日目![]() ![]() ![]() ![]() 3年生わくわくワーク2日目![]() ![]() ![]() ![]() 3年生わくわくワーク(1日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段見られない姿が見られています。 最後まで頑張ってください。 3年生わくわくワーク2日目![]() ![]() ![]() ![]() |
松阪市立中部中学校
〒515−0054 三重県松阪市立野町1344番地 TEL:0598−21−0462 FAX:0598−21−8104 |