最新更新日:2024/04/07
本日:count up48
昨日:45
総数:919675
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

10月9日京王プラザホテルにてSENS試験問題検討が行われました。

終了後、新宿にて懇親会が行われました。
画像1

10月7日西宮の北山学園で発達相談。お誕生日のお花とワインを皆さんから頂きました。

 西宮の北山学園には毎年発達相談と保護者会のため10回近く伺います。自宅から車で15分の距離にあることもあり30年間この通園施設とは関わりを持っています。
 10月7日に発達相談のため職員室に入ると突然ハッピーバースデイの歌と手拍子。バーンというクラッカーの中きれいなお花とワインを頂きました。感謝です。
 

10月6日大阪医大LDセンターにてお誕生日会をしていただきました。

火曜日のお昼にLDセンターの皆さんにバースデイを祝って頂きました。大きなバースデイケーキを前に一枚です。プレゼントにBULGALIの素晴らしい黒の財布!。今週末のLD学会から使わせて頂きます。有難うございます。
画像1
画像2

10月5日、神戸市の保健所関係でお誕生日を祝って頂きました。

10月5日神戸の子育て相談の皆さんにバースデイを祝って頂きました。今年は、三宮のカタツムリという居酒屋でした。 写真は出席者の皆さんと一緒に一枚。携帯で撮った写真としてはよくとれています。
画像1

10月4日、Variety SchoolのYee校長先生、Jolene, Dr.Yimご夫妻、Beckyを宝塚歌劇にご招待しました。

外伝 ベルサイユのばら 〜アンドレ編〜とEXCITER!!の観劇をしました。私は毎年2回は見ていますが、5人にとって始めての宝塚とあって大感激。SS席で中央前から4番目とあって最高のベルサイユでした。写真は、大劇場公演終了後に一枚、梅田のがんこで一枚です。
画像1
画像2

10月3日土曜日、LDセンターにてハワイ発達障害プログラム参加者のFollowup Studyを行いました。

ハワイサマープログラムに本年度参加された保護者と面接を行いFollow Upを行いました。全体会でYee先生のお話、Yim先生の最新医学情報、通訳の荻野さんを交えてスタッフ全員と撮りました。 子ども達が作った折り紙のレイの贈呈式。
画像1
画像2
画像3

10月2日の午後、LDセンター見学。

午前の小学校見学の後、雨の中LDセンターの指導場面の見学を行いました。
Yee校長先生、Jolene,Varietyのプログラムディレクター、小児神経を専門とするDr.Yimとご家族です。 Dr.Yimはオバマ大統領のプナフー高校時代の同級生です。
栗本先生のクラスの写真を一枚。LDセンターのスタッフとVarietySchool の先生方と一緒に煮一枚撮りました。
画像1
画像2
画像3

ハワイのVariety SchoolよりYee校長先生他2名高槻市立高槻小学校訪問。

10月2日金曜日、Variety SchoolのYee校長先生、Jolene先生、理事長のYim先生とご家族合計5名をお連れして、特別支援教育を丁寧に実践されている高槻市立高槻小学校を訪問しました。校長先生と通級学級担当の岡山先生の案内で通常学級、通級学級などを見学しました。他の学校と比べてもトップレベルの支援が出来ている学校でした。
 写真は明日の運動会のための最後の練習風景、3枚目は校長先生、岡山先生、ハワイの先生方を交えて一枚記念に撮りました。
画像1
画像2
画像3

9月28日、9月末修了の内地留学生にとって最終講義となりました。

滋賀県、鳥取県の内地留学の先生方は今日が最終講義です。現在滋賀大学、京都教育大学、兵庫教育大学に半年特別支援の勉強のため来られていた先生方です。毎週火曜日、大阪医大LDセンターの勉強会に参加され発達障害の最新情報を学んでこられました。
 先生方の今後のご活躍を大いに期待しております。写真は、半年内留の6人の先生方よりイタリアのErmenegild Zegnaの素晴らしいネクタイを頂きました。鳩山総理の勝負ネクタイで有名になったプランドです。10月からの講演会で絞めたいですね。有難うございます。2枚目は、やはり9月末で米子に戻られる鳥取の雑賀先生。兵庫教育大学の柘植先生の研究室で勉強されました。1枚目の写真撮影に間に合わなかったので送別会の写真を一枚。
画像1
画像2

9月28日、滋賀県立日野高等学校にて研修会が行われました。平成21−23年度の3年間の文部科学省指定、教育研究開発学校について。テーマは「高校における特別支援教育の効果的な指導、支援」

6月に初めて日野高校を訪問。全国唯一の高等学校に対する文科省指定研究校、教育研究開発学校についてを3年間行うことになっています。日野高校は、滋賀県指定を2年間、国のモデル校指定を3年間受け、この度3ヵ年の特別支援教育の効果的な指導、支援をテーマに系統的、効果的な指導プログラムを開発するプロジェクトに参画しています。
 今日は全教員に対して今後の研究の進め方、将来ヴィジョンの持ち方などについて話しました。モデル校だから出来るプログラムとは何か、全国の高校のモデルとして将来の発達障害支援につながるプログラムガ期待されています。写真は講演会の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月末卒業の内地留学の先生方の送別会。

写真1は今年9月末で現場に戻られる先生方と一緒にとりました。
2は送別会終了後、後野先生も一緒にとりました。
画像1
画像2

9月25日梅田の居酒屋豆一にて内地留学生9月末卒業の送別会を行いました

半年の内地留学生5名の送別会を梅田で行いました。
9月25日夕方滋賀大学、京都教育大学、神戸大学、兵庫教育大学野内地留学生のうち9月末卒業7名のうち5名出席の送別会を梅田の居酒屋豆一で行いました。今年3月末で退職された後野文雄先生(前京都府舞鶴市立白糸中学校長)も参加され大いに盛り上がりました。参加人数は20名。写真は豆一での送別会の様子。
画像1
画像2
画像3

今後の兵庫県のロータリークラブ主催講演会についてのお知らせ

2009年11月15日(日)篠山ロータリークラブ主催発達障害講演会 (篠山市健康福祉センター)13:00−16:00 保護者の立場(熊谷真由美)講演(竹田)
2009年11月29日(日) 第2回龍野ロータリークラブ主催講演会、 発達障害の寸劇を中心に関わりついて講演、

2010年1月17日(日)西山記念会館、地区社会奉仕委員会主催、
2010年4月11日(日)芦屋ルナホール、南芦屋浜病院主催、芦屋ロータリークラブ後援、発達障害講演会、
2010年4月18日第1回豊岡ロータリークラブ主催発達障害講演会、
2010年4月24日(土)淡路6ロータリークラブ合同主催講演会、
2010年4月24日(土)伊丹有明ロータリークラブ主催講演会
2010年4月25日(日)明石西ロータリークラブ主催講演会
2010年5月15日(土)姫路ロータリークラブ主催講演会
2010年5月30日(日)第1回豊岡円山川ロータリークラブ主催講演会

☆柏原ロータリークラブ主催講演会が1月16日(土)に予定されています。

9月の西宮月曜の会が14日行われ子どもの高次脳機能障害について話しました

西宮月曜の会も最近は参加者が多く、90名が続いています。9月は子どもの高次脳機能障害について話しました。来月はハワイでの第3回発達障害キャンプの様子です。
写真は、会場風景です。
画像1

インリアル研究会終了後中華料理の店でお誕生会と快気祝いを行いました。

9月12日、インリアル研究会終了後に竹田の誕生会をしていただき、沢山のプレゼントをもらいました。またKさんの快気祝いも一緒にやりました。
写真は、誕生会の中華料理のお店です。
画像1画像2

9月12日、インリアル公開講座が大阪府立大学にて開催され200名以上の参加者がありました。

平成21年9月12日に、日本インリアル研究会の公開講座が行われ200名以上の参加者がありました。重度障害へのインリアルアプローチの発表は東京の坂口しおり先生、高機能広汎性発達障害へのコミュニケーション指導を里見先生、石田先生、全体講演を竹田が行いました。
写真は、大阪府立大学の会場風景です。
画像1
画像2
画像3

9月13日、和歌山県民会館にてNHKハートフォーラム「発達障害と特別支援教育」が行われました。

平成21年9月13日(日)、和歌山県民文化会館にて10:30−16:30、発達障害と特別支援教育〜家庭・学校で発達障害の児童生徒をどう支えるか〜をテーマに講演会が行われました。いつもは12月に大阪で行われてきましたNHKハートフォーラムを本年度は和歌山似て開催です。全国LD親の会理事長の内藤孝子さんによる「自立に向けて育てておきたい力」、和歌山大学教授の小野治朗先生による「幼児期学童期の発達障害への医学的支援」、竹田のテーマはは『幼児期学童期の発達障害への教育的支援」です。
 写真は、和歌山大学教育学部の4回生、2回生の学生達で小野教授の指導を受けている方々です。
画像1

9月9日(水)加古川平成ロータリークラブの卓話で発達障害の話をしてきました

9月9日、かねてより講演依頼をされていた加古川平成ロータリークラブに行ってきました。加古川プラザホテルでの例会に出席し、30分という短い時間ではありましたが、
LDなどの発達障害はどこでつまずくのか、について分かりやすく話してきました。
ロータリークラブはその地域を代表する良質の職業人の集まりであり、初めて聞く発達障害の話は非常にインパクトが強いものがあるようです。地域の社会奉仕活動の中にこの発達障害関連を含めていただけるとありがたいです。
写真は、加古川平成ロータリークラブの木下三朗会長の挨拶、全体会の様子、
スピーチ終了後全員でとりました。
画像1
画像2
画像3

9月7日、西宮の北山学園にて職員研修会が行われました。西宮周辺の通園施設の先生方60名参加。

北山学園、わかば園、あこや学園などの通園施設の保育士の先生方有志が参加。
高機能自閉症、アスペルガー障害などの発達障害理解と教育的支援についての
講演会が西宮の北山学園にて行われました。
写真は会場風景です。
画像1
画像2

関西国際大学の子育て支援センターは藤田教授がセンター長、中尾繁樹准教授のリーダーシップの下に発達障害の教育的支援が行われています。

写真は、1.森田利江昭和病院小児科主任医長が小児科の立場からの講演、2.子育て支援センターのスタッフの先生方とシンポジストと一緒に撮りました。3.中尾先生の研究室の前で神戸、福岡の先生方と一緒に一枚撮りました。神戸、福岡の特別支援教育を支える先生方です。中尾先生も神戸市の学びの支援センター時代のような活躍が期待されています。また昭和病院との医療ー教育連携が今後の日本における発達障害の診療、教育的支援のモデルになると思われます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
4/3 10:00ハワイプログラム新しく参加の方の面接 13:00−15:00 2010年度のプログラム事前説明会 大阪医大LDセンターにて
4/4 10:00−17:00JDDネット発達障害啓発講演会、西山記念会館
4/5 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談
4/6 9:00大阪医大LDセンター
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください