最新更新日:2024/04/07
本日:count up16
昨日:45
総数:920034
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

月曜の朝7時にSunrise Rotary Clubの例会に出席してきました。

8月1日、朝7時に例会があるSunrise Rotary Clubの例会に出席しました。
会員55名(内17名女性)のクラブで笑いが絶えない楽しいクラブでした。
会長のAmin Leiman氏が7月からの新しい会長です。
画像1
画像2
画像3

美帆ちゃん、里見先生、Yee先生、Jolene先生

美帆ちゃんと先生方が一緒に一枚撮りました。
画像1

日曜日にNorth Shoreまでドライブしました。

ホノルルからH1を通りMilitary RoadからKamehameha Hwyに入ります。
途中Waimea Valleyというハワイ民族が長年この地で探検してきたトレールです。
滝が自然の中で素晴らしい姿を見せてくれました。
Waialeaでは雑誌でも有名なmatsumoto Shaveのかき氷をたべ、Haleiwa,Sunset Beachと
ドライブしました。
画像1
画像2
画像3

土曜日にホノルルで有名なFarmer’s MarketがKapiokani Community Collegeで開かれました。

毎週土曜日に地域の農家が新鮮な野菜、果物、その他色々な食べ物を売るマーケットが
KCCで開かれています。初めて参加しました。
朝7時から大勢の地元の人たち、観光客が押し寄せ大盛況でした。
写真は、Yee先生お勧めのFrankies Nurseryの前で一枚、そこで売っているDragonフルーツと大きなJackフルーツです。
画像1
画像2
画像3

竹田への連絡方法について

講演会、研修会などで竹田に連絡を取りたい方へ。
7月26日から8月5日までは、携帯の電話、メールは通じません。
すべてパソコンのみです。
そのパソコンもやっと7月31日になってHPの更新ができるようになりました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
竹田

Manawalea Riding Centerでいよいよ乗馬が始まります

殆どの生徒は序場の経験者でもあるので、堂々と姿勢もよく乗れています。
先生の指示をしっかり聞き正しく反応する練習をします。
体の動きが大切で、安定しにくい馬の上で、指示通りに体を動かします。
両手を上に上げる、後ろ向きに座る、馬の背中に横向きに体を乗せるなどです。
ボランティアのサイドワーカーが3人つきますので安全です。
全米にはNPOの乗馬センターが500箇所以上あり、不登校を初め、発達障害の子ども達の有効なプログラムとして乗馬セラピーが使われています。
画像1
画像2
画像3

Manawalea Riding Centerで乗馬訓練を受けました

Manawalea Riding Centerはアメリカコロラド州にあるNARHA公認の障害乗馬のセンターです。HypotherapistのPatty先生はライセンスを持ったセラピストです。
今日は、第1回目なので乗馬のオリエンテーションから始めます。
ドラム缶の上でバランスを取る練習などしっかりと基礎トレーニングをやります。
画像1
画像2
画像3

Variety School の正面玄関です。

1枚目はVariety Schoolの正面を撮りました。丁度ここは大モンドヘッドのウラにあたります。
2枚目は大モンドヘッドをシェラトンホテルから見たところです。
3枚目は乗馬センターに向う途中、くじらの親子の形をした有名な岩みながらドライブです。
画像1
画像2
画像3

Promithean Boardを使用した新しい教育教材

アメリカの教育改革となったPromithiean Boardを使った授業が行われています。
タッチパネルのホワイトボードでパソコンとつながっているためあらゆる教材をダウンロードして幅広い授業ができるようになりました。
写真は、その様子です。3枚目は日記を書いているところ。
画像1
画像2
画像3

7月25日からいよい予ハワイサマープログラムがVariety Schoolで始まりました。

今週はパソコンの調子が非常に悪く、サマープログラムの経過をアップすることが出来ませんでした。何とか直りましたのでこれからはUpdate情報を提供します。
写真は、Variety SchoolのYee校長先生、プログラムディレクターのJolene先生と一緒に撮りました。Jolene先生は8月末に結婚される予定です。
画像1
画像2
画像3

明日7月30日ハワイのホノルルで門脇陽一くんと敬子さんが結婚式をあげます。

昨年火曜日のLDセンター勉強会に出席された門脇陽一先生が明日ホノルルで二人だけの結婚式です。前日29日、ヒルトンハワイアンヴィレジにあるBenihanaに二人をご招待しました。門脇先生は、伊丹特別支援学校で地域支援を担当する特別支援教育の専門家でもあります。(偶然にも伊丹支援学校の橋詰校長は私の教え子です。)
 丁度発達障害のハワイサマープログラムでこちらにいますので門脇君と敬子さんにお会いすることができました。写真はあつあつのお二人です。
画像1

国際ロータリー第2680地区(兵庫県)2011−2012年度の久野薫ガバナーの事務所が三宮に開設されています。

少し時間があったので、久野ガバナー事務所を表敬訪問しました。
兵庫県には74ロータリークラブがあり、すべての事務処理はここガバナー事務所で3人の女性職員により行われています。
丁度ガバナー事務所での経験が長い上田ようこさんが真剣にパソコンに向かっておられたので一枚撮りました。
2枚目は、一緒に一枚。次回は久野ガバナーを支える3人の女性を紹介します。

画像1
画像2

7月25日(月)上郡ロータリークラブ主催の発達障害講演会が兵庫県立先端技術支援センターの大ホールで行われ200人の参加者がありました。

上郡ロータリークラブ(松田利一会長)主催の発達障害講演会は始めての開催です。
今回は保育所、幼稚園、小学校、中学校、支援学校の先生が中心で200名近い参加者が集まりました。上郡町、作用町の先生方が多数参加されていたのが印象的でした。これからの特別支援教育への具体的な動きに大きな期待がかかっています。
写真1は、松田会長、大澤社会奉仕委員長、谷脇幹事と一緒に、昨年度まで上郡におられた東さんが映っています。大澤社会奉仕委員長の努力で、このような素晴らしい講演会が実現しました。
2枚目は、今回の講演会を成功に導いた上郡ロータリークラブの有志の皆さんです。
画像1
画像2

第23回東北地区学校保健、学校医大会ガ秋田ビューホテルで7月24日行われ特別講演をしました。

東北地区の学校保健、学校医の大会が秋田でありました。青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島各県の小児科、精神科の先生方が中心で組織されている会です。
主催は東北医師会連合会で秋田医師会が今年の担当でした。
特別講演で発達障害について最新情報を交えて話しました。
写真は、会場の垂れ幕、100名近い参加者です。
3枚目は、中野明子さん(大阪教育大学の研究生として1年間竹田の研究室に来られた先生です。)現在秋田県立病院機構リハビリテーション、精神医療センター リハ部門の
主席専門官として活躍されています。
画像1
画像2
画像3

呉市の特別支援を支える先生方が合計200名参加されました

7月22日の朝9:00−11:00の2時間、発達障害への教育的支援について講演しました。特別支援学級設置校の校長先生方を中心に各学校で特別支援に関わる先生方が出席されました。合計200名の参加者で最初から最後まで食い入るように聞いて折られたのが非常に印象的でした。これからの特別支援教育の発展が大いに期待されます。
画像1

7月22日、広島県呉市教育委員会主催の特別支援学級設置校校長会で講演しました

7月22日(金)広島県呉市の特別支援学級設置校校長会で講演。出席者は校長先生、各学校のコーディネーター、支援学級の教師、学級をサポートする支援員なお合計200名参加。テーマは、5年目の特別支援教育と発達障害への教育的支援。
写真は、21日に大和ミュージアムや呉の港見学をおこないました。
写真は、中川潤二校長先生、佐賀英治校長先生です。
3枚目は呉市教育委員会指導主事、特別支援学級設置校校長会のメンバーの先生方と一緒に撮りました。非常に熱心な先生方で呉市の特別支援教育の中心として活躍されている方々です。
画像1
画像2
画像3

7月17日のS.E.N.S養成セミナー2日目の講師陣です。

平成23年7月17日、天満研修センターでの養成セミナー2日目です。
講師は、前列左から京都教育大学の藤岡先生、北海道教育大学の五十嵐先生、
後列左から神戸親和女子大学の森田先生、佐賀市立北側副小学校の日野先生、滋賀大学付属特別支援学校の小西先生です。
画像1
画像2

神戸市の子育て相談の仲間で納涼食事会です。

7月19日、台風が今から来るという大雨の中神戸のイグレグベガ レストランで食事会をしました。写真は森井さんの携帯でとりました。フラッシュがないので暗いですが何とかわかりますね。
画像1

平成10年度の大阪教育大学特別専攻科の同窓会を梅田で行いました

毎年この年度は夏に同窓会をされ、竹田も呼んでいただいています。
今年は西宮YMCAの落合さん、川西の指導主事の後藤さんが幹事で梅田のお初天神そばの源家で行いました。写真は当日の参加者です。
専攻科卒後、12年たちますが、それぞれ地域の特別支援を支える重要な役割をされています。
画像1

2011年度第3回SENS養成セミナーが7月16日ー17日天満研修センターにて開催。400名受講

7月16日ー17日の二日間、天満研修センターにて養成セミナーが行われています。3コースに分かれており、今日は、WISC−IIIを藤井茂樹先生、SENSの役割と倫理を柘植雅義先生、読み書きを山田充先生が担当。他にスキルアップセミナーを
東京から斉藤先生、関西からは米田先生が担当です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/31 14:00地区社会奉仕セミナー、ポートピアホテル
宝塚武庫川ロータリークラブ例会
4/2 9:00神戸子ども家庭センター発達相談,  夕方自閉症週間ライトアップ
4/3 大阪医大LDセンター  堺市教育委員会
4/5 12:30伊丹ロータリークラブ卓話
4/6 10:00大阪YMCA、表現コミュニケーション学科入学式  19:00松本恵美子先生お祝いの会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください