最新更新日:2024/04/07
本日:count up3
昨日:27
総数:920102
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の中華料理の店で行われました。

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の国際かんかんにある中華で行われました。大田先生以下全員参加です。年初めには次年度入試、国試とありますので気の休まることはありません。
写真は、6人の先生方と一緒に撮りました。
画像1

南芦屋浜病院の平成23年忘年会が芦屋の竹園で行われました

南芦屋浜病院の忘年会が竹園で行われました。恒例のしゃぶしゃぶとすき焼です。
今年は職員のフラダンスがあり盛り上がりました。
画像1
画像2

グランプラン茶屋町は梅酒で有名です。

年に4回の懇親会ですが、年末なので忘年会を兼ねています。
保育所の先生、言語聴覚士の先生、支援員、施設の代表、大学院で特別支援の勉強、特別専攻科で1年間勉強中、高校で特別支援対象の生徒の指導などなどいろいろのバックグランドの先生方が参加されました。
画像1
画像2

12月16日梅田のグランプラムで火曜日勉強会の忘年会をしました。

内地留学生は、今論文で大変な時期です。にも拘らず食事会に参加された先生方は余裕の方です。梅酒で有名なグランプランでここもやはり谷内先生の紹介でした。
写真は、今回出席された先生方です。
画像1
画像2
画像3

今回の研修会のスタッフ有志の皆さんです。

佐賀県の特別支援教育の先生方は皆さん先頭を切って頑張っておられます。
今回の講演会でも熱意が伝わってきました。みなさんのご健闘を祈ります。
写真1は、研修会のスタッフの先生方です。SENSの資格を持っておられます。
写真2は、佐賀駅まで見送りに来ていただいた日野先生、古賀先生です。
画像1
画像2

12月15日の午後佐賀県通級指導教室主催の講演会が開催され200人以上の参加者がありました。

午後の講演会は、小学校、中学校の教師、通級指導の担当者、保護者など、会場一杯の
200人を超す参加者でした。
写真は、北川副小学校の杉町校長先生の開会の挨拶。
写真2は、会場の様子です。沢山はいいています。
写真3は、おひとりの先生が書かれた素晴らしい文字の縦看板の前で話している竹田です。
画像1
画像2
画像3

12月15日、佐賀県のまなびの通級指導教室、ことばの通級指導教室の担当者の研修会に招かれ講演しました。

12月15日、佐賀県のまなびの通級指導教室の担当者研修会が行われ講演しました。
ことばの通級の先生がたも交えた研修会で50名以上の出席者で盛り上がりました。
テーマは、通級指導教室の先生方の力量を上げるにはどうすればいいのか。
画像1
画像2

12月14日北九州市の小池学園にてアクト親の会の勉強会が開かれました。

最近は毎年1回小池学園にてアクト親の会の勉強会に出席しています。
発達障害への具体的なかかわりについて保護者からの質問に答える形で行われました。
写真は参加された熱心な保護者の皆さんです。
画像1

12月14日、佐賀県まなびの通級指導教室の先生方と食事会をしましのた。

12月14日、佐賀市に来ています。
四季彩ホテル千代田館にて佐賀県の特別支援教育、まなびの通級指導教室の先生方有志と会食しました。
写真は、佐賀の特別支援を支えるまなびの通級指導教室の先生方と撮りました。
皆さんエネルギーいっぱいで頑張っています。
画像1

NHKハートフォーラムが大阪国際交流センターで12月10日(土)開催。

今年のNHKハートフォーラムは、発達障害学齢期の支援をテーマに行われました。
通常学級でできる発達障害支援〜 小林祐子先生(小野市立下東条小学校主幹教諭)
コーディネーターの立場でできる発達障害支援〜 鋒山智子(京都府教育庁指導部特別支援教育課、総括指導主事兼副課長)
ことばの教室でできる発達障害支援〜 町田伊都子(茨木市立茨木小学校通級指導教室)

写真は講師一同で撮りました。
画像1

12月11日篠山ロータリークラブ主催の発達障害講演会が篠山市立丹南健康福祉センターにて行われ100名参加

12月11日、篠山ロータリークラブ主催の発達障害講演会が丹南健康福祉センターにて行われ100人近い参加者がありました。
写真1は、三木さゆり先生の看板の前で一枚。
写真2は、篠山ロータリークラブの小山芳広会長の開会挨拶
写真3は、篠山市の前川教育長の挨拶。来年は篠山市教育委員会主催、篠山ロータリークラブ後援で特別支援教育の研修会を行う予定です。


画像1
画像2
画像3

篠山での講演会2


兵庫県LD児親の会たつの子の書籍販売です。写真は、スタッフの清水さん、高妻さん、山本さんです。
写真2は、篠山ロータリークラブの小山会長、河合社会奉仕委員長、大西副開口といい所にとりました。真中が三木さゆり先生です。
画像1
画像2

谷内さんと市川さんと久しぶりに食事会です。

現在阪神支援学校の小学部の谷内さんと高等部の市川さんと久しぶりに食事会をしました。宝塚にあるたこの創作料理の店「和やわらぎ」です。たこのしゃぶしゃぶは初めて食べました。おいしいです。
近いうちに阪神支援学校の谷内学級と市川学級を見学する約束をしました。
画像1

神戸のイルミネーション、ルミナリエが始まりました。

12月2日から12日まで神戸ルミナリエが行われています。

東公園の素晴らしいイルミネーションを見てきました。
画像1
画像2
画像3

LDセンター忘年会の様子です。

ビンゴゲームで一番早くビンゴになったのは水田さん。
写真は、全員で撮りました。 若宮先生のえんじのシャツはLDの大学のLandmark Collegeのロゴ入り、帽子はHarvard Medicalです。

画像1
画像2

12月6日、大阪医大LDセンター忘年会をステーキハウス煉瓦屋で行いました。

2011年の忘年会が高槻の煉瓦屋で行われ、LDセンターの関係者20名近くが参加。
食事後には恒例のビンゴゲーム。ハワイ、ボストンのおみやげを景品に楽しいひと時を持ちました。
写真は、参加されたみなさん。ビンゴで当たった西岡先生。
画像1
画像2
画像3

12月3日、大阪市こども相談センター主催の不登校問題講演会が阿倍野市民学習センターで行われ150名の参加者がありました。

こどもの不登校と発達障害〜発達障害のこどもへの適切なかかわり方とは〜をテーマに
12月3日講演しました。大阪市こども相談センター主催で小学校、中学校の先生方を中心に保護者の方々150人が参加されました。非常に熱心に聞いていただき感激でした。
写真は、当日の会場の様子です。
2枚目は、大阪市の特別支援教育の活動を支え、しっかりリードされている皆さんです。
前列左から今中さん(教育センター)彌永指導主事、森田総括指導主事、竹田、梅田係長、有馬係長、
後列左から、池原主任指導主事、平井課長代理、坂井係長、小西課長、西田副参事、井上指導主事です。
画像1
画像2

子どもたちとビンゴゲームをやりました。

LDセンターの裏の駐車場を舞台に、つるちゃんの演技、医大のグループの歌、おどり、
フルート演奏などがありました。

2枚目はビンゴゲームの様子です。

3枚目は、LDセンターのスタッフと一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

12月2日、LDセンター恒例のクリスマスイルミネーション点灯式が行われました。子どもたち、保護者100名以上の参加者でした。

12月2日、大阪医大LDセンターで恒例のイルミネーション点灯式が行われました。
子どもたちが楽しみにしている竹田サンタのビンゴゲームもあり、盛り上がりました。
写真1は、玉井サンタと竹田サンタです。
写真2は、ビンゴゲームの様子です。
写真3は、火曜日勉強会の小辰くんのトナカイと中谷さんが助っ人です。
画像1
画像2
画像3

12月1日、第48回広島県小学校教育研究会、健康教育部会研究大会が広島市東区民文化センターで開催され300人の参加者。

広島県の養護教諭対象の研究大会が開かれ、基調講演を行いました。テーマは、発達障害のある児童生徒の心のケアについて」
県下の養護教諭、校長先生など300名以上の参加者でした。2時間の講演でしたが、非常に熱心な先生方でメモを取りながら一言一言に反応されていたのが印象的でした。
写真1は、会場風景、
写真2は、今回の研究大会の会長である好村校長、佐伯副会長、指導助言をされた広島県の藤井指導主事、東指導主事などと一緒の一枚撮りました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/31 14:00地区社会奉仕セミナー、ポートピアホテル
宝塚武庫川ロータリークラブ例会
4/2 9:00神戸子ども家庭センター発達相談,  夕方自閉症週間ライトアップ
4/3 大阪医大LDセンター  堺市教育委員会
4/5 12:30伊丹ロータリークラブ卓話
4/6 10:00大阪YMCA、表現コミュニケーション学科入学式  19:00松本恵美子先生お祝いの会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください