最新更新日:2024/04/11
本日:count up101
昨日:114
総数:473040
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかりして充実した学校生活を送りましょう!

明日から冬休み

 本日(12月22日)1限目に冬休みを前に大掃除を行い、新しい年を迎える準備をしました。放課後には、美化委員による教室のワックスがけも実施しました。
 2限目には、全校集会を行い、はじめに人権作文コンテスト、クラブの大会などの表彰伝達を行いました。次に生徒会執行部から「靴の校則改正」の報告がありました。続いて校長先生からのお話と生徒指導担当の荻野先生から話がありました。荻野先生からは「靴の校則改正」に取り組んだ生徒会や協力したみんなのがんばりの評価とこれからの生活で大切なこと、冬休みの生活で気をつけることについての話がありました。
 3限目は、各学級で、今年最後の学活を行い冬休みのしおりを使って、冬休みの目標や計画を確認しました。冬休み中は、規律ある生活ができるように心がけましょう!
画像1 画像1

表彰伝達式

 本日(12月22日)の冬休み前の全校集会での表彰伝達を紹介します。

○平成29年度全国中学生人権作文コンテスト三重県大会予選
 ・審査員奨励賞  小塩 心優

○三重県知事杯ジュニアソフトテニスシングルス選手権大会多気支部予選
 ・第3位  木本 陽太

○多気マラソン
  中学校男子5kmコース
  ・1位 深田 陸斗  2位 中村 祐太郎  3位 古根川 波琉
  中学校女子3kmコース
  ・2位 小倉 綺梨花  3位 高山 能愛
画像1 画像1

「靴の校則改正」

 多気中学校生徒会執行部は、「靴の校則改正」に昨年度より取り組んできました。アンケートをとって意見を集約したり、クラスで現状の校則を確認したりして、校則の意義や自分たちの学校生活についてもう一度考えることをしてきました。
【靴の校則について生徒の意見】
 ・汚れが目立つから、違う色の靴を履きたい
 ・クラブ専用靴を履きたい
 ・学校の規定にあった靴を見つけるのが大変
 ・白基調の基準がわかりにくい
 この意見をふまえ、生徒会執行部で改正案を作成しました。そして職員会議で先生方の許可を得て、改正することになりました。
 本日(12月22日)の全校集会で生徒会執行部からみんなに報告しました。明日からこの改正は施行されます。

【改正内容】
 ・靴について
   色は自由  運動靴であれば、マジックテープも可
    以下のような靴は不可となります。
     ハイカット、スパイク、インヒール、厚底、光る靴
     ローラーシューズ、クロックス、スリッポン等

画像1 画像1

多気マラソン

 12月17日(日)に多気町民文化会館前をメイン会場に多気マラソンが開催されました。多気中学校からは、陸上部・野球部が参加しました。みんながんばって走りました。多気中の3位までの入賞者は次のとおりです。
  ○中学校男子5kmコース
   ・1位 深田 陸斗
   ・2位 中村 祐太郎
   ・3位 古根川 波琉
  ○中学校女子3kmコース
   ・2位 小倉 綺梨花
   ・3位 高山 能愛
画像1 画像1

3年生に本物の箏の音を

 本日(12月15日)3限目に3B、4限目に3A、5限目に3C、6限目に3Dの音楽の授業で「和楽器による音楽の授業」として箏の演奏を体験させていただきました。
 ご指導いただいたのは、明和中学校の出口先生と伊勢の雅頌会の皆さん4名の方です。
 はじめに講師先生方のすばらしい演奏「六段の調」を鑑賞させていただいた後、班にわかれて「さくらさくら」の演奏を講師先生に教えていただきました。最後に練習した曲をみんなで合わせて演奏しました。 
 演奏を通して本物の和楽器に親しみ、日本の文化に触れる貴重な体験になりました。ご指導いただいた皆さんありがとうございました。

画像1 画像1

1年生 進路学習

 本日(12月12日)、1年生は、6限目に全員が製図室に集まり、学年の進路担当の中西先生による進路学習を行いました。
 学習では、はじめにいろいろな職業について考えました。仕事に必要な資格を取るために進学が必要な場合があることから、どんな進学先があるかについても学習しました。
 そして、今やるべきことは何だろうかを考えました。まず、学校生活をきちんとすることが一番大切であり、その上で学習や部活動に取り組んでいくことをあらためて確認しました。
 1年生の冬休みの宿題に「職業調べ」が出ます。ぜひ、ご家庭でも話し合える機会にしてください。
画像1 画像1

2年生、佐奈川清掃活動

 2年生のみなさんは、本日(12月11日)の午後に、佐奈川で清掃活動を実施しました。
 はじめに「佐奈川を美しくする会」の扇田会長さんからご挨拶がありました。その後、五佐奈地区の大峰橋から槇尾橋の間をみんなで一生懸命にゴミ拾いをしました。たくさんのゴミを拾うことができて地域の美化に少しでも貢献できてよかったと思います。
 このボランティア活動は、2年生が毎年、継続している行事であり、(株)シャープ多気工場の職員さんと連携して地域の環境づくりの一環として行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多気中学校区 夢・出会い・人権フォーラム21

 本日(12月8日)、午前の校内人権集会に引き続いて、午後は、校区の5つの小学校の5・6年生全員が中学校に集合し、多気中学校区人権フォーラム全体会を実施しました。
 実行委員長の村井遥さんの開会あいさつの後、フォーラム実行委員会のこれまでの活動紹介、「四日市公害と人権」についての学習から学んだことの発表がありました。そして実行委員による人権劇「LINEのトラブル」「車いすに乗るなかまとの物語」が上演されました。
 続いて、全員での出会い学習として「魂のヴォーカリスト」杉山裕太郎さんに来ていただきました。杉山さんから「絆 どん底の中で見つけたヒカリ」と題し、自分のやりたいことや夢に向かって、自信を持って生きていくことの大切さを歌を交えながら熱く語っていただきました。
 次に「中学生の語り」として実行委員の3年生3人が、今までフォーラムに参加してきた経験や気持ちを強く語りました。そして会場の児童・生徒全員で「飛翔」を斉唱してフォーラムを終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会開催

 本日(12月8日)の午前中に多気中学校人権集会を実施しました。1限目に全員が体育館に入り、人権委員長の坂口瑠香さんのあいさつの後、学年別の人権学習についての発表と台湾の金華国民中学校との交流参加者からの報告がありました。
 集会の後、1〜3年生を15のグループに分けてそれぞれのテーマ(部落差別、ハンセン病、アイヌ、国際理解、障がいについて)の分散会を実施しました。
 その後、自分の教室にもどって学級で参加した分散会の交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が国道沿い花壇への花植え活動実施

 1年生のみなさんは、本日(12月5日)の午後に国道42号線沿いの花壇へパンジーを約2500株植えました。
 この活動は、(株)シャープ多気工場の職員さんたちと連携して地域の環境づくりの一環として行っています。
 この活動を通して、自分たちの住む地域の環境を大切にし、改善しようとする意識が高まったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育「寒さに負けない食生活を考えよう」

 本日(12月5日)の午後、2年生は、給食センターから栄養教諭の黒石先生に来ていただき、食生活に関する学習を行いました。
 寒い季節だからこそ陥りやすい体の不調と食生活を関連づけ、朝食の大切さやバランスのよい食事をとることの重要性について学びました。
 学習では、1日に必要な野菜の摂取量を教えてもらったあと、グループに分かれて野菜をたっぷり使った献立を考え、メニューを発表し、みんなで意見の交流をしました。
 この冬を元気に過ごすために、給食でも家でも野菜をしっかりと食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「校内子どもの幸せを語る会」開催

 12月4日(月)の午後7時から多気中学校の会議室においてPTA研修委員会による「校内子どもの幸せを語る会」を開催しました。18人の参加者が、3つのグループに分かれ茶話会形式で保護者と教職員が話す機会をもちました。
 母親部長の西村さんの挨拶のあと、テーマを「お茶を飲みながら、子育てについて語ろう」として日頃、感じていること、疑問に思っていることなどを気軽に話すことができ、充実した時間をもてました。最後に片岡PTA会長の挨拶で終了しました。参加いただいた保護者のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権ポスター展

 12月10日の「人権デー」に合わせて、12月1日(金)〜14日(木)に多気町民文化会館展示室で「人権に関するポスター展」が開催されています。多気中学校生徒40人のポスターも出展されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達式

 生徒会による全校集会でみんなが集まった機会に後期に入ってからの表彰の伝達式を行いました。今回もたくさんのすばらしい成績を上げてくれました。表彰伝達等の内容は次の通りです。

第62回青少年読書感想文三重県コンクール地区審査
 ・最優秀   藤原 麗
 ・優 良   内田 耀大  近田 奈都妃
 ・佳 作   柴山 渉   沼田 佳歩  松原 冬馬
 ・校内入選  長谷川航大  塩谷 翔汰  名古 心咲
        奥倉都花沙  井元 理駆  加見美優希

三重県中学校陸上競技大会
 ・男子総合の部  優勝
 ・男女総合の部  第3位
 ・優秀選手    池上 陽向

 ・男子200m
   第5位:井上 駿・・・23秒13
 ・男子400m
   第3位:深田 陸斗・・・53秒21
   第4位:中村 祐太郎・・・54秒08
 ・男子800m
   第1位:中村 祐太郎・・・2分02秒98
   第2位:深田 陸斗・・・2分04秒07
 ・男子棒高跳
   第2位:池上 陽向・・・4m20
   第8位:筒井 優太・・・3m40
 ・女子棒高跳
   第5位:田中 悠美子・・・2m50
   第8位:藤本 彩那・・・2m20
 ・男子円盤投
   第2位:山添 琳玖翔・・・37m19
 ・女子円盤投
   第4位:釜谷 梨里衣・・・28m89

平成29年度松阪地区中学校駅伝競走大会
 ・男子の部 準優勝・・・58分07秒
   古根川波琉  松田 爽大  坂井 太陽
   森川 達也  筒井 穣亮  深田 陸斗
 ・区間賞 第6区 深田 陸斗

第50回南勢病院杯サッカー大会
 ・優勝

三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気支部予選
 ・男子団体の部 準優勝
 ・女子団体の部 準優勝

三重県中学校秋季剣道錬成大会
 ・第5位  男子団体 
 ・優秀選手 武田 倫門

平成29年度松阪地区卓球選手権大会
 ・中学生男子の部 第3位 今井 颯杜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会による校則改正に向けた全校集会

 現在の多気中学校の規則では、「靴は白色を基調とした運動靴」となっています。「基準がわかりにくい」「白の靴があまり売っていない」「汚れが目立ちやすい」「クラブで使用している靴を使いたい」などの理由から、今まで生徒会を中心に靴の色の規則改正に取り組んできました。そして靴の色を自由にすることを決める前に今の自分たちの生活を見直してみることにしました。
 本日(11月29日)の5限目に全校集会を開催し、生徒会役員が、明日から2週間、現在の校則をみんながきちんと守ることを実行してから規則を改正しようと呼びかけました。他にも授業の準備や挨拶、態度などもきちんとしていくことを確認し合いました。
画像1 画像1

2年生 人権講演会

 2年生は、「三月三日の風」〜水平社誕生物語〜の題材で人権学習を進めています。その中で本日(11月22日)の午後、水平社宣言を書いた西光万吉さんの弟の孫にあたる清原隆宣さんに講演をしていただきました。清原さんから、次のようなお話をいただきました。
 「多くの人たちの命がつながって私たちはこの世に生まれました。だからこそ人として生まれたことを喜び、命を大事にしていかなければなりません。自分を好きになってください。生まれたところによって“あの人らはあかん”なんてまちがった人の値打ちをはかる「ものさし」から差別は生まれるのです。この差別というものは人がつくったものだから、人の力でなくしていくことができます。」
 清原さんの話を聞いて、差別やいじめをなくしたい、住みよい社会で生活を送りたいというのはすべての人々の願いであり、学校生活にもあてはまることだとわかりました。これからの学習で自分たちのクラスや学校を見つめ直していくことにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 人権学習

 1年生では、前期には、「インターネットと人権」のテーマでLINEやSNSに関する問題をとりあげ、事例を元に、トラブルに対してどのような行動をしていったらよいか考え、自分の携帯やパソコンの使い方を振り返り、軽い気持ちでしていることにも責任があることや普段から友だちとの関係をどう築いて行くかについて話し合い、学習をしました。
 後期には、ちがいを認め合うこと、個性や立場を尊重し合うことの大切さを理解するため「偏見についての学習」のテーマで学習を進めています。
 昨日(11月21日)の人権学習では、「おなじところ」と「ちがうところ」を探すという学習をして、クラスの仲間どうしが互いにちがっていることが多いことに気づきました。
 本日の5限目には、「あってもいいちがい」と「あってはいけないちがい」を考えました。そして、人それぞれに異なる立場やものの見方、考え方があることを尊重する態度が大切なことを学習しました。
 金曜日には、自分だけの思い込みや、仲の良い友だちの立場から見たものの考え方だけになっていることはないか、自分たちの生活を振り返えって考える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスタル広場の整備活動ボランティア

 3年生のみなさんは、本日(11月21日)の午後に(株)シャープ多気工場さんと連携してクリスタル広場で花壇と芝生広場の除草、整備、花植などのボランティア活動を体験しました。
 この活動によりボランティア精神が養われ、環境を大切にしようとする意識が高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の保育体験

 3年生の家庭科の授業で保育体験を校区の保育園、幼稚園、こども園で実施させていただいています。保育体験の内容は、絵合わせカード(家庭の授業で製作した)で遊ぼう、外遊び(リレー、ドッヂ、ジャングルジム、砂場)、作品つくり、おままごと、絵本などです。
 11月13日(月)に3年C組が相可保育園・津田認定こども園、11月17日(金)には、3年D組が相可保育園・多気の杜ゆたか園を訪問して園の子どもたちとの楽しい時間を過ごすことができました。子育てについて学ぶことのできるよい機会になりました。
 今後の予定は次の通りです。
 11月22日(水)3年B組 射和幼稚園・西外城田保育園
 11月29日(水)3年A組 射和幼稚園・佐奈保育園
 ご協力いただいている園の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯と口の健康づくり教室」開催

 本日(11月9日)の2限目と3限目に学校歯科医の村田賢司先生と三重県歯科衛生士会松阪支部より4人の歯科衛生士さんにご来校いただき、1年生を対象に「歯と口の健康づくり教室」を開催しました。
 この教室は、歯の役割と大切さ、虫歯・歯垢・歯肉炎についての理解を深め、歯みがきの習慣と正しい歯のみがき方を身につけるとともに正しい食生活の習慣について考えることをねらいとして、毎年実施しています。
 はじめにプレゼンテーションにより虫歯や歯垢、歯肉炎などについての説明を聞き、その後、染め出し液で磨き残しを赤く染めて、正しいブラッシングの仕方を教わりました。そして、実際に赤く染まった自分の歯を手鏡を使ってしっかりと落としていきました。きっと、正しいブラッシングが身につけられたと思います。
 私たちの生活の中でとても大切な歯です。正しいブラッシングによる毎日の歯みがきを実行していってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「画像の無断転載を禁止する」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017