最新更新日:2024/04/07
本日:count up24
昨日:45
総数:919832
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

LDセンター11月のお誕生日会です。

大阪医大LDセンタースタッフの11月お誕生日は三浦さんと事務の伊藤さんです。
おめでとうございます。
画像1

11月19日、小野市立下東条小学校にて1年生担任の小林祐子先生(SENSSV)の公開授業が行われました。

小林祐子先生によるさんすうの公開授業が小野市立下東条小学校の1年生の教室で行われ、50名近い先生方が授業参観に来られました。
その後、竹田による通常学級における特別支援とは、二ついて講演しました。
ベテランの小林先生によるきめ細かい配慮が見られるさんすう授業はすばらしい内容でした。
写真1は、下東条小学校の先生方(千葉睦男校長先生)と一緒に一枚。
写真2は、講演会場の様子
写真3は、下東条小の1,2年の担任の先生、および北播LD研究会の皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

11月18日NHKハートフォーラムが大阪ドーンセンターにて行われました

本年度のNHKハートフォーラムは、発達障害のある人の就労~今からできること〜がテーマです。
発達障害者就労に必要なソーシャルスキルとは(竹田)
高校現場で行っている支援(大阪YMCA 国際専門学校高等課程副校長の鍛治田千文先生)
発達障害のある人の教育から就業への移行支援(全国LD親の会 理事長内藤孝子氏)
400名近い参加者でした。
写真1は、講師の鍛治田副校長、内藤理事長、NHKの厚生文化事業団の種田支局長および
大阪医大小児科の金泰子先生(控え室に来られたので一緒に撮りました)
写真2は、鍛治田先生
写真3は、会場の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月17日西宮市の中央公民館プレラにて、お父さんの役割について話しました。西宮YMCAが主催。

11月17日、西宮YMCA主催のお父さん教室が西宮中央公民館で行われ30名近い父親が参加されました。西宮YMCA,大阪YMCA, たつの子のお父さん方です。
今回は、具体的に家庭での父親のかかわり方についてはなしました。
画像1

11月16日、北九州市到津、引野、若松三ひまわり合同研修会がレインボー会館で行われました。また午後は小池学園の保護者アクトのグループの相談会がありました。

毎年この時期に行なわれています北九州市の三ひまわり(到津、引野、若松)学園の保護者合同研修会がレインボー会館で行われ沢山の保護者が参加されました。
今回は、幼児期の関わり方がテーマでインリアルを中心としたコミュニケーションのかかわりについて話しました。
写真1は、レインボー会館の会場の様子です。
写真2は、三ひまわりの園長先生方、スタッフの皆さんです。
写真3は、午後行われた小池学園の保護者のグループであるアクトのメンバーとの
質疑です。非常に熱心なお母さん方で家庭での関わり方について話しました。
画像1
画像2
画像3

11月14日、和歌山県警察学校にて学生対象に発達障害についての講演をおこないました。

11月14日和歌山県警察学校において大学卒の短期課程の学生、高校卒の長期課程の学生、その他を含めて約90名の学生、教官へ発達障害の基礎理解の講演をしてきました。
警察学校としては、外部講師によるこのようなテーマは、初めての試みです。
和歌山の警察学校は、わが国では多分初めてlD,ADHD、自閉症スペクトラム障害を持つ子ども達の理解を深めるモデル校になると思います。
ここは狭き門を突破してきた学生集団で、次世代を担う優秀な警察官の育成を行っています。全寮制で、厳しい規律の下団結力や個々の人格形成、危険や困難に立ち向かう強い精神力をもち、人間味豊かな警察官の育成を行っています。
写真1は、和歌山県警察学校の松本校長(和歌山県警視)、同警察学校の楠山副校長(警視)写真2は、参加者全員で撮りました。
画像1
画像2

11月10日、奈良県発達障害支援センター主催の発達障害講演会が学園前ホールで行われました

11月10日に奈良県発達障害支援センター(所長は森山先生)主催の講演会が学園前ホールで行われました。テーマは思春期青年期の発達障害への関わりについて。

画像1

やっと裏山が紅葉です。

自宅は六甲山のふもとの宝塚にあります。自宅マンションの裏の駐車場がやっと秋になりました。紅葉です。
画像1

LDセンターのスタッフ4名が本年度LD学会で表彰されました。11月9日にLD学会の打ち上げ会を梅田のOutbacksで行いました。

仙台で行われた今年のLD学会でLDセンターの栗本先生、水田先生、奥村先生、三浦先生
(所属はパームクリニック)が表彰されました。真面目に毎年研究成果をポスターセッションで発表してきたことが評価されたわけです。
梅田のOutbacksでお祝いの会をやりました。指導された若宮先生もおられます。

画像1
画像2
画像3

第43回博報賞の授与式が11月8日日本工業倶楽部で厳かに行われました。SENSSVの山田充先生と大本一郎先生が受賞されました。おめでとうございます。

11月8日、第43回の博報賞の授与式が東京で行われSENSSVで活躍されている堺の山田充先生が受賞されました。山田先生のタイトルは、特別支援教育推進の支援システム構築と特性に沿った通級指導の工夫、普及の研修推進です。山田先生の推薦者は、里見恵子先生です。
もう一人の受賞者は、広島市立段原中学校通級教室の大本一郎先生です。テーマは、中学校指導教室における指導の一考察です。
両先生ともSENS養成セミナーの指導実習の講師をされています。また山田先生は養成セミナーにおいてLD児の読み書き障害の講師もされています。
今後の益々のご活躍を期待しています。
画像1

11月2日ー4日、沖縄に講演に行ってきました。 フリーの時間は竹田先生めんそーれツアーが企画されていました

11月2日の夜の歓迎会です。前新西崎特別支援学校校長、久保田教頭、照屋沖知P会長、新城理奈先生とホテルの「和泉」で会食。
写真2は、前新校長先生と一緒に。
写真3は、iPhone,iPadを自由に使いこなしコミュニケーションをとっている、
西崎特別支援学校高等部の本村新太朗くんがiPhoneを操作しながら竹田に挨拶をしてくれているところです。西崎特別支援学校は、ATを使った教材支援で研究を重ねておられ
注目されている学校です。子ども達が生き生きとしています。


画像1
画像2
画像3

平田永哲琉球大学名誉教授に10年ぶりにお会いしました

6月に引き続き、沖縄県立西崎特別支援学校には2回目の訪問となります。
今回は「豊かなコミュニケーションを目指して~子どもの気持ちの理解を深めるために〜」をテーマにインリアルの話をしました。 ビデオによる事例を中心にコミュニケーションとは、について講演しました。
写真1は、平田先生と一緒に一枚。
写真2は、200人以上入った西崎特別支援学校の講堂
写真3は、竹田の講演の様子です。
写真はすべて、新城先生が撮ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

沖縄知P連の役員の皆さんと懇親会です

琉球料理店「いじゅうの花」で懇親会です。20名近く参加されました。
画像1
画像2

講演会終了後、昼食懇親会が「いじゅの花」琉球料理店で行われました

講演会を主催された沖縄県の特別支援学校のPTA(おきなわ知P)役員の皆さん、
保護者、八重山から太田教頭先生、西崎特別支援学校の前新校長先生、久保田教頭先生、本村信太朗くんなど20名近く参加されました。
10月のお誕生プレゼントのすばらしいネクタイを頂きました。本村くんがプレゼンターです。
11月のお誕生の司会をされた玉城さんにもプレゼントです。
沖縄県全体の特別支援学校のPTA役員が参加されるという、このようなチームワークの良さは、他では聞いたことがありません。
画像1
画像2
画像3

沖縄のテーマパークで有名なおきなわワールドでにしきヘビを首に巻きました

ここでは、おきなわの琉球王国村、ハブのショウなどが見られます。
2枚目は必死のかくごでにしきヘビをくびに巻いているところ。余裕で笑っているようにみえますが、本当は引きつっています。このような緊張感を経験したのは初めてです。
3枚目は、Dr.Fishと呼ばれる魚が、足の角質をきれいに食べてくれます。
足は、くすぐられるような感覚になります。
画像1
画像2
画像3

おきなわワールドの中に玉泉洞と呼ばれる鍾乳洞があります

890メートルの遊歩道がついており、すべるという危険性は全くない鍾乳洞です。
30万年かけて侵食で作られた石筍など神秘的な風景です。


画像1
画像2
画像3

開業10周年のイベント中の美ら海水族館に行きました

朝早く、新城理奈先生の運転で山川米子先生もご一緒に参加していただき、1時間半かかって
有名な美ら海水族館を見学。新城先生のすばらしい運転技術を体験しましたので安心して乗れました。ありがとうございました。
丁度10周年記念イベントの真っ最中で、いつもは有料の場所で無料で写真を撮っていただきました。
さんご礁、黒潮、深海などのテーマに沿って沖縄の海を紹介。巨大なジンベイザメが2頭泳いでいるのが壮観でした。大阪の海遊館とは一味違う水族館でした。

画像1
画像2
画像3

沖縄SENSの会支部長をされている沖縄県教委の大城政之先生と食事会

沖縄の台所といわれている「ばいかじ本店」(6月のLD学会公開講座のときのスタッフ食事会の場所)で懇親会。沖縄の特別支援を支える先生方です。
琉球料理で有名なレストランで余興もありました。
将来沖縄でLD学会が出来るといいですね。人材もそろってきました。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

美うみ水族館と 那覇空港まで送りに来てくださいました。

美ら海水族館のジンベイザメと一緒に一枚。逆光ですがサメを見てください。
山川先生、新城先生と一緒に。
3枚目は、那覇空港に西崎特別支援学校の久保田教頭先生、照屋沖知P連の会長、
本村信太朗くんとお母さん、山川先生、新城先生が見送りにきてくださいました。
3日間本当にありがとうございました。
「竹田先生めんそ〜れツアー2泊三日の旅」が無事終わりました。企画運営の新城先生に感謝。
画像1
画像2
画像3

茨木市立教育センターにて思春期発達障害の最新情報の職員研修

10月25日、茨木市の教育センターにて思春期発達障害の研修を行いました。対象は特別支援教育の巡回相談、教育相談担当の職員。
写真は、研修会参加の職員の皆さんです。茨木市の特別支援を支える先生方です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください