最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:65
総数:291159

あいさつ運動

生徒会で西黒部小学校にあいさつ運動に言ってきました。朝から大きなあいさつでスタートできるととっても気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

東風

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東部中学校通信 Vol.6
平成29年10月 野呂一彦
「男坂・女坂」
 京都に知恩院というお寺があります。大きな山門をくぐると、険しい階段があります。段差が40センチほどの階段が51段、一気に駆け上がると息が切れます。これを男坂と呼んでいます。その右側に、緩やかな段差の坂道がありました。女坂といって、この階段は段差が15センチほどです。どちらも上で合流しますが、男坂は急な分だけ距離が短く、女坂は緩やかな分、距離は長くなっています。
 だれが、どの坂を上っても降りてもかまわないわけですが、その昔、着物を着た人や足の不自由な人には、40センチの段差を上るのはきつかっただろうと思います。そこで、誰もが登り降りできる緩い階段を作ったのは、昔の人のユニバーサルデザイン感覚なのかな?男坂、女坂の名前の由来は知りませんが、着物を着た女性の多くが、緩やかな階段を選んで利用したからか?急勾配で険しい坂と、緩やかで優しい坂のイメージが、その名前につながったのか?
 世の中には、曖昧でわかりにくいことが多い。私たちは、曖昧なことは苦手なので、すっきりさせるために、ある程度、合理的な理由をつけて物事を解釈したがる傾向があります。それがやがて社会の常識となっていきます。この常識が覆った例の一つに「天動説と地動説」があります。16世紀以前は、多くの人は、地球の周りを太陽や月、星が回っていると信じていました。これが「天動説」。ところが、説明しにくいことが出てきて、地球自体も動いていないとモヤモヤするところから「地動説」が当たり前になり、現在、これが定説となっています。常識とか当たり前と言われていることの中には、「とりあえずこの様にしておきましょう」ということがかなりあるように思います。
 男性と女性についても、もともと不確かなものなのです。身体的な特徴においても、心の性認識においてもポジションは曖昧で、人それぞれなのです。また、誰を好きになるか、ならないか、どんなタイプの人を好むか、好まないかも人それぞれです。時代は変化しています。同時に常識や当たり前も変わっていきます。近い将来、「かつて『男らしく、女らしく』という言葉があったらしい」という時代が来ます。自分らしく生きてください。男坂と女坂の間には、段差や勾配の違う無数の見えない坂が存在しているように思いました。

社会見学のようす その2

社会見学のようすです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学に行ってきました!!

1年生は京都に社会見学に行ってきました。自分たちで計画を立て、見学し、昼食場所も選び貴重な体験をすることができました。全員が無事に社会見学を終え、帰って来ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

無題

画像1 画像1
 

3年社会見学

画像1 画像1
スワンに乗って楽しく〜〜

3年社会見学

画像1 画像1
ハロウィンに負けないほどのオレンジです。

3年社会見学

画像1 画像1
長島に到着し、今から中を楽しみます。

壮行会

選手宣誓は、バレー部とサッカー部が行い、先輩からの応援メッセージもあり、最後はおきまりの「シャー」を校長先生と一緒にやり気合を入れました。そして吹奏楽部の素敵な演奏で退場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、野球部、陸上部、吹奏楽部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、テニス部、バスケ部、バレー部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

下の写真は、剣道部、サッカー部、卓球部です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

22日(金)に壮行会が行われました。23,24,30,1日予定の運動部の新人戦は、3年生が抜けて初めて1,2年生が中心となる大会です。また、吹奏楽部はマーチングに挑戦しており、その大会が行われます。どの部活も夏休みから頑張ってきたことを出し切れるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室の様子です。

交通安全教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室の様子です。

交通安全教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6限にスタントマンによる交通安全教室が行われました。毎日乗っている自転車の正しい乗り方や、交通事故の恐ろしさをあらためて学びました。また、交通事故を予防するにはどうするかを考えたり、実際の事故の衝撃を目の当たりにしたりと、有意義な時間になりました。自分の自転車の乗り方をもう一度見直して、安全に注意しましょう。

伝達表彰

9月8日(金)に伝達表彰があり、たくさんの生徒が表彰されました。これからもいろんな活動に頑張って取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト真最中

前期期末テストが2日間終わりました。どの学年のみんなも一生懸命テストに取り組んでいる姿があります。ラスト1日頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 夏休み明けの学年集会

画像1 画像1
夏休みが終わり学校がスタートしました。3年生では学年集会で、これからの過ごし方や、進路に向けての心構えなどのお話がありました。来週は実力テスト、前期の期末テストと続きます。頑張って取り組みましょう。

東風

画像1 画像1 画像2 画像2
                            東部中学校通信 Vol.5
                            平成29年9月 野呂一彦


「学校校務員のおじさんは、」

 朝早く学校に来ます。
 そして、
壊れたざら板を直してくださいました。
 割れた窓ガラスをはめ直してくださいました。
 グランドの草刈りをしてくださいました。
 スズメバチの蜂の巣を取り除いてくださいました。
 「それが仕事だ」と言ってしまえばそれまでですが、目立たないところで私たちの学校を支えていてくださっています。

 朝早く学校に来て、クラスの机を整理してくれる子がいます。
 落ちているゴミを拾ってくれる子がいます。
 剥がれた掲示物を張りなおしてくれる子がいます。
 風で倒れた自転車を起こしてくれている子がいます。
 泣いている子にティッシュを差し出す子がいます。
 重たい荷物を運んでくれる子がいます。
「当たり前のこと」かもしれないけど、黙ってそれをできるあなたが眩しい。

伝えたい言葉は、ひらがな五文字。伝いたい気持ちは、漢字二文字。

 花を支える枝
 枝を支える幹
 幹を支える根
 根は見えないんだなあ 【相田みつを】
 
10月 行事予定
1日(日)中体連新人大会
4日(水)三者懇談会→6日(金)
10日(火)後期始業式
15日(日)松阪市小中音楽会
17日(火)3年生進路説明会
25日(水)松阪市中学生駅伝競走大会

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 三者懇談会
10/10 後期始業式 生徒会認証式
10/11 職員会議
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784