体育祭学年練習1
今日(5/17)は、朝から各学年2限ずつ学年練習を行いました。
大変暑い日になりましたが、大縄とびやリレーなどの種目練習では、本番さながらの盛り上がりでした。
明日(5/18)は、1〜3限を使って、リハーサルが行われます。明日も暑くなりそうですので、しっかり水分補給ができるよう、お茶等を忘れずに持参してください。
写真は3年生の練習の様子です。
【授 業】 2018-05-17 15:27 up!
生徒総会
5月15日(火)6限目に生徒総会が行われました。
生徒会本部と各委員会から目標・活動内容についての提案が行われました。それぞれの提案をもとに、全員でより良い学校をつくっていきましょう。
【生 徒 会 活 動】 2018-05-16 18:05 up!
体育祭の練習(3年生)
22日(火)の体育祭に向け、今日は1限目から3限目にかけて、各学年が練習を行いました。暑い中行われたので、それぞれ45分ずつでしたが、大変だったと思います。
しっかり体調を整え、本番に向けてレベルアップしていってください。
写真は、3年生の練習の様子です。
【授 業】 2018-05-15 13:55 up!
2年生 校外学習のための学年集会
今年度2年生の校外学習は、地元松阪の企業を見学に行きます。
先日学年集会で説明があり、今日各班が見学する企業を決めました。
松阪で作られたものが社会でどのように役立っているのか、地元で働く人達の思いはどんなものか、実際に見学させていただき、聞いてきます。
これから、校外学習のための事前学習を進めていきます。
【生 活】 2018-05-14 15:43 up!
1年生校外学習の説明
5月14日午後、1年生は学年集会をもち、校外学習の説明が行われました。校外学習は6月5日に予定されています。ウォークラリー形式で、中部中学校の周辺にある6つの場所を班で協力して目指します。
【生 活】 2018-05-14 15:36 up!
1年生「交通安全教室」とまとーず
5月10日の午後、とまとーずさんによる「交通安全教室」が1年生を対象に行われました。自転車の安全な乗り方について、DVDを視聴したあと、命の大切さなどについてお話をしていただきました。
生徒たちは、真剣に話を聞いていました。
【生 活】 2018-05-10 17:55 up!
体育祭の練習(2年生)
体育祭の学年練習がスタートしました。
1回目の今日は、体育館で整列や集合、ラジオ体操の練習を行いました。
これから種目等の練習も入ってきます。周りの状況をよく見て、自らの判断でしっかり動けるようにしていきましょう。
【学 年】 2018-05-09 14:11 up!
体育祭の練習(1年生)
5月9日の午前に体育祭に向けての練習を体育館で行いました。整列、ラジオ体操の練習や団体競技の大縄跳びの練習などを行いました。生徒たちは、先生の説明をしっかり聞いてキビキビと行動し、大縄跳びでは、かけ声をかけながら、どうすればうまく跳べるかを相談しながら熱心に練習をしていました。
【生 活】 2018-05-09 14:09 up!
園芸委員会
昨日放課後、諸活動が行われました。
園芸委員会では、伊勢寺町にある「フローラ」さんから園芸指導に来ていただき、肥料を混ぜるなどの手入れの方法、花の植え方や育て方などを教わりました。
花の咲くのが待ち遠しいですね。
【生 徒 会 活 動】 2018-05-08 19:06 up!
第1回3年実力テスト
ゴールデンウイーク明けの今日、第1回実力テストが行われました。
進路実現に向けての本格的な取組が始まったわけですが、何より大切なのは、コツコツと日々努力を積み重ねていくことです。
時間は止まってくれません。一日一日を大切に過ごしましょう。
【授 業】 2018-05-07 12:08 up!
PTA総会
授業参観に続き、PTA総会が開催されました。新旧のPTA役員の方々から、平成29年度の事業および会計報告、また平成30年度の事業計画、会計予算などについて提案があり、全て承認されました。
本年度のPTA活動に、ご協力をよろしくお願いいたします。
【生 活】 2018-04-21 17:26 up!
授業参観3
【授 業】 2018-04-21 17:19 up!
授業参観2
【授 業】 2018-04-21 17:17 up!
授業参観1
4月21日(土)の午後、今年度最初の授業参観が行われ、各クラスの担任の先生が授業を行いました。生徒のみなさんは、保護者の方がみているためか、緊張した様子で授業を受けていました。
写真は、1年生の授業の様子です。
【生 活】 2018-04-21 17:12 up!
きれいな花壇
正面玄関前の花壇が、きれいな花で一杯になりました。
特にチューッリップが、今年は見事に花を咲かせました。
園芸委員のみなさんが、大切に育ててくれたおかげです。
写真は、前期園芸委員会のみなさんです。これからもきれいな花を咲かせてください。
【生 徒 会 活 動】 2018-04-19 19:21 up!
前期任命式
名前を呼ばれた全ての生徒が大きな返事をし、学校・学級をよりよいものにしていこうという決意がうかがえました。半年間、学校や学級のためにたくさん考え、行動してくれるはずです。
生徒会役員・学級役員はもちろん、生徒ひとりひとりが意識を高くもち、中部中学校をよりよくしていきましょう。
【生 徒 会 活 動】 2018-04-18 18:21 up!
任命式・表彰式
4月18日の午後に任命式、表彰式を行いました。生徒会や学級役員の生徒が一人一人呼ばれ、大きな返事をして全校生徒に紹介されました。生徒会長が代表して、ここにいる生徒会メンバーでこれから頑張っていくと挨拶をしてくれました。最後に校長先生から生徒会、学級役員に任命された生徒だけに仕事を任せるのではなく、一人一人の生徒が協力をしてくださいと話がありました。
【生 活】 2018-04-18 18:18 up!
一斉テスト
4月17日(火)、今日は1.2年生が「みえスタディ・チェック」(国数理)、3年生が「全国学力・学習状況調査」(国AB数AB理・生徒質問紙調査)に取り組みました。
写真は左から、1年生 2年生 3年生の様子です。
【生 活】 2018-04-17 11:46 up!
1学年立会演説会
4月13日(金)午後、1年生の学年代表を選出するための立会演説会が行われました。候補者は3名で、選挙管理委員の生徒が司会をする中、候補者とその推薦者が舞台に上がり、学年の代表になるための意気込みを力強く演説してくれました。生徒は熱心に演説を聞き、教室に戻って投票を行いまいた。選挙管理委員の生徒が集計をし、1年生の代表として1名を選出します。
【生 活】 2018-04-13 14:40 up!
クラブ紹介
4月12日(木)に1年生に向けてクラブ紹介が行われました。
各クラブの代表者(2.3年生)が真剣に所属クラブの魅力を紹介し、1年生はワクワクした表情で熱心に見ていました。
来週から体験入部が始まります。
体験入部のある3日間(16日・17日・20日)参加する1年生は、下校完了が17:00となります。しっかり見て体験して、入部するクラブを選んでください。
写真は、男子ソフトテニス部、サッカー部、吹奏楽部の紹介の様子です。
【生 活】 2018-04-12 18:12 up!