最新更新日:2018/06/12
本日:count up1
昨日:3
総数:94216
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

家庭科室から火が・・・・   避難訓練です。

11月30日(金)に、相楽中部消防本部の方に来ていただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。
万が一の為の避難訓練、火災警報のあと先生の指示を聞いてみんな真剣に訓練をすることができました。全校児童が運動場に避難し終わるのにかかった時間は約3分45秒。
5分以内であれば合格といわれていますので、よく頑張ったと思います。消防の方にも大変早かったとお褒めを頂きました。
その後、5・6年生だけで煙発生時の避難体験をしました。会議室が特設の火災発生現場、全員がそろった中で煙を発生させる機械を始動させると、みるみるうちに視界は0メートル。床にはいつくばって避難の経験をしました。
画像1
画像2
画像3

マラソン記録会

その3
画像1
画像2
画像3

マラソン記録会

その2
画像1
画像2
画像3

マラソン記録会を実施しました。

その1
天候が心配されましたが、予定通りマラソン記録会を実施しました。
2週間前から、中間休みの時間を使って、さわやかマラソンに取り組んできた成果を発揮するマラソン記録会本番です。
開会式の後、9時50分に最高学年の6年生がスタート。
その後、5年・4年・・・と順次スタートを切り、コースへ飛び出していきました。
沿道には、保護者の方や地域の方が多数応援に立っていただきました。
子どもたちは、応援を背に受けて全員無事に完走することができました。
応援や走路の安全確保にご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

相楽地方小学校駅伝大会

その3
画像1
画像2
画像3

相楽地方小学校駅伝大会

その2
画像1
画像2
画像3

相楽地方小学校駅伝(持久走)大会

その1
11月23日(土)に木津川市山城町不動川公園において、相楽地方小学校駅伝(持久走)大会が開催されました。相楽地方の全ての小学校から選手が集い、不動川周回コースで健脚を競いました。
当日は、土曜日ということもあり、各校の保護者もたくさん応援に来られており、選手たちは沿道の応援に応え快走する姿を見せてくれました。
結果は、昨年を大きく上回る12位と健闘してくれました。
画像1
画像2
画像3

学校公開

その3
画像1
画像2
画像3

学校公開

その2
画像1
画像2
画像3

学校公開・PTA親子行事 開催しました。

11月10日(土)に学校公開として授業参観・PTA親子行事(地域コンサート)を開催しました。
「あなたの笑顔を見たいから・・・」をテーマに、1・2校時は通常の授業参観として公開し、3・4時間目は、親子で音楽と漫才を楽しみました。
ハッピーパイプジャズバンドさんには、普段触れることの少ない楽器を子どもたちの目の前で演奏していただきました。
また、松竹芸能のみなさんには楽しい漫才をしていただきました。テレビ等で活躍されている3組の漫才は、会場全体を笑いの渦に巻き込んでの舞台でした。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学

画像1画像2画像3
5年生は、社会見学にホンダの自動車工場と鈴鹿サーキットへ行きました。これは、鈴鹿サーキットのスタンドで、弁当を食べているところです。

5年 社会見学

画像1画像2
鈴鹿サーキットでは、班で行動し、いろいろな乗り物に乗りました

夢大使 火山の学習

その4
画像1
画像2
画像3

夢大使 火山の学習

その3
画像1
画像2
画像3

夢大使 火山の学習

その2
画像1
画像2
画像3

夢大使  火山の学習

その1
11月8日(木)に京都大学大学院の古川善紹先生をお招きして、火山の学習をしました。
この授業は、京都府教育委員会主催の「京の子どもへ夢大使派遣事業」として行われたもので、本校では3年目の取組になります。
大学院の学生さんにもお手伝いいただき、2時間連続の授業を1・2組がそれぞれ受けました。
「火山」て何?から始まった授業は、6年生にもわかるようにと、さまざまな身の回りにあるような物を使って、実験によって解明していきます。実験をするたびにこどもたちから歓声があがり、とても楽しく火山についての学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習

その2
画像1
画像2
画像3

1年 校外学習 

その1
1年生の校外学習は、「きっず光科学館ふぉとん」と「奈良大仏殿」に行きました。
ふぉとんでは、全員が万華鏡作りに挑戦しました。できあがった思い思いの万華鏡をみんなでのぞき合いました。とてもきれいなものでした。
また、大仏殿では、柱に空けられた大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐり抜けました。「大きな鼻の穴」にみんなびっくりでした。
画像1
画像2
画像3

加茂町高齢者福祉センターへの見学!

画像1画像2
11/6(火)に駅東にある、加茂町高齢者福祉センターへ見学に行ってきました。子どもたちはセンター内でお年寄りの方に出会うと「ここにお祖母ちゃんが来ていた」「ここにいるとお祖父ちゃんやお祖母ちゃんを思い出す」と言って、とても真剣に施設を見学したり、係の方のお話を聞いたり、疑問に思ったことをしきりに質問したりしていました。
3学期に福祉センターの高齢者の方々との交流会を予定しています。楽しみですね♪

3年 校外学習

その3
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 大掃除 地域児童会
木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232